サイト紹介

コーヒーライフ始めてみませんか?│おきらくブログさんをご紹介

おきらくブログさんをご紹介

1杯のコーヒーがきっかけでハンドドリップにハマる

コーヒーライフ

ハイサイ。沖縄在住で沖縄情報やコーヒーに関するブログを書いているアサヒ(@kabucubnao)と申します。

学生のころから始まったコーヒーとの付き合いは何十年と何気なく飲んでいたところから始まりました。
そして1杯のコーヒーがきっかけで、2022年上旬にハンドドリップコーヒーに目覚め絶賛コーヒー沼にはまっています。

本格的なコーヒーとの付き合いは数か月ですがエスプレッソのように濃いコーヒーライフを過ごしはじめました。

沼にはまってからは書籍やネットでコーヒーの歴史・品種・淹れ方などを知り、カフェでいろんなコーヒー(品種・淹れ方)を体感し、自宅でドリップをしてみたりと多方面からコーヒーについて見識を広げています。

今回はわたくしアサヒのコーヒーへの目覚めとドリップコーヒーの魅力について書かせていただき、コーヒー好きな仲間が増えたらいいなと思っております。

Hello!CoffeeLife

コーヒーライフ

皆さんはコーヒーといえばどういった味を想像しますか?

コーヒー沼にはまる前までの私は“苦い”コーヒーがうまい!ビールやサンマのワタ同様に苦味がうまいと感じていて、苦味が強めのコーヒーを好んで飲んでいました。

実はコーヒーには苦味だけでなく酸味という味わいもあるということをご存じでしょうか?

とある沖縄のカフェで酸味のあるコーヒーに出会ったことがきっかけで私も奥深いコーヒー沼に足を踏み入れることに。

産地・品種などは覚えていないのですが、そのコーヒーは香りもフルーティーで一口含むと柑橘系の爽やかな酸味で口内が満たされる、今までに経験したことのない衝撃的なコーヒーでした。

「なんだこのフルーティーな飲み物は!?自分が頼んだのはコーヒーだったはずだけど?これはコーヒーなの?」

と提供された飲み物がコーヒーではないのではと疑ったくらいの衝撃です。

そのコーヒーを体験してからは沖縄県内のカフェを回りはじめ、ドリップコーヒーを中心にいろんなコーヒーを飲むように。

そしてカフェで飲むだけに飽き足らず、自分でもフルーティーなコーヒーを淹れてみたいと考えるようになり、有名メーカーのドリッパーを買い集め、焙煎所のいろんな豆を購入しては自宅でハンドドリップコーヒーを淹れるようになりました。

“Hello!CoffeeLife“コーヒーを欠かすことのできない生活の始まりです。

ドリップコーヒーを始めてみませんか

コーヒーについて興味がわいたら、カフェでいろんなコーヒーを体験するのと並行して自宅でドリップコーヒーを淹れてみることをおススメします。

その理由としては2つ。

  • ハンドドリップはローコストで始められるドリップコーヒーの良さは初期投資が少なく始められるところ。
    器具にこだわりは始めるときりがないですが、「コーヒー粉」、「ドリッパー」「ペーパーフィルター」「計量スプーン」「注ぎ口の細いケトル(なければヤカンでもOK)」の5点を用意すればコーヒーを淹れることができちゃいます。
    ハリオやカリタなど有名ブランドのドリッパーでも製品によっては1,000円かからずに購入することができるので、初期投資としては2,000円~3,000円あれば一式そろえることができると思います。
    もっと美味しくコーヒーを淹れれるようになりたいと思い始めたらコーヒーミルや細かく計量できるスケール、温度計等順次そろえていくと、より美味しくコーヒーを抽出できるようになります。
  • 器具や淹れ方次第で自分好みの味を追求できる
    コーヒー豆の種類・焙煎度・挽き方・量、湯温・お湯の注ぎ方・抽出量等を調整することで自分好みの味を追求することができます。
    また、ドリッパーの種類によってもすっきりした味、コクのある味など味の変化を楽しむこともできるのも楽しさの一つだと思います。

私が感じるドリップコーヒーの魅力は「コーヒーの淹れ方で味の変化を楽しむことができる」ところ。

“豆の挽き目を粗くしてみて湯温をこのくらいにしてみよう“とか試行錯誤しながら自分好みの味を探れる懐の深さ、探求心をくすぐる魅力がドリップコーヒーにはあります。

沖縄に来たらぜひ訪ねてほしいコーヒースタンド・カフェ

私が住んでいる沖縄県は、第2次世界大戦後の米軍統治下の時代(俗にいうアメリカ世)にコーヒーを飲む習慣が入ってきたこともありコーヒーカルチャーが根付いているそうです。

また、日本でも数少ないコーヒーベルト(コーヒーが生産できるといわれている北緯25度~南緯25度の一帯)にかかる地域で、近年コーヒー生産が盛んになっていてその活動も注目されつつあります。

コーヒーライフ

県内各地に個性的なカフェ・コーヒースタンド・焙煎所、そして北部にはコーヒー農園が点在しているので、カフェ巡り・コーヒー体験等、新しい視点での沖縄旅行ができるかもしれません。

私が運営する「おきらくブログ(https://okiluck-blog.com/)」には、私がこれまで訪れた沖縄県内のお店をブログにしているので、この場を借りて紹介させていただきます。

沖縄を訪れたときはいろんなカフェを回っていただき、沖縄のコーヒーカルチャーを感じてみてくださいね。

2022年からコーヒーに真正面から向き合い始めた若輩者ですが、沖縄県内のカフェ紹介やコーヒーライフを通してコーヒーの魅力を発信していきたいと思いますので、たまーにブログにアクセスしてもらえるとうれしいです。

最後にこのような紹介の場を設けていただいた“ひつじの珈琲タイム”様ありがとうございました。

読者の皆様も良いコーヒーライフを♪

-サイト紹介