タンザニアはアフリカ東部に位置している国で、コーヒーベルトに属している国のひとつです。
実は日本人にとても馴染み深いコーヒーを多く産出しており、それがアフリカ最高峰“キリマンジャロ山脈”の麓で栽培されるキリマンジャロ。
日本人に親しまれている多くのコーヒーに使われており、知らず識らずのうちに飲んだことがあるという人がとても多いコーヒーでもあります。
今回はキリマンジャロを有するタンザニアの人気おすすめコーヒーを厳選しましたので、詳しくご紹介していきます!
もくじ
- 1 タンザニア産コーヒーの特徴
- 2 タンザニア産コーヒーのおすすめランキング
- 2.1 No.1 AGF ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロブレンド
- 2.2 No.2 神戸ファクトリーナコーヒー ロイヤルキリマンジャロ
- 2.3 No.3 Dr-i-gama キリマンジェロAA
- 2.4 No.4 UCC 香り炒り豆 キリマンジャロブレンド
- 2.5 No.5 銀河コーヒー エーデルワイス タンザニア キリマンジャロ
- 2.6 No.6 松屋珈琲 タンザニアAAキリマンジャロ農園
- 2.7 No.7 コーヒーばかの店 キリマンジャロ タンザニア産AA
- 2.8 No.8 ユニカフェ 香り立つ焙煎 キリマンジャロブレンド
- 2.9 No.9 マルワコーヒー キリマンジャロ タンザニアAA
- 2.10 No.10 イデカフェ タンザナイトブルー キリマンジャロブレンド
- 2.11 No.11 ROAST MASTER タンザニア・アビブ農園
- 2.12 No.12 成城石井 キリマンジャロエーデルワイス
- 2.13 No.13 ばいせん工房 タンザニア キリマンジャロ
- 2.14 No.14 アートコーヒー キリマンジャロAA
- 2.15 No.15 三本コーヒー キリマンジャロAAストレート
- 2.16 No.16 コクテール堂 キリマンジャロ
- 2.17 No.17 クラシカルコーヒーロースター タンザニアAA
- 2.18 No.18 ヒルス ハーモニアスクラシカルキリマンジァロブレンド
- 2.19 No.19 アバンス キリマンブレンド
- 2.20 No.20 アートコーヒー ART2タンザニア
- 3 タンザニア産コーヒーの一覧表
- 4 タンザニアコーヒーはブラックが最も美味しい
タンザニア産コーヒーの特徴
タンザニア産コーヒーは、アフリカでも最大の自然環境を有する国でもあることから様々な特徴を有しています。
キリマンジャロで有名なタンザニアコーヒー
タンザニアコーヒーと聞いても知らない人はとても多いと思いますが、キリマンジャロと聞くと多くの人が思い当たると思います。
実際、タンザニアで生産されているコーヒーはキリマンジャロ山麓で栽培されていることが多く、とても多くのコーヒー豆がキリマンジャロとして販売されています。
キリマンジャロ山脈の豊かな土壌とビクトリア湖によるキレイな水などがコーヒー豆の品質を維持する肝となっています。
日本人の多くが飲んだことのあるコーヒー
元々は日本でも有名ではなかったのですが、1936年にアーネスト・ヘミングウェイが短編小説として発表した「キリマンジャロの雪」により有名となりました。
この小説を知っているという人は今となっては少ないものの、この名残から今でもキリマンジャロコーヒーとして知られています。
キリマンジャロ単体で販売されていることも多いですが、ブラジル産コーヒー豆などとブレンドして販売されていることも多いです。
爽やかでフルーティーな酸味の味わい
タンザニア産コーヒーの味わいとしては、とても爽やかで強い酸味が特徴的だと言われています。
この酸味には雑味がなく、フルーティーでスッキリとした味わいになっています。
苦味やコクは控えめになっており果実感のある甘みなども感じられ、全体的に飲みやすい印象のコーヒーです。
タンザニア産コーヒーのおすすめランキング
No.1 AGF ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロブレンド
長く愛され続けている贅沢な珈琲店のキリマンジャロブレンド
AGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズは長く多くの人に愛され続けてきているだけあり、飲みやすく手軽にいつでも購入できます。
その手軽さとコスパの良さはもちろんのこと、大手メーカーとして丁寧且つ精密に作り上げられたキリマンジャロを楽しめます。
特徴的な酸味と優しい苦味、爽やかな味わいでありながらもコクを感じられるという飲み口に仕上がっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
AGF |
内容量 |
1kg |
産地 |
タンザニア、ブラジル |
焙煎 |
中煎り |
No.2 神戸ファクトリーナコーヒー ロイヤルキリマンジャロ
