ほろ苦いコーヒーの味と、なめらかなミルクの甘さが魅力のカフェラテ。
ホッとする味わいは、リラックスタイムに最適です。
普段使いのコーヒーでカフェラテを作る人も多いと思いますが、カフェラテにはカフェラテに合うコーヒーがあります。
カフェラテ用のコーヒーで淹れたカフェラテは、まったくの別物と言っていいほど違う味わいになりますよ。
本記事では、カフェラテ用おすすめコーヒー豆をランキング形式でご紹介いたします。
この記事を書いた人
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【
珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【
ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【
PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
6月のおすすめコーヒー豆も要チェック!

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪

もくじ
- 1 カフェラテとは
- 2 カフェラテ用コーヒー豆の選び方
- 3 コーヒーはネット通販サイトでの購入がお得!
- 4 カフェラテ用コーヒー豆のおすすめ一覧表
- 5 カフェラテ用コーヒー豆のおすすめランキング
- 5.1 No.1 自家焙煎珈琲やすらぎ インドモンスーン
- 5.2 No.2 スターバックス エスプレッソロースト
- 5.3 No.3 成城石井 フレンチロースト
- 5.4 No.4 クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド
- 5.5 No.5 神戸ファクトリーナコーヒー リッチ タンザニア
- 5.6 No.6 澤井珈琲 マンデリン・グレイテスト1
- 5.7 No.7 honu加藤珈琲店 バリスタ仕様エスプレッソブレンド
- 5.8 No.8 自家焙煎かかし珈琲 ケニア マサイAA
- 5.9 No.9 キーコーヒー グランドテイスト 濃厚苦みのダークリッチ
- 5.10 No.10 パオコーヒー コロンビア サン・アグスティン
- 5.11 No.11 土居珈琲 家庭で楽しむエスプレッソ
- 5.12 No.12 bears coffee マンデリン アチェ
- 5.13 No.13 やなか珈琲店 アロマブレンド
- 5.14 No.14 サザコーヒー 德川将軍珈琲
- 5.15 No.15 コーヒー乃川島 深煎りコク派マンデリンブレンド
- 5.16 No.16 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り
- 5.17 No.17 銀河コーヒー ビッグマンデリン
- 5.18 No.18 ビーンズトーク フレンチローストブレンド
- 5.19 No.19 東京コーヒー ダッチブレンド
- 5.20 No.20 ode カフェインレス オーガニック コーヒー
- 5.21 コーヒー豆の売れ筋ランキングをチェック!
- 6 自宅で簡単にできるカフェラテの美味しい作り方
- 7 カフェラテのよくある質問
カフェラテとは

カフェラテとは、エスプレッソにミルクを加えたものでイタリア発祥の飲み物です。
イタリア語でミルク入りコーヒーのことを意味していて、正式表記はカフェ・ラッテ(Caffè Latte)。
カフェがコーヒー、ラッテがミルクを指し、イタリアでカフェという場合には基本エスプレッソのことを指します。
エスプレッソはギュッと圧力をかけて短時間で抽出するコーヒーで、苦味やコクが強いことが特徴。
カフェラテは、一般的にエスプレッソと蒸気で温めたスチームミルクを2:8の割合で混ぜ合わせて作ります。
カフェラテとカフェオレの違い

カフェオレと混同されがちなカフェラテですが、両者の違いはまず発祥地にあります。
カフェラテがイタリア発祥の飲み物であることに対して、カフェオレ(café au lait)はフランス発祥の飲み物。
