コーヒーコラム

コーヒー豆の挽き方の種類を解説!挽き目による味の違いや、最適な抽出方法も

コーヒー豆の挽き方の種類を解説!挽き目による味の違いや、最適な抽出方法も

コーヒーの味わいに大きく影響するのがコーヒー豆の挽き方、挽き方の種類について詳しく解説します。

また挽き目による味わいの違いや、挽き方のポイントもわかるようになっていますよ。

それぞれの挽き方に合わせた抽出方法などもご紹介しています。

この記事をチェックすれば、コーヒー豆の挽き方について詳しくなれること間違いなしです。

自分好みのコーヒー豆を楽しみながら挽いて、美味しいコーヒータイムを過ごしてみませんか?

この記事を書いた人

sk

Yuko

編集部ライター

毎日のコーヒーはなくてはならないものである一児の母。自宅でのカフェタイムを充実させるため、コーヒーについて日々研究中です。

必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!

  • coffeecarrot_shop_img01 珈琲きゃろっと
    おすすめ度
    実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。
  • rokumeicoffee_shop_img01 ロクメイコーヒー
    おすすめ度
    日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。
  • postcoffee_shop_img01 PostCoffee(ポストコーヒー)
    おすすめ度
    年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。

もっと見たい方はコチラ

当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!

コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。

LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!

ぜひとも友だち登録してみてください♪

 

▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!

 