芳醇で甘酸っぱい酸味のロイヤルキリマンジャロ
酸味のクセがとても強いキリマンジャロですが、神戸ファクトリーナコーヒーでは酸味が苦手な方でも飲めるようなキリマンジャロに仕上げています。
嫌味がなく後口に残らないような酸味で、芳醇な香りと共にキリマンジャロ特有の風味を楽しめます。
中煎りにしていることでスッキリと飲める上、カラメルやワインのような濃厚さも感じ取ることができるようになっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
神戸ファクトリーナコーヒー |
内容量 |
300g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中煎り |
No.3 Dr-i-gama キリマンジェロAA
Dr-i-gama
キリマンジェロAA
参考価格 1,160円
完熟大粒AAクラスのキリマンジャロを使用
キリマンジャロ山麓で育てられているキリマンジャロの中でも、完熟であり大粒AAクラスのコーヒー豆のみ厳選。
ハンドピックで丁寧に欠点豆を取り除くことで、雑味がなくクリアな味わいと特徴的な酸味を味わうことができます。
大粒であるためぎゅっと栄養が詰まっており、濃厚なコクと甘い香りに加えてスッキリとした喉越しが体験できるコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
Dr-i-gama |
内容量 |
400g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中深煎り |
No.4 UCC 香り炒り豆 キリマンジャロブレンド
ふわっと香ると甘酸っぱい香りのキリマンジャロブレンド
UCCの香り炒り豆シリーズではアロマフリージング製法を採用しており、封を開けた瞬間からキリマンジャロが香るコーヒーになっています。
-2℃で急速冷却しているので焙煎したての香りを逃さず、口に入れてからの香りも新鮮そのもの。
とても爽やかな酸味と優しい苦味が特徴的で、豊かな香りを楽しめるコーヒーに仕上がっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
UCC |
内容量 |
270g |
産地 |
タンザニア、ブラジル |
焙煎 |
中煎り |
No.5 銀河コーヒー エーデルワイス タンザニア キリマンジャロ
銀河コーヒー
エーデルワイス タンザニア キリマンジャロ
参考価格 1,160円
甘く広がる香りと上品でスッキリとした酸味
タンザニア西部にあるンゴロンゴロ自然保護区は世界遺産でも有名ですが、キリマンジャロを栽培するエーデルワイス農園もここに位置します。
キリマンジャロの栽培に関してはとても有名な農園で、特にとても上品でスッキリとした酸味が嫌味なく体験できます。
アフリカの大地を感じさせる雄大な香りに加え、最高等級AAの豆を使用した上品で深い味わいのコーヒーとなっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
銀河コーヒー |
内容量 |
150g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中煎り |
No.6 松屋珈琲 タンザニアAAキリマンジャロ農園
徹底した管理体制で高品質なキリマンジャロを栽培
キリマンジャロ山麓において700haという広大な土地を活かし、良質なコーヒー豆を栽培するキリマンジャロ農園。
標高を細かく区切り、栽培・収穫・精選・乾燥と品質管理を徹底しています。
昔ながらのキリマンジャロコーヒーを楽しめるので、力強い酸味とやわらかな苦味を感じられるコーヒーとなっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
松屋珈琲 |
内容量 |
1kg |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
生豆 |
No.7 コーヒーばかの店 キリマンジャロ タンザニア産AA
上品な浅煎りの酸味と黒糖のように甘い芳醇な香り
アフリカならではの力強さと野生感を感じさせる酸味でありながら、スッキリとした後口になっている上品さも兼ね備えています。
同時にフルーティーな甘みと黒糖のような芳醇で濃厚な香りも楽しめるので、全体的に整っているコーヒーとして人気。
キリマンジャロコーヒーの中ではかなり上品に仕上がっているので、ミルクや砂糖とあわせても美味しいコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
コーヒーばかの店 |
内容量 |
300g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
浅煎り |
No.8 ユニカフェ 香り立つ焙煎 キリマンジャロブレンド
酸味を飲みやすいようにブレンドしたキリマンジャロ