カフェがコーヒー、レがミルク、オは前置詞の「~に」にあたるため、直訳するとこちらもミルク入りコーヒーに。
ただし、カフェオレのベースとなるコーヒーは中煎り~深煎りの豆で淹れたドリップコーヒーです。
これを温めたミルクと5:5で混ぜ合わせて作るのが一般的なカフェオレとなります。
コーヒー豆の濃厚なコクや味わいが楽しめるのがカフェラテで、あっさりとしてゴクゴク飲みやすいのがカフェオレと覚えましょう。
カフェラテ用コーヒー豆の選び方
カフェラテのベースとなるコーヒーはエスプレッソのため、エスプレッソ用のコーヒー豆を選びましょう。
エスプレッソは圧力をかけて短時間で抽出するため、豆の持つ濃厚な味わいをそのまま楽しめます。
主に使われるのは深煎りのものですが、中深煎り~極深煎りの中から好みにあった豆を選ぶのが良いでしょう。
生産国で選ぶ
良質な酸味とフルーティーな香りが特徴のアフリカ
アフリカを中心として生産されるコーヒー豆は、さわやかな酸味とフルーティーな香りが特徴的です。
タンザニア(キリマンジャロ)のコーヒー豆は、野性的なキレがあり飲み口もスッキリしています。
独特のスパイス感と苦味が味わえるアジア
アジアを中心として生産されるコーヒー豆は、豊かな大地の風味や独特のスパイシーな香りが特徴。
同じ生産国内でも栽培地域により味わいや風味が大きく違います。
主に生産されているのはロブスタ種ですが、有名な銘柄は良質なアラビカ種で、深いコクと苦味が味わえます。
酸味と苦味のバランスがほどよく飲みやすい中南米
中南米を中心として生産されるコーヒー豆は、クセが少なく、バランスの取れた味わいが特徴。
鋭い酸味や苦味は少なく、香り豊かでしっかりとした甘みがあります。
ブラジルは世界トップのコーヒー豆の生産量を誇り、日本人からも大変人気のある品種です。
焙煎度合いで選ぶ

コーヒー豆は、同じ豆でも焙煎度合いによって味わいが大きく異なります。
今回はカフェラテなのでエスプレッソに合う豆を選びます。
浅煎り豆でエスプレッソを抽出するとクレマは出ずにエグみがかなり出てしまうため、中深煎り以上の焙煎度から選びましょう。
[関連]【専門家監修】コーヒー豆の焙煎度合い(ロースト)は何段階ある?味と特徴を解説
苦味と酸味のバランスがとれた中深煎り
中煎りと深煎りの間に位置する中深煎り。
適度な苦味と酸味が特徴の焼き加減です。
クセが少なく、苦いコーヒーが得意でないコーヒー初心者には中深煎りがおすすめ。
しっかりとした苦味とコクが味わえる深煎り
酸味よりも苦味や香ばしさが強く感じられるのが深煎りの特徴。
王道の焼き加減であり、より苦味を出したいときには深煎りの豆が選ばれます。
しっかりとした苦味を楽しみたい人には深煎りがおすすめ。
力強い苦味と濃厚なコクのある極深煎り
じっくり豆を焼き上げることで出来上がる、もっとも深い焙煎度合いが極深煎り。
重厚な苦味と焦げた香りが特徴で、エスプレッソなどによく使われます。
かなり強い苦味がありますが、これは砂糖などの甘みを足す前提。
カフェラテに砂糖を入れて楽しみたい人には極深煎りがおすすめです。
内容量で選ぶ

コーヒー豆は、焙煎の直後から酸化していき風味が失われます。
美味しいカフェラテを楽しみたいのであれば、開封後1ヶ月以内に飲みきれる分の豆を買うようにしましょう。
大人数で大量のカフェラテを習慣的に飲むのであれば、大容量のものでも問題ありません。
そうでない場合、100g~200g程度のコーヒー豆を定期的に購入するのがもっともおすすめです。
粉を購入する場合は細挽き~極細挽きのものを

コーヒー豆には挽き方があり、挽いた豆の細かさによって風味や味わいがガラリと変わります。
豆は細かく挽けば挽くほどコーヒー成分が抽出され、苦味が強く、濃い味わいのコーヒーに。
エスプレッソに適した挽き目は極細挽き。エスプレッソマシンを持っているなら極細挽きの豆を選びましょう。
エスプレッソ風のコーヒーからカフェラテを作る場合には、細挽きのものを選ぶのが良いです。
コーヒーはネット通販サイトでの購入がお得!
アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!
楽天サービスを使うほどに、お買い物でポイントアップ!
