コーヒー生産地がとても多いアフリカ大陸ですが、中でも近年注目を浴びているのがケニア産コーヒー。
アフリカにはキリマンジャロを始めとした人気コーヒーが非常に多く、豊かな酸味やフルーティーな香りが人気を博しています。
今回は中でも近年人気が上昇してきているケニア産コーヒーのおすすめを厳選しましたのでぜひ最後までチェックしてみてください!
もくじ
- 1 ケニア産コーヒーの特徴
- 2 ケニア産コーヒーのおすすめランキング
- 2.1 No.1 ジニスコーヒー ケニア レッド・マウンテン
- 2.2 No.2 銀河コーヒー ケニアレッドマウンテン
- 2.3 No.3 サザコーヒー ケニア
- 2.4 No.4 自家焙煎かかし珈琲 ケニア マサイAA
- 2.5 No.5 松屋珈琲 ケニアAA
- 2.6 No.6 USプレミアム ケニア マサイ AA
- 2.7 No.7 ばいせん工房 ケニアAA
- 2.8 No.8 田代珈琲 ケニア キアマバラファクトリーAA
- 2.9 No.9 茜珈琲 ケニアAA
- 2.10 No.10 横砂園 ケニアAA
- 2.11 No.11 たぐち珈琲豆店 ケニア レッドマウンテン サンドライ AA
- 2.12 No.12 自家焙煎珈琲やすらぎ ケニア レッドマウンテン
- 2.13 No.13 bears coffee ケニア マサイコーヒー
- 2.14 No.14 生豆倶楽部 スタンダード ケニアAA
- 3 ケニア産コーヒーのおすすめランキング一覧表
- 4 ケニア産コーヒーは浅煎りから深煎りまで全て楽しめる
ケニア産コーヒーの特徴
アフリカ大陸の中でも徐々に人気が高まってきているケニア産コーヒーの特徴をまとめました。
大きく分けて3つの特徴があるので、ぜひポイントを抑えてケニア産コーヒーを楽しみましょう!
サードウェーブコーヒーとして人気のケニア産コーヒー
サードウェーブコーヒーはコーヒーブーム第3波と言われており、主にアメリカによるブームを表しています。
中でもケニア産コーヒーはアメリカやヨーロッパを中心として、サードウェーブコーヒーの波に乗り人気を博しています。
長らく人気を誇っているキリマンジャロと同じアフリカ産であるため、かなり根強い人気を誇っているのがケニアです。
世界初のコーヒー研究機関が設立された国
ケニアはコーヒーを実際に生産している農家たちが共同出資を行い、世界初のコーヒー研究機関を設立している国です。
コーヒーに対する情熱はもちろんのこと、高い品質の維持や安全性を重視したコーヒーの栽培を手掛けています。
世界有数の研究機関として高く評価されており、栽培・加工・精製・格付けなど一貫して管理している機関です。
酸味と甘みの2面性がある風味
ケニア産のコーヒーは風味に2面性があり、これは焙煎の仕方によって大きく風味が変わることから言われています。
浅煎りよりに焙煎するとアフリカならではの爽やかでフルーティーな酸味が味わえて、深煎りにすると大地の豊かさを感じられるコクと甘みを楽しめます。
この焙煎による風味の変化はケニア産コーヒー特有で、どちらで飲んでも美味しく味わえるようになっています。
ケニア産コーヒーのおすすめランキング
No.1 ジニスコーヒー ケニア レッド・マウンテン
メディアでも取り上げられているジニスコーヒー
高品質の生豆を取り寄せて、コーヒー豆に応じたハンドピックを行い丁寧な焙煎が感動的な味をお届けします。
良質なコーヒー豆のみなので、渋みなどが一切なく、良い酸味や苦味そして甘みを引き出している味わいに。
フルーティー感の強いケニア産コーヒー豆なので、バランスを整えた焙煎に仕上がっているのも特徴です。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ジニスコーヒー |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
中煎り |
No.2 銀河コーヒー ケニアレッドマウンテン
甘くて芳醇なフルーティー感のコーヒー
標高5,199mのケニアレッドマウンテンでは、赤土のミネラルや火山灰を多く含んだ栄養豊富な土壌で栽培。
力強いコクと芳醇な香りを実現することに成功しており、ケニアの恵みを存分に楽しめるようになっています。
ベリーのような甘さとコク深さを同時に味わうことができる、ケニア産コーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
銀河コーヒー |
内容量 |
350g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
中深煎り |
No.3 サザコーヒー ケニア
ピーチのような果実感となめらかな口当たり
特にフルーツ感の強いこちらのコーヒーは、ピーチのようなフレッシュでほどよい酸味を楽しめます。
口当たりはとてもなめらかで飲みやすく、スッと鼻に抜けるような香りが特徴的。
全く重さはありませんが、ほどよいコクはしっかりと感じられる大地の豊かさも楽しめますよ。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
サザコーヒー |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
深煎り |
No.4 自家焙煎かかし珈琲 ケニア マサイAA
フルーティーでスパイシーなケニアマサイAA