タンザニアの特徴でもある酸味をしっかりと引き出すことができるキリマンジャロですが、飲みやすいようにブレンドしたのがこちらのコーヒー。
バランスが良いことで有名なブラジル産のコーヒー豆をブレンドし、スッキリとした後口だけではなくほどよい苦味も感じられます。
甘酸っぱいキリマンジャロならではの香りがしっかりと立っているので、特別な時間を演出してくれるコーヒーとしてもおすすめ。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ユニカフェ |
内容量 |
1kg |
産地 |
タンザニア、ブラジル |
焙煎 |
単品焙煎 |
No.9 マルワコーヒー キリマンジャロ タンザニアAA
最高等級キボを使った大粒のコーヒー豆
キリマンジャロの中でも最もグレードが高く頂点でもあるのがキボ。大粒のコーヒー豆なので豊かな酸味と上品な香りが特徴的です。
産出量こそ多くはありませんが、限られた量のコーヒー豆だからこその良さがある味わいに。
お湯を淹れた瞬間から沸き立つ豊かな香りが特徴的で、スーッと飲めるコーヒーに仕上がっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
マルワコーヒー |
内容量 |
200g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.10 イデカフェ タンザナイトブルー キリマンジャロブレンド
イデカフェ
タンザナイトブルー キリマンジャロブレンド
参考価格 1,498円
明確で力強さのある酸味とコクのある苦味
雄大な大地を感じさせるアフリカの力強さと、フルーティーでありながら適度な甘みが感じられる風味。
後味にはほどよくコクのある苦味を味わうことができて、濃厚な味わいを楽しむことができます。
確かな品質と高い焙煎技術でいつでも新鮮なコーヒー豆を味わうことができることでも人気のコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
イデカフェ |
内容量 |
1kg |
産地 |
タンザニア、コロンビア |
焙煎 |
単品焙煎 |
No.11 ROAST MASTER タンザニア・アビブ農園
UCC焙煎職人のチャンピオンが焙煎するコーヒー
ROAST MASTERはUCCのブランドのひとつで、UCC焙煎職人のチャンピオンが丁寧で高度な技術を駆使し焙煎。
生豆の特性をしっかりと見極めて焙煎するので、適切な焙煎度合いで新鮮なコーヒーを堪能することができます。
タンザニア南部に位置する広大な大地で栽培されたコーヒー豆なので、花のような香りと適度な酸味が美味しく仕上がっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ROAST MASTER |
内容量 |
100g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
深煎り |
No.12 成城石井 キリマンジャロエーデルワイス
味も香りもトップクラスのキリマンジャロエーデルワイス
キリマンジャロ山脈の北部に位置する最も有名な農園でもあるエーデルワイス農園で栽培。
標高が高く栄養満点な土壌を利用しているので、香りがとても強く酸味もはっきりと感じられます。
味わいはもちろんのこと、華やかでフルーティーな香りも強く出ているのでよりキリマンジャロを楽しむことができるコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
成城石井 |
内容量 |
200g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
浅煎り |
No.13 ばいせん工房 タンザニア キリマンジャロ
封を開ける前からわかる香り高いキリマンジャロ
ばいせん工房では好みの挽き方、好みの焙煎度合いで購入することができるとても珍しいコーヒー店です。
発送直前に焙煎しているため、封を開ける前から豊かでフルーティーな香りを楽しむことができます。
浅煎りで焙煎したならよりフルーティーでスッキリと飲める味わいになるので、ぜひ試してみてください。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ばいせん工房 |
内容量 |
200g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中煎り |
No.14 アートコーヒー キリマンジャロAA
タンザニア大使館御用達のキリマンジャロAA
タンザニア産コーヒー豆の中でも最高等級となっているAAを使用し、上品な味わいを実現。
数少ないタンザニア大使館御用達のコーヒー豆で、香り高さと上品な味わいは他にありません。
酸味と苦味のバランスもほどよくスッキリと飲めるようになっており、上質で豊かな香りも楽しめますよ。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