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒーアイテムや、コーヒーについて役立つ知識などについてご紹介しています。
ぜひとも友だち登録してみてください♪
カフェラテ用コーヒー豆のおすすめ一覧表
厳選したカフェラテ用コーヒー豆を一覧表にまとめました。
甘くほろ苦い味わいが魅力のカフェラテですが、コーヒー豆を変えることでまた違う顔を見せてくれます。
ぜひこの中から自分に合うコーヒー豆を見つけてくださいね。
No | 商品 | 商品名 | 参考価格 | 購入先 | 内容量 | 産地 | 焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 自家焙煎珈琲やすらぎ インドモンスーン |
960円 |
200g | インド | 深煎り | |
2 | ![]() | スターバックス エスプレッソロースト |
3,764円 |
340g | グァテマラ、ペルー | 深煎り | |
3 | 成城石井 フレンチロースト |
1,285円 |
450g | ブラジル、ペルー | 極深煎り | ||
4 | ![]() | クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド |
1,690円 |
1kg | ブラジル、コロンビア、メキシコ | 深煎り | |
5 | ![]() | 神戸ファクトリーナコーヒー リッチ タンザニア |
2,590円 |
360g | タンザニア | 中深煎り | |
6 | ![]() | 澤井珈琲 マンデリン・グレイテスト1 |
3,999円 |
1.5kg | インドネシア | 深煎り | |
7 | ![]() | honu加藤珈琲店 バリスタ仕様エスプレッソブレンド |
928円 |
200g | ブラジル | 深煎り | |
8 | 自家焙煎かかし珈琲 ケニア マサイAA |
1,640円 |
200g | ケニア | 深煎り | ||
9 | ![]() | キーコーヒー グランドテイスト 濃厚苦みのダークリッチ |
1,452円 |
108g | ベトナム、ブラジル | 極深煎り | |
10 | ![]() | パオコーヒー コロンビア サン・アグスティン |
3,080円 |
1kg | コロンビア | 中深煎り | |
11 | ![]() | 土居珈琲 家庭で楽しむエスプレッソ |
2,360円 |
200g | コロンビア、ブラジル、グァテマラ | 極深煎り | |
12 | ![]() | bears coffee マンデリン アチェ |
770円 |
100g | インドネシア | 独自焙煎 | |
13 | ![]() | やなか珈琲店 アロマブレンド |
1,420円 |
200g | ブラジル、コロンビア | 深煎り | |
14 | ![]() | サザコーヒー 德川将軍珈琲 |
1,188円 |
200g | インドネシア、エチオピア | 極深煎り | |
15 | ![]() | コーヒー乃川島 深煎りコク派マンデリンブレンド |
1,908円 |
540g | インドネシア、コロンビア、ブラジル | 独自焙煎 | |
16 | ![]() | 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り |
1,350円 |
800g | ベトナム、ブラジル | 深煎り | |
17 | ![]() | 銀河コーヒー ビッグマンデリン |
1,240円 |
150g | インドネシア | 深煎り | |
18 | ビーンズトーク フレンチローストブレンド |
3,888円 |
2kg | ブラジル | 極深煎り | ||
19 | ![]() | 東京コーヒー ダッチブレンド |
1,530円 |
200g | 南米、アジア | 深煎り | |
20 | ![]() | ode カフェインレス オーガニック コーヒー |
1,450円 |
200g | インドネシア | 中煎り |
カフェラテ用コーヒー豆のおすすめランキング
No.1 自家焙煎珈琲やすらぎ インドモンスーン
他にはない独特の香りと味が魅力のインドモンスーン
アラビア海から吹きつけるモンスーンを利用して作られるモンスーンコーヒー。
インドモンスーンは、その強い風味と豊かなコクで根強いファンを獲得しています。
フレンチロースト特有の香ばしい苦みとモンスーンコーヒー独特の香りをぜひお試しください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
インド |
焙煎 |
深煎り |
No.2 スターバックス エスプレッソロースト
スターバックス
エスプレッソロースト
参考価格 3,764円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
ミルクと相性抜群の力強い苦みを持ったエスプレッソロースト
スターバックスの豆の中で、全てのエスプレッソドリンクのベースとなるのがエスプレッソロースト。
豊かなアロマとやわらかな酸味が、濃厚な甘みと深みを引き出します。
スチームミルクと相性抜群のため、カフェラテで飲むのにもぴったりなコーヒー豆です。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
340g |
産地 |
グァテマラ、ペルー |
焙煎 |
深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.3 成城石井 フレンチロースト
成城石井
フレンチロースト