ケニアの標高1,600mから2,000m付近で育てられたコーヒー豆なので、大粒で凝縮された酸味と甘みが特徴的。
特有の酸味はとてもフルーティーでありながら、やわらかなスパイシー感が後口をスッキリとさせてくれます。
爽やかなコーヒーではありますが、しっかりとしたコクも感じられるので飲みごたえのあるコーヒーになっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
自家焙煎かかし珈琲 |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
深煎り |
No.5 松屋珈琲 ケニアAA
生豆で購入できるケニアの最高等級AA
生豆の販売でとても有名な松屋珈琲では、ケニア産コーヒー豆の最高等級AAを購入することができます。
スクリーンサイズ17~18となっているのが最高等級AAのコーヒー豆で、大粒で恵みを一身に受けたコーヒー豆に仕上がっています。
ほどよく焙煎することで、柑橘系でキレのある味わいになっており、ボディ感も楽しめるコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
松屋珈琲 |
内容量 |
1kg |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
生豆 |
No.6 USプレミアム ケニア マサイ AA
欠点豆も少なくしっかり膨らむコーヒー豆
生豆のまま購入できるケニア産コーヒー豆で、中煎りにすればフルーツ感の強いアロマやフレーバーを楽しめます。
カシスやベリーのような甘く芳醇な香りも楽しめつつ、ほどよい酸味がスッキリとさせてくれます。
欠点豆がとても少なく梱包されているので、少々のハンドピックで美味しく飲んでいただけます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
USプレミアム |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
生豆 |
No.7 ばいせん工房 ケニアAA
いくつもの焙煎を楽しめるばいせん工房
購入する際にコーヒー豆の挽き方や焙煎度合いを自分で選べてしまうのが、ばいせん工房の特徴です。
ケニア産コーヒー豆は最高等級AAを使用しており、コクや甘みに特徴のある味わい。
ヨーロッパの中では高品質と言われている人気の高いケニア産コーヒーなので、ぜひ早めに試してみてください!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ばいせん工房 |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
中煎り |
No.8 田代珈琲 ケニア キアマバラファクトリーAA
田代珈琲
ケニア キアマバラファクトリーAA
参考価格 4,298円
甘くジューシーなフルーツ感の強いコーヒー
コーヒーとは思えないような澄んだ甘みと酸味が特徴的で、まさにフルーツそのものといった味わいに。
スッキリと爽やかな印象の強いコーヒーで、なめらかでありながらもまろやかな口当たりがクセになります。
コスパも良く高品質なコーヒー豆を購入できるので、品切れ前にぜひ入手しておきましょう!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
田代珈琲 |
内容量 |
800g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
生豆 |
No.9 茜珈琲 ケニアAA
バランスの良いケニア産コーヒーはコレ
酸味や苦味、そして甘みなどのバランスが整っており誰にでも飲みやすく仕上がっているこちらのコーヒー。
ケニア産コーヒーならではのフルーティー感はそのままに、ほどよい苦味でしっかりと味を締めてくれています。
酸味とコクを持ち合わせたコーヒーなので、香りの余韻も楽しむことができます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
茜珈琲 |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
深煎り |
No.10 横砂園 ケニアAA
深煎りにすると濃厚な甘みとコクがより楽しめる
ケニア産コーヒーといえばどんな焙煎度合いでも楽しめるコーヒーですが、深煎りでより濃厚な甘みやコクが楽しめます。
フルーティーな酸味や甘みはしっかりと残っているので、ここに芳ばしさや濃厚でまろやかな口当たりが引き出されてきます。
独特な甘みが生まれるので、浅煎りでも深煎りでも購入時に好きな方を選んでみてください。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
横砂園 |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
浅煎り |
No.11 たぐち珈琲豆店 ケニア レッドマウンテン サンドライ AA
赤い大地の恵みを受けたコーヒー豆
大粒で完熟のコーヒー豆のみを集めており、重厚感のとても強いコーヒーに仕上がっています。
丁寧にハンドピックされているので欠点豆も少なく、雑味のないクリアな味わいを楽しめるようになっています。
ベリー感の強い濃厚で芳醇な甘みと、キャラメルやナッツのような甘みと芳ばしさが楽しめます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