アートコーヒー |
内容量 |
200g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.15 三本コーヒー キリマンジャロAAストレート
気分を変えてくれるフレッシュな香りのストレートコーヒー
三本コーヒーでは純度100%のストレートコーヒーを多く販売していますが、こちらのキリマンジャロAAもストレートコーヒーです。
タンザニア最高等級であるAAを100%使用しているので、特徴的で爽やかな酸味と香りを楽しむことができます。
とても大粒のコーヒー豆なので、風味がとても強く気分を変えたいときにもおすすめできるコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
三本コーヒー |
内容量 |
450g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中浅煎り |
No.16 コクテール堂 キリマンジャロ
老舗コーヒー店の技術が加わったキリマンジャロ
コクテール堂は1949年の創業以来、多くのコーヒー店やレストランなどで愛飲され続けてきているコーヒーを提供。
熟練職人たちが生豆の状態で丁寧に選別し、手動でじっくりと焙煎しているコーヒーです。
キリマンジャロでは、その特徴的な酸味と甘みを活かすためにスッキリと飲めて嫌味が出ないように焙煎されています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
コクテール堂 |
内容量 |
200g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中煎り |
No.17 クラシカルコーヒーロースター タンザニアAA
強めの焙煎でボディ感とコクを実現した仕上がりに
タンザニアのキリマンジャロを使うときはその酸味を活かすために、浅煎りや中煎りにされることがとても多いです。
しかし、クラシカルコーヒーロースターではあえて深煎り寄りに焙煎することで、酸味を活かしつつもボディ感とコクを実現しました。
酸味が苦手な方でもキリマンジャロを楽しめるように仕上げており、上品な味わいになっているコーヒーとも言えます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
クラシカルコーヒーロースター |
内容量 |
250g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中深煎り |
No.18 ヒルス ハーモニアスクラシカルキリマンジァロブレンド
ブレンドで調和の取れた軽やかな酸味のコーヒー
タンザニア産キリマンジャロをベースとして、ブラジル産コーヒー豆などでバランスをとったハーモニアスクラシカルキリマンジャロブレンド。
バランスの良いブラジル産コーヒー豆により、嫌な酸味がなく苦手な方でも飲みやすい仕上がりとなっています。
ブレンドなのでキリマンジャロ特有の酸味は抑えられていますが、何杯でも飲めてしまうような味わいです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ヒルス |
内容量 |
510g |
産地 |
タンザニア、ブラジル |
焙煎 |
中煎り |
No.19 アバンス キリマンブレンド
軽やかな酸味とキレの良い後味
タンザニア産コーヒー豆とコロンビア産コーヒー豆のブレンドで、とても酸味が軽やかに仕上がっています。
ハッキリとした酸味は残っているので後味はとてもキレが良く、リフレッシュできる味わいとも言えます。
時間が経つにつれて徐々に酸味が強くなってくることもあるので、早めに飲むのがおすすめです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
アバンス |
内容量 |
500g |
産地 |
タンザニア、コロンビア |
焙煎 |
中煎り |
No.20 アートコーヒー ART2タンザニア
果実感の強い甘酸っぱさの残るタンザニアコーヒー
アートコーヒーは数字順に酸味の強いコーヒーから苦味の強いコーヒーへと並んでおり、好みによって数字を選択するだけでOK。
今回ご紹介するのは中でもオレンジやアプリコットなどの果実感がとても強い、ART2タンザニアというナンバリングです。
適度な酸味と甘さで甘酸っぱさのある口当たりになっており、濃厚な質感や華やかな香りも楽しめるタンザニアコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
アートコーヒー |
内容量 |
300g |
産地 |
タンザニア |
焙煎 |
中煎り |
タンザニア産コーヒーの一覧表
タンザニア産のコーヒーは基本的にキリマンジャロという銘柄になるので、これをストレートにするかブレンドにするかがポイント。
どちらも飲みやすくておすすめですが、やはりストレートでよりキリマンジャロ感を味わえるコーヒーがおすすめです!