参考価格 1,285円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
独特の強いアロマと豊かな苦みが特徴のフレンチロースト
成城石井の豆の中で、もっとも深く焙煎したフレンチロースト。
こだわり抜いたアラビカ種100%の豆を、大容量にパッケージしました。
芳醇な味わいと洗練された深いコクは、エスプレッソやアイスコーヒー、カフェオレにも適しています。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
450g |
産地 |
ブラジル、ペルー |
焙煎 |
極深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.4 クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド
クラシカルコーヒーロースター
スペシャルエスプレッソブレンド
参考価格 1,690円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
ビターで芳ばしく酸味が少ないスペシャルエスプレッソブレンド
中南米産の上質なアラビカコーヒー豆のみを使用し、独自のスローロースト製法でじっくり深煎りしました。
芳ばしい苦みとコーヒー豆本来の美味しさが楽しめるスペシャルエスプレッソブレンド。
コーヒー好きの方にはもちろん、あまりコーヒーに慣れていない方にも試していただきたい一品です。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
1kg |
産地 |
ブラジル、コロンビア、メキシコ |
焙煎 |
深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.5 神戸ファクトリーナコーヒー リッチ タンザニア
神戸ファクトリーナコーヒー
リッチ タンザニア
参考価格 2,590円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
味のバランスが良く、ライトな味わいが魅力のリッチ タンザニア
プレミアムコーヒーのタンザニアAAを、じっくり中深煎りに焙煎したリッチ タンザニア。
最上位ランクの大粒豆を長時間焙煎することで、芳醇な香りとしっかりとした味わいを実現しました。
控えめの酸味とはっきりとした苦みはミルクとの相性も抜群で、幅広い飲み方をお楽しみいただけます。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
360g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.6 澤井珈琲 マンデリン・グレイテスト1
澤井珈琲
マンデリン・グレイテスト1
参考価格 3,999円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
重厚なコクと濃厚な香りがやみつきになるマンデリン・グレイテスト1
インドネシアスマトラ島北部の高原地帯で丁寧に栽培された上質な豆は、優しい口当たりが特徴。
マンデリン・グレイテスト1は、口に含んだ瞬間から口いっぱいにマンデリン特有の濃厚なコクと香りが広がります。
濃厚な強い苦みはカフェラテやエスプレッソ、アイスコーヒーにもぴったりです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
1.5kg |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.7 honu加藤珈琲店 バリスタ仕様エスプレッソブレンド
honu加藤珈琲店
バリスタ仕様エスプレッソブレンド
参考価格 928円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
ワインのようなフルボディが魅力のバリスタ仕様エスプレッソブレンド
ブラジル産の良質なコーヒー豆を、じっくりフレンチローストに仕上げました。
濃厚かつキャラメルのような甘さや、芳醇な味わいが特徴のバリスタ仕様エスプレッソブレンド。
エスプレッソに最適ですが、ペーパードリップで飲んでも美味しいです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
ブラジル |
焙煎 |
深煎り |
No.8 自家焙煎かかし珈琲 ケニア マサイAA
フルーティーかつスパイシーな香りが楽しめるケニア マサイAA
世界で高く評価されるケニアコーヒーの中から、厳選されたトップグレードコーヒーがケニア マサイAAです。
キレのある酸味、どっしりとしたコクと苦みが確かな飲みごたえを実現。
注文後に焙煎してくれるので、鮮度の高いコーヒーを楽しみたい方にもおすすめです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
深煎り |
品種 |
ブルボン種 |
No.9 キーコーヒー グランドテイスト 濃厚苦みのダークリッチ
たっぷりミルクにもぴったりな濃厚苦みのダークリッチ
厳選された良質なコーヒー豆をじっくり焙煎したのがGRAND TASTE - グランドテイスト
酸味が少なく、非常に強い苦みとコクはミルクとの相性もぴったりです。
濃いめに抽出してアイスコーヒーでもお楽しみいただけます。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
108g |
産地 |
ベトナム、ブラジル |
焙煎 |