もくじ

コーヒー豆を挽く理由

coffeemill_019

コーヒー豆の味わいをしっかり抽出するために「挽く」という工程が必要です。

当然ながら、コーヒー豆を丸ごとお湯に浸してもいつものコーヒーにはなりません。

「粗挽き」「細挽き」など聞いたことがあると思いますが、挽き目の細かさで抽出されるコーヒーの濃さや味わいも変化します。

コーヒー豆の銘柄や焙煎など、コーヒーの味を決めるポイントはいくつかありますが、「挽く」ことも味の決め手になりうる、ということですね。

ちょっと忘れられがちだったり、手間がかかることから軽視されがちな「挽く」工程ですが、種類やコツを押さえてぜひ楽しんでみましょう。

挽きたての美味しさは、きっとワンランクアップしたコーヒータイムにしてくれますよ。

豆の挽き方によってコーヒーの味に違いがでる

基本的に細かく挽けば挽くほど、コーヒーの味わいが濃くなります。

細かく挽くコーヒーの成分が抽出されやすく、濃く苦味や渋みの強い味わい
粗く挽くコーヒーの成分が抽出されにくく、薄く軽めの味わい

コーヒーの成分を抽出する、ということは苦味だけでなく甘みや旨み、コクなどの「コーヒーの味」を作るということです。

挽き目が細かければ細かいほど、お湯に触れる面が大きくなるため成分が溶け出しやすくなります。

そのため味が濃くなるのですね。

反対に挽き目が粗ければ、お湯に溶け出す成分が少なくなるため味わいは薄くなります。

同じコーヒー豆でも挽き具合によって味がガラリと変化するのは、「挽き目」が大きく影響するからなのです。

コーヒー豆の挽き目は5種類に分けられている

コーヒー豆の挽き目は以下を参考にしましょう。

コーヒー豆の挽き方

挽き目は通常5種類に分けられます。それぞれに適した淹れ方もあるので、参考にしてみると良いですよ。

味わいにも当然違いがあるので、飲み比べをしてみるのも楽しいですね。

コーヒー豆の銘柄によって挽き目を変えてみる・作りたいメニューによって変えてみると、コーヒーがもっと面白くなりますね。

極細挽き

粒の大きさ上白糖ほど
最適な抽出方法エスプレッソマシン

上白糖のように細かな粒に挽くのが、極細挽きです。

パウダー状になっているため、苦味をはじめとしたコーヒー豆の成分が強く出ます。

時間をかけて抽出するドリップでは味が強くなりすぎてしまうため、短時間で抽出するエスプレッソに使用されることがほとんどです。

[関連]【専門家監修】エスプレッソマシンの使い方は?美味しい淹れ方とお手入れ方法

細挽き

粒の大きさ上白糖とグラニュー糖の中間ほど
最適な抽出方法水出し抽出

極細挽きほどではありませんが、しっかりとした濃いめの出来上がりになるのが細挽きです。

粒の大きさは上白糖とグラニュー等の間くらい。

お湯で抽出するとやはり味わいが強くなりすぎるので、水出しコーヒーに向いています。

[関連]【専門家監修】水出しコーヒー器具とは?使い方やおすすめ器具について

[関連]水出しコーヒーの作り方を解説!手軽に美味しく作るコツとアレンジレシピ

中細挽き

粒の大きさグラニュー糖ほど
最適な抽出方法ペーパードリップコーヒーメーカーなど

中細挽きはグラニュー糖くらいの粒の大きさです。

家庭でよく親しまれている、ペーパードリップやコーヒーメーカーで淹れる際におすすめです。

例えばホットコーヒーを作りたいなら、まずは中細挽きにしてみても良いでしょう。

コーヒー粉として市販されているものも、中細挽きが多いようです。

[関連]【専門家監修】ペーパーフィルターの使い方、淹れ方やお手入れ方法を解説

中挽き

粒の大きさグラニュー糖とザラメの中間ほど
最適な抽出方法サイフォンネルドリップなど

粒の大きさはグラニュー糖と、それより少し大きめのザラメの中間ほどです。

粒が大きめになってくるので、時間をかけて抽出するような淹れ方が向いています。

サイフォンやネルドリップで淹れる際には中挽きにすると良いですよ。

お湯に浸されている時間がやや長くなるので、雑味などが出にくい中挽きがおすすめです。

[関連]【専門家監修】サイフォンの使い方からコーヒーの淹れ方、お手入れ方法を解説!

粗挽き

粒の大きさザラメ糖ほど
最適な抽出方法フレンチプレスパーコレーターなど

最も粒の大きさがある粗挽きは、ちょうどザラメくらいになります。

粗挽きはあまりコーヒーではメジャーではありませんが、じっくりと時間をかけて淹れるフレンチプレスやパーコレーターなどの抽出方法が向いています。

時間をかけて淹れる=お湯に浸す時間が長いため、エグ味などが出にくいように粗挽きにする必要があります。

[関連]【専門家監修】フレンチプレスの使い方から淹れ方やお手入れ方法を解説します!

挽き目はコーヒーショップによって番号で区切られている

コーヒー豆を購入すると挽いてくれるサービスのあるコーヒーチェーン・ショップでは、挽き目を番号でよんでいます。

ちょっと覚えてみると、オーダーする際に役に立つかもしれません。

もちろん、わからなければスタッフへ相談しながら注文することが可能です。

スターバックスコーヒー

スターバックスでの番号は以下のようになっています。

挽き方淹れ方番号
ターキッシュターキッシュ1~2番
極細挽きエスプレッソマシン3~4番
細挽きペーパーフィルター5~7番
中細挽きサイフォン7~10番
中挽きハンドドリップ10番
粗挽きコーヒープレス13番

