スッキリとした味わいのコーヒーは、重さやコクがなくゴクゴクと何杯でも飲めるようなコーヒーとして人気が高いです。
一杯ずつ味わいながら飲むというよりは、一日を通して何度でも飲めるスッキリさが人気。
クリアで雑味のないコーヒーであれば、嫌なくどさや香りが残ることもないため気分を一新することもできます。
今回はそんなスッキリとした味わいのコーヒーを、ランキング形式でご紹介していきます!
スッキリした味わいのコーヒーの選び方
コーヒーを豆か粉かで選ぶ
コーヒーを豆で購入すれば、自分で挽き方を選択することができるので、細かい味の調整が可能です。
コーヒーは豆の挽き方によってその味わいが変わってくるので、こだわる方は豆で購入しましょう。
逆に、時短しつつ手軽にコーヒーを飲みたい方は、必ず粉で購入するのがおすすめです!
産地ごとの特徴で選ぶ
コーヒーは豆の生産国によって味わいが様々です。その国ごとに特徴があるので知っておくととても便利。
スッキリとした味わいが好きな人は、苦味よりも酸味が少し強めのコーヒーを選ぶのがおすすめです。
また、一般的なコーヒーはいくつかの国から仕入れてブレンドしていますので、そういったコーヒーを購入する場合は気にする必要もありません。
焙煎方法による味や風味の違い
焙煎方法はコーヒーの味わいを決めるとても重要な役割を持っており、スッキリとした味わいを出すならば浅煎り~中煎りがおすすめ。
焙煎しすぎてしまうと苦味や酸味が強く出すぎてしまい、スッキリとは飲めなくなってしまいます。
深煎り寄りのものはあまり選ばないようにし、浅煎りから中煎りのものを選ぶようにしましょう!
コーヒーの飲み方で選ぶ
スッキリとした味わいのコーヒーは、ミルクとの相性も良いですがやはりブラックがおすすめ。
よりスッキリを飲める上に、コーヒー本来の味を感じることができます。
量を飲めるようなスッキリさを持っているので、ブラックとミルクの両方で飲むようなことも十分可能です。
スッキリした味わいのコーヒー人気おすすめランキング
No.1 澤井珈琲 ブルーマウンテンNo.1
コーヒーの王様と言われるブルーマウンテンNo.1を使用
世界中で人気の高いブルーマウンテンの中でも、王様と言われるブルーマウンテンNo.1を使用したこちらのコーヒー。
日本での知名度はもちろんのこと、イギリス王室などでも親しまれているコーヒーとして有名です。
全体的にバランスの良いコーヒーですが、ブルーマウンテンNo.2もブレンドしスッキリとした味わいになっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
澤井珈琲 |
内容量 |
200g |
産地 |
ジャマイカ |
焙煎 |
中煎り |
No.2 スターバックス アイスコーヒー ブレンド
年中飲めるスターバックスのアイスコーヒー
お店で味わえるかのようなアイスコーヒーを、自宅でも再現できるようにしたスターバックスのアイスコーヒー。
酸味や苦味はしっかりと抑えられており、全体的にスッキリとした後味になっています。
ゆっくりと優しく焙煎しているため、コーヒー本来の香ばしさもしっかりと感じられるコーヒーとしておすすめです!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
スターバックス |
内容量 |
280g |
産地 |
ブラジル、コロンビア |
焙煎 |
中煎り |
No.3 小川珈琲 小川プレミアムブレンド
黄金バランスの何杯でも飲めるコーヒー
小川珈琲のコーヒーはどれも特徴的で美味しいものが多いですが、こちらの小川プレミアムブレンドはまさに黄金バランス。
苦味や酸味のバランスはもちろんのこと、香りやコクも出すぎずクリアなので、スッキリと飲める一杯に仕上がっています。
コーヒー豆ごとに細かく焙煎されており、浅煎りと中煎りの軽さを感じられるコーヒーとなっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
小川珈琲 |
内容量 |
180g |
産地 |
ブラジル、メキシコ |
焙煎 |
単品焙煎 |
No.4 UCC ゴールドスペシャルキリマンジャロブレンド
累計100億杯を超える愛されコーヒー
キリマンジャロコーヒーをメインに、ブラジル産コーヒーなどとブレンドして作り上げられたゴールドスペシャルキリマンジャロブレンド。
苦味はしっかり抑え、酸味を少し強めに出したことでよりスッキリ感が増したコーヒーに仕上がっています。
コーヒー鑑定士の厳しい基準でコーヒー豆は厳選されているので、優しく甘い口当たりも感じられるコーヒーと言えます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
UCC |
内容量 |
400g |
産地 |
タンザニア、ブラジル |
焙煎 |
単品焙煎 |
No.5 AGF ちょっと贅沢な珈琲店フォーサーブ
朝から午後まで美味しいコーヒーの代表格
AGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズは、多くの種類を展開しておりとても人気の高いシリーズとなっています。
中でもフォーサーブは浅煎り寄りの独自焙煎で、華やかな酸味と香りを感じられるコーヒーに仕上がっています。
酸味を少し強めに出していることからスッキリ感のあるコーヒーとなり、またコスパも非常に良いコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
AGF |
内容量 |
520g |
産地 |
エチオピア、ブラジル |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.6 ヒルス マイルドブレンド
スッキリながらまろやかな極上のコーヒー
ヒルスのコーヒーは雑味がなくクリアな味わいになっているうえ、香り豊かなコーヒーに仕上がっています。
何杯でも飲めるようにコクは控えめにし、後味はスッキリとしたコーヒーとして人気が高い一品。