極深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.10 パオコーヒー コロンビア サン・アグスティン
パオコーヒー
コロンビア サン・アグスティン
参考価格 3,080円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
コロンビアの原種であるティピカ種100%を一粒ひと粒丹念に手摘みしたサン・アグスティン。
世界遺産で有名な遺跡群「サン・アグスティン」の地域から届いたこだわりのコーヒー。
コロンビア産のコーヒー豆の中でも最上級の品種を、フルシティローストで仕上げました。
そのまろやかな酸味と香り高い味わいをぜひお試しください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
1kg |
産地 |
コロンビア |
焙煎 |
中深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.11 土居珈琲 家庭で楽しむエスプレッソ
土居珈琲
家庭で楽しむエスプレッソ
参考価格 2,360円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
飽きずに飲める苦み控えめの家庭で楽しむエスプレッソ
コロンビア、ブラジル、グァテマラ産のブレンドは、中南米特有のバランスに優れた味わいをしっかりと表現。
やや苦みを抑えることで、何杯でも飲めるような飽きのこない仕上がりになっています。
毎日カフェラテを楽しみたい人におすすめしたい一品です。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
コロンビア、ブラジル、グァテマラ |
焙煎 |
極深煎り |
No.12 bears coffee マンデリン アチェ
マンデリンのクリアな苦みと豊かなコクを味わえるマンデリン アチェ
コーヒーの酸味が苦手な人にこそおすすめしたいマンデリン アチェ。
こだわりの直火焙煎と厳しい審査を通過した最高グレードのG1マンデリンは、まさにコーヒー通のためのコーヒーです。
大粒豆から抽出されるクリアな苦みと豊かなコクをお楽しみください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
100g |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
独自焙煎 |
品種 |
アラビカ種 |
No.13 やなか珈琲店 アロマブレンド
滑らかで質感の高い苦味を引き立たせるほのかな甘みが魅力のアロマブレンド
エリア指定のコロンビアをベースに、マイルドな風味のブラジルをプラスしました。
非常に重厚感のある香りが特徴のアロマブレンドとなっています。
苦みにこだわり抜いた個性的な一杯を、ぜひ体験してみてください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
ブラジル、コロンビア |
焙煎 |
深煎り |
No.14 サザコーヒー 德川将軍珈琲
サザコーヒー
德川将軍珈琲
参考価格 1,188円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
幕末のコーヒーを再現した、ワインのようなボディとマイルドな味わいが魅力の德川将軍珈琲
インドネシア北スマトラの最高級マンデリンに、エチオピアモカをブレンドしました。
日本最後の将軍である德川慶喜公も飲んでいた、江戸幕末のフランス風コーヒーを現代に再現。
毎日のリラックスタイムや来客用にもどうぞ。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
インドネシア、エチオピア |
焙煎 |
極深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.15 コーヒー乃川島 深煎りコク派マンデリンブレンド
アラビカ種100%の最高等級豆のみを使用した深煎りコク派マンデリンブレンド
コロンビア・スプレモ、ブラジルNo.2をベースに最高等級マンデリンG-1を50%使用。
それぞれの品種の特徴を最大限に引き出すことに成功しています。
マンデリンらしい酸味の少なさや、深い苦みと豊かなコクをぜひ味わってみてください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
540g |
産地 |
インドネシア、コロンビア、ブラジル |
焙煎 |
独自焙煎 |
品種 |
アラビカ種 |
No.16 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り
藤田珈琲
オリジナルブレンドコーヒー 深煎り
参考価格 1,350円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
毎日飲んでも飽きのこないすっきりとした苦味が心地よいオリジナルブレンドコーヒー
ベトナム産とブラジル産の良質なコーヒー豆をブレンドすることで、飲み口が良く普段遣いにぴったりのコーヒーができあがりました。
毎日美味しく飲んでいただきたいという思いから大容量をパッケージしています。
しっかりとした深めな焙煎から生まれるコクのある苦みをお楽しみください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
800g |
産地 |
ベトナム、ブラジル |
焙煎 |
深煎り |
No.17 銀河コーヒー ビッグマンデリン
独特の強いマンデリンフレーバーと、重厚な苦みが美味しい5つ星のビッグマンデリン