No | 商品 | 商品名 | Amazon価格 | 内容量 | 産地 | 焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
AGF/ちょっと贅沢な珈琲店 キリマンジャロブレンド |
1,318円 |
1kg | タンザニア、ブラジル | 中煎り |
2 | ![]() |
神戸ファクトリーナコーヒー/ロイヤルキリマンジャロ |
1,890円 |
300g | タンザニア | 中煎り |
3 | ![]() |
Dr-i-gama/キリマンジェロAA |
1,160円 |
400g | タンザニア | 中深煎り |
4 | ![]() |
UCC/香り炒り豆 キリマンジャロブレンド |
668円 |
270g | タンザニア、ブラジル | 中煎り |
5 | ![]() |
銀河コーヒー/エーデルワイス タンザニア キリマンジャロ |
1,160円 |
150g | タンザニア | 中煎り |
6 | ![]() |
松屋珈琲/タンザニアAAキリマンジャロ農園 |
1,680円 |
1kg | タンザニア | 生豆 |
7 | ![]() |
コーヒーばかの店/キリマンジャロ タンザニア産AA |
2,545円 |
300g | タンザニア | 浅煎り |
8 | ![]() |
ユニカフェ/香り立つ焙煎 キリマンジャロブレンド |
1,296円 |
1kg | タンザニア、ブラジル | 単品焙煎 |
9 | ![]() |
マルワコーヒー/キリマンジャロ タンザニアAA |
1,000円 |
200g | タンザニア | 独自焙煎 |
10 | ![]() |
イデカフェ/タンザナイトブルー キリマンジャロブレンド |
1,498円 |
1kg | タンザニア、コロンビア | 単品焙煎 |
11 | ![]() |
ROAST MASTER/タンザニア・アビブ農園 |
1,184円 |
100g | タンザニア | 深煎り |
12 | ![]() |
成城石井/キリマンジャロエーデルワイス |
853円 |
200g | タンザニア | 浅煎り |
13 | ![]() |
ばいせん工房/タンザニア キリマンジャロ |
858円 |
200g | タンザニア | 中煎り |
14 | ![]() |
アートコーヒー/キリマンジャロAA |
1,240円 |
200g | タンザニア | 独自焙煎 |
15 | ![]() |
三本コーヒー/キリマンジャロAAストレート |
1,239円 |
450g | タンザニア | 中浅煎り |
16 | ![]() |
コクテール堂/キリマンジャロ |
972円 |
200g | タンザニア | 中煎り |
17 | ![]() |
クラシカルコーヒーロースター/タンザニアAA |
961円 |
250g | タンザニア | 中深煎り |
18 | ![]() |
ヒルス/ハーモニアスクラシカルキリマンジァロブレンド |
560円 |
170g | タンザニア、ブラジル | 中煎り |
19 | ![]() |
アバンス/キリマンブレンド |
720円 |
500g | タンザニア、コロンビア | 中煎り |
20 | ![]() |
アートコーヒー/ART2タンザニア |
1,133円 |
300g | タンザニア | 中煎り |
タンザニアコーヒーはブラックが最も美味しい
タンザニアコーヒーを美味しく飲むならば、変な苦味や酸味が出ないように焙煎は中煎りがおすすめ。
良質でフルーティーな酸味にこそタンザニアコーヒーの良さがあるので、下手に混ぜものは入れないほうが良いです。
ミルクを入れて飲んだり、エスプレッソにして飲むのはタンザニアコーヒーとの相性が悪いとも言われています。
▼おすすめの商品▼
この記事を書いた人
ひつじの珈琲タイム編集部
編集部ライター
コーヒー好きの編集部が徹底リサーチして記事をお届けしています。