まさにアメリカンコーヒーの代表格とも言えるような、スッキリさと味わいを実現しています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ヒルス |
内容量 |
750g |
産地 |
インドネシア、ブラジル |
焙煎 |
中煎り |
No.7 銀河コーヒー ブルームーン
透き通る味わいと香り豊かなコーヒー
ブルームーンという名のついた銀河コーヒーが展開するコーヒーは、タイのコーヒー豆を使用し透き通るような味わいを実現しています。
世界でもトップクラスの高評価を得ているスペシャリティコーヒーとして知られており、スッキリと飲める味わいに。
ほんのりと苦味や酸味が感じられ、イエローチェリーの甘みとバランスの良いレッドチェリーをブレンドしてバランスを整えています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
銀河コーヒー |
内容量 |
150g |
産地 |
タイ |
焙煎 |
中煎り |
No.8 スターバックス ライトノートブレンド
スターバックスで最も軽くスッキリした味わいのコーヒー
スターバックスコーヒーと言えば甘いコーヒーをイメージする人も多いかもしれませんが、自宅で飲めるようにしたコーヒーシリーズはとても高評価を得ています。
こちらのライトノートブレンドは、浅煎りで軽いコクと程よい酸味や苦味を感じられるコーヒーとなっています。
朝イチにも飲めるようなコーヒーで、口当たりはやわらかくスッキリとした味わいになっているためおすすめの一品です!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
スターバックス |
内容量 |
250g |
産地 |
ブラジル、コロンビア |
焙煎 |
浅煎り |
No.9 自家焙煎かかし珈琲 エチオピア・イルガチェフェG1 ウォッシュト
爽やかなフレーバー香るスッキリとした甘さと酸味のコーヒー
自家焙煎かかし珈琲のエチオピア・イルガチェフェG1は柑橘系の爽やかなフレーバーが香るコーヒーです。
中煎りしたコーヒー豆なので、スッキリとした味わいで甘さと酸味がうまく調和しています。
レモン系の爽やかさと、苦味や酸味を抑えたコーヒーなので、気分をリフレッシュしたいときにおすすめのコーヒーです!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
自家焙煎かかし珈琲 |
内容量 |
200g |
産地 |
エチオピア |
焙煎 |
中煎り |
No.10 木炭焙煎珈琲豆 スッキリとした味わい
甘みの強い樹上完熟豆を使用した木炭焙煎コーヒー
木炭焙煎珈琲豆が展開するコーヒーは、炭火で焙煎しているため芳ばしい香りが楽しめるコーヒーになっています。
他のシリーズでは最後まで木炭の余韻も感じられますが、こちらのコーヒーはスッキリとクリアな味わいに仕上がっています。
厳選した極上豆を栽培する契約農園からコーヒー豆を仕入れており、他にはない特別感も味わえますよ!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
木炭焙煎珈琲豆 |
内容量 |
200g |
産地 |
ブラジル |
焙煎 |
中煎り |
スッキリした味わいのコーヒーの一覧表
コーヒー好きなら一日に一度は飲んでおきたい、スッキリ系のコーヒーランキングがこちらです。
何杯でも飲めるようなコーヒーばかりですぐに飲みきってしまうので、多めに購入しておくのがおすすめですよ!
No |
商品 |
商品名 |
Amazon価格 |
内容量 |
産地 |
焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
|
澤井珈琲/ブルーマウンテンNo.1 |
5,400円 |
200g |
ジャマイカ |
中煎り |
2 |
|
スターバックス/アイスコーヒー ブレンド |
1,436円 |
280g |
ブラジル、コロンビア |
中煎り |
3 |
|
小川珈琲/小川プレミアムブレンド |
589円 |
180g |
ブラジル、メキシコ |
中煎り |
4 |
|
UCC/ゴールドスペシャルキリマンジャロブレンド |
685円 |
400g |
タンザニア、ブラジル |
単品焙煎 |
5 |
|
AGF/ちょっと贅沢な珈琲店フォーサーブ |
842円 |
520g |
エチオピア、ブラジル |
独自焙煎 |
6 |
|
ヒルス/マイルドブレンド |
906円 |
750g |
インドネシア、ブラジル |
中煎り |
7 |
|
銀河コーヒー/ブルームーン |
1,140円 |
150g |
タイ |
中煎り |
8 |
|
スターバックス/ライトノートブレンド |
997円 |
250g |
コロンビア、ブラジル |
浅煎り |
9 |
|
自家焙煎かかし珈琲/エチオピア・イルガチェフェG1 ウォッシュト |
1,550円 |
200g |
エチオピア |
中煎り |
10 |
|
木炭焙煎珈琲豆/スッキリとした味わい |
1,496円 |
200g |
ブラジル |
中煎り |
スッキリした味わいのコーヒーとは?
後味や余韻が残らずスッキリと消える
スッキリとしたコーヒーと言えば、後味や余韻が残らずコーヒー特有の重さがなくなります。
余韻が残らないコーヒーであれば、より飲みやすく何杯でも飲めるようになるため、コーヒー好きには特におすすめ。
気分をリフレッシュできるようなスッキリさを持っているコーヒーとして、気分転換にもおすすめです。
4種類の後味
スッキリという後味は苦味より酸味が感じられて、濃厚ではない味わいを指します。
後味は大きく分ける4種類あり、スッキリという後味はそのうちのひとつ。
コーヒーによっては特徴が強く出ており、このように後味がハッキリとしているコーヒーも多く存在します。
▼おすすめの商品▼
この記事を書いた人
ひつじの珈琲タイム編集部
編集部ライター
コーヒー好きの編集部が徹底リサーチして記事をお届けしています。