樹齢35年以上のコーヒーの木から集められた、養分と味が凝縮された大きな完熟コーヒーチェリー。
良質なコーヒー豆は濃厚なコクと強いマンデリンフレーバーを持ち、フレンチローストすることで奥行きのある苦みが一層引き立ちます。
「これを飲むと、他のマンデリンには戻れない」と言われる5つ星の、特別なマンデリンをご体験ください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
150g |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.18 ビーンズトーク フレンチローストブレンド
ビーンズトーク
フレンチローストブレンド
参考価格 3,888円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
しっかりとした深煎りの苦みとコクが上品なフレンチローストブレンド
ブラジルをベースに各国のプレミアムグレードのコーヒー豆をじっくり深煎りし、ふっくらとした味わいに仕上げました。
豆本来の苦みとコク、甘みが十分に引き出されたフレンチローストブレンド。
カフェオレやアイスコーヒー、水出しコーヒーにしても絶品です。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
2kg |
産地 |
ブラジル |
焙煎 |
極深煎り |
品種 |
アラビカ種 |
No.19 東京コーヒー ダッチブレンド
東京コーヒー
ダッチブレンド
参考価格 1,530円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
ディープなコクのある苦味と、ほのかな甘みを包み込む様な味わいが特徴のダッチブレンド
浸透式水出しコーヒー用に少し深めのライトフレンチローストに仕上げました。
しっかりとした苦みと甘みのバランスが絶妙で、スモーキーなヘーゼルナッツ、チョコレートのような味わいを表現。
オーガニックコーヒーは味が劣るという固定概念を打ち砕く、環境にも健康にも良い絶品オーガニックコーヒーをぜひ味わってみてください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
南米、アジア |
焙煎 |
深煎り |
No.20 ode カフェインレス オーガニック コーヒー
ビターチョコレートのような味わいのカフェインレス オーガニック コーヒー
インドネシアスマトラ島産の有機コーヒーを、ウォータープロセスによってデカフェ処理しました。
酸味が少なく、しっかりとした苦みの中にビターチョコレートのような甘みを感じられます。
オーガニックなのにカフェインレスで、身体と環境への負担を軽減。夜カフェにもどうぞ。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 |
200g |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
中煎り |
品種 |
アラビカ種 |
コーヒー豆の売れ筋ランキングをチェック!
ご参考までに、コーヒー豆の売れ筋ランキングを各サイトにて確認できます。
自宅で簡単にできるカフェラテの美味しい作り方

① 濃い目のコーヒーを淹れる
② ミルクフォーマーなどでミルクを泡立てる
③ コーヒーに泡立てたミルクを注いで完成
エスプレッソか濃いめのドリップコーヒーを準備しましょう。
ミルクを泡立てていきますが、きめ細かいフォームミルクで飲むカフェラテはとてもクリーミーでなめらかな味わいになります。
ミルクを注ぐときは、とにかく静かにゆっくりと注ぐのがポイント。
一番上の層になる泡の部分は、スプーンなどですくって置くように乗せるとキレイな2層になりますよ。
暑い時期はアイスカフェラテを
① 濃い目のコーヒーを淹れる
② グラスに適量の氷を入れる
③ 氷の上からミルクを注ぐ
③ 抽出したコーヒーを注いで完成
暑い季節にはスッキリした味わいのアイスカフェラテもおすすめです。
作り方も非常に簡単で、濃い目のコーヒーを抽出したら、氷を入れたグラスにミルクとコーヒーを注ぐだけ。
ミルクとコーヒーが2層になったカフェラテは、見た目も非常におしゃれですよ。
カフェラテのよくある質問
Q. エスプレッソとミルクの割合は?
A. エスプレッソとミルクの割合は2:8で作るのが基本です。
この比率を守ることで、ほろ苦くクリーミーな味に仕上がります。
Q. カフェラテとカプチーノの違いは?
A. カプチーノとの違いはミルクのフォーム(泡)の量。
カフェラテは、エスプレッソを主体にスチームミルクのなめらかな口当たりを楽しめる飲み物。
カプチーノは、カフェラテより多めの泡でエスプレッソとフォームのマリアージュを楽しめる飲み物です。
Q. カフェラテに甘みをプラスしたい場合は?
A. ホットの場合はお好みでスティックシュガーを入れましょう。
アイスカフェラテにして飲む場合には、お好みでガムシロップを入れるのが良いです。

豊富な種類が存在するエスプレッソマシン(エスプレッソメーカー)。
どんな種類があり、どんな選び方をすべきか、ランキング形式で商品の紹介と共にまとめています。
ランキングをチェックする
▼あなたにおすすめの記事▼
6月のおすすめコーヒー豆も要チェック!

この記事を書いた人
編集部ライター
365日欠かさずコーヒーを飲んで過ごす編集部ライター。幼少から叔母の経営する喫茶店でよくコーヒーを飲んでいた。30歳を目前にしてようやくブラックコーヒーに目覚める。主に集中したいときにコーヒーを飲むが、休日に頭を空っぽにして飲むコーヒーこそ至高と考えている。