細かく分かれているのが特徴です。

また極細よりも細かいターキッシュがありますよ。

家庭での淹れ方に応じてオーダーしてみましょう。

お気に入りの番号を覚えておくと、次回のオーダーがスムーズになりますね。

[関連]スターバックスコーヒーの特徴やおすすめコーヒーについて

カルディ

カルディでは以下のような番号で分けられています。

挽き方淹れ方番号
極細挽きエスプレッソ4番
細挽き水出し抽出6番
中挽きペーパーフィルター8番
粗挽きコーヒープレス9番

ベーシックなペーパーフィルターで淹れるなら8番など、覚えておくと注文時にスムーズですね。

もちろん、スタッフへおすすめの挽き目を聞くことも良いですよ。

自分好みの挽き目をぜひ見つけてみましょう。

[関連]カルディコーヒーファームの特徴やおすすめコーヒーについて

ハンドミルを使ったコーヒー豆の挽き方

ハンドミルを使って、コーヒー豆を挽く場合どのような手順で行えばよいでしょうか。

詳しくみてみましょう。

粒度調節ネジで調整

ハンドミルの使い方

お使いのコーヒーミルによって多少の違いはありますが、粒の大きさを調節するネジがついています。

まずは挽きたい粒度になるように、ネジを調整しておきましょう。

わからない場合は説明書をしっかり確認するようにしましょう。

コーヒー豆をミルに入れる

ハンドミルの使い方

コーヒー豆をミルへ入れてセットします。

作りたい人数分のコーヒーに沿った量のコーヒー豆を入れるようにしましょう。

きちんと計って入れることも美味しさのコツです。

水平に保ったままハンドルを回す

ハンドミルの使い方

外れないようにしっかりと押さえて、豆を挽きます。

この時しっかりと水平になっているかも重要なポイントです。

入れたコーヒー豆が全て挽けるように、安定した場所で行いましょう。

粒度を確認する

ハンドミルの使い方

入れたコーヒー豆が全て粉になったら、粒度をしっかりチェックしましょう。

狙った粒の大きさになっているかを確認して、なっていなければネジの設定を見直しておきましょう。

[関連]【専門家監修】ハンドミルの使い方とコーヒーの淹れ方やお手入れ方法!

ミルでコーヒー豆を挽くときのポイント

コーヒーミルはハンドミルだけでなく、電動のミルなどさまざまなものが販売されています。

ここでは手動・電動に限らずミルを使う際のポイントをおさえておきましょう。

豆は淹れる直前に必要な量だけ挽く

コーヒーミル

コーヒーの「3たて」という言葉がありますが、これは「煎りたて」「挽きたて」「淹れたて」が美味しいということから。

その中の1つ「挽きたて」を叶えるためには、まとめて挽いておくことはしないのがコツです。

挽いてあると酸化が早く進み、風味が落ちてしまいます。

飲む分だけその都度挽くようにするのが美味しいコーヒーのための大原則です。

粒の大きさが均一になるように挽く

coffeemill_008

コーヒー豆を挽いた時に、粒の大きさがバラバラだと味わいにもムラが出てしまいます。

雑味やエグ味が出てしまったり、反対に薄くなってしまってきちんと味わいが出ないことも。

粒の大きさが揃うことで、均一な味わいを作ることができます。

挽いたコーヒー粉の粒の大きさもしっかりチェックしましょう。

焙煎度合いに合わせて挽き方を変える

コーヒーの焙煎度合い

近年人気の浅煎りや、エスプレッソなどにピッタリの深煎りでは挽き方も変えた方が美味しく味わえます。

作りたいメニューに合う焙煎度合いと挽き方が揃うと、ハッとするような美味しさが感じられますよ。

挽き方と焙煎度合いの相性もしっかりと確認しておくと、奥深いコーヒーの世界がますます楽しくなること間違いなしです。

[関連]【専門家監修】コーヒー豆の焙煎度合い(ロースト)は何段階ある?味と特徴を解説

抽出方法にあわせて挽く

ペーパードリップ

それぞれの挽き目にピッタリな抽出方法は以下の表を参考にしてみましょう。

挽き目最適な抽出方法
極細挽きエスプレッソマシン
細挽き水出し抽出
中細挽きペーパードリップコーヒーメーカーなど
中挽きサイフォンネルドリップなど
粗挽きフレンチプレスパーコレーターなど

ガツンとしたパンチのある美味しさを味わうエスプレッソなら極細挽きが最適です。

また夏に美味しい水出しコーヒーは細挽きが良いでしょう。

多くの家庭で親しまれている、ペーパードリップは中細挽きが適しています。

いつもの淹れ方に合う挽き目を覚えておくと良いですよ。

またいつもと変えて、例えば粗挽きにしてフレンチプレスで飲んでみる、などというのも楽しいですね。

ちょっと目先を変えてみると思いがけない美味しさが味わえるのも、コーヒーの魅力ではないでしょうか。

挽いた後は必ずお手入れをする

コーヒーミル

コーヒー豆を挽いた後は、必ずミルのお手入れを行いましょう。

ミルのお手入れを怠ると、風味が劣化した粉と挽いた直後の新鮮な粉が混ざりあってしまい、コーヒー本体の香りや味が楽しめなくなってしまいます。

毎回美味しいコーヒーを楽しみたいのであれば、ホッパーと粉受け部分は毎回掃除をして