たぐち珈琲豆店 |
内容量 |
250g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.12 自家焙煎珈琲やすらぎ ケニア レッドマウンテン
自家焙煎珈琲やすらぎ
ケニア レッドマウンテン
参考価格 1,940円
ケニア独特の酸味や質感がクセになる
ケニアの首都ナイロビから北へ移動したところにあるTINGANGA農園で栽培されたコーヒー豆を使用。
この土地はキクユと呼ばれており、栄養豊富な赤土により大地のめぐみをたっぷりと受けています。
かなり酸味に特徴がありますが飲みやすく雑味がない、その質感すらもクセになるコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
自家焙煎珈琲やすらぎ |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
中深煎り |
No.13 bears coffee ケニア マサイコーヒー
上品な甘みとスパイシーさがクセになるコーヒー
ニェリ地区とキリニャガ地区にあるトップグレード原料を、品質管理担当者がブレンド。
酸味やボディ感、そしてフレーバーなどを整えている上に見た目も良しといったコーヒー豆です。
ほどよい苦味と上品な甘みが特徴的で、ケニア独特のスパイシー感もクセになるコーヒーに仕上がっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
bears coffee |
内容量 |
200g |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
中煎り |
No.14 生豆倶楽部 スタンダード ケニアAA
第一級品として人気の高いケニアAA
ケニア産コーヒーが特に有名なヨーロッパでは、第一級品としてとても人気が高く話題となっています。
柑橘系のキレがある酸味と、アフリカ大陸を思わせる力強いボディ感がとても特徴的な味わい。
ボディ感がかなり強いので強めの深煎りにしても上品な酸味や甘みを楽しめますよ。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
生豆倶楽部 |
内容量 |
1kg |
産地 |
ケニア |
焙煎 |
生豆 |
ケニア産コーヒーのおすすめランキング一覧表
ケニア産コーヒーは焙煎度合いによって全く風味が変わってくるので、焙煎を好みに選べる店舗もおすすめ!
また、生豆で販売している店舗もかなり多いので、ぜひ自分好みに焙煎して違った風味を毎回楽しんでみてください。
No | 商品 | 商品名 | Amazon価格 | 内容量 | 産地 | 焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ジニスコーヒー/ケニア レッド・マウンテン |
1,740円 |
200g | ケニア | 中煎り |
2 | ![]() |
銀河コーヒー/ケニアレッドマウンテン |
2,160円 |
350g | ケニア | 中深煎り |
3 | ![]() |
サザコーヒー/ケニア |
1,300円 |
200g | ケニア | 深煎り |
4 | ![]() |
自家焙煎かかし珈琲/ケニア マサイAA |
1,640円 |
200g | ケニア | 深煎り |
5 | ![]() |
松屋珈琲/ケニアAA |
2,081円 |
1kg | ケニア | 生豆 |
6 | ![]() |
USプレミアム/ケニア マサイ AA |
1,430円 |
200g | ケニア | 生豆 |
7 | ![]() |
ばいせん工房/ケニアAA |
945円 |
200g | ケニア | 中煎り |
8 | ![]() |
田代珈琲/ケニア キアマバラファクトリーAA |
4,298円 |
800g | ケニア | 生豆 |
9 | ![]() |
茜珈琲/ケニアAA |
1,000円 |
200g | ケニア | 深煎り |
10 | ![]() |
横砂園/ケニアAA |
637円 |
200g | ケニア | 浅煎り |
11 | ![]() |
たぐち珈琲豆店/ケニア レッドマウンテン サンドライ AA |
2,043円 |
250g | ケニア | 独自焙煎 |
12 | ![]() |
自家焙煎珈琲やすらぎ/ケニア レッドマウンテン |
1,940円 |
200g | ケニア | 中深煎り |
13 | ![]() |
bears coffee/ケニア マサイコーヒー |
1,369円 |
200g | ケニア | 中煎り |
14 | ![]() |
生豆倶楽部/スタンダード ケニアAA |
1,980円 |
1kg | ケニア | 生豆 |
ケニア産コーヒーは浅煎りから深煎りまで全て楽しめる
ケニア産コーヒーの特徴でもご紹介したように、焙煎度合いによって全く風味が違うのがおすすめポイント。
ぜひ生豆で購入して、浅煎りから深煎りまで自分好みの焙煎度合いを見つけてみてはいかがでしょうか。
どちらで焙煎してもケニア産コーヒー本来の美味しさを楽しめるので、新たな発見をすることもできると思いますよ!
▼おすすめの商品▼
この記事を書いた人
ひつじの珈琲タイム編集部
編集部ライター
コーヒー好きの編集部が徹底リサーチして記事をお届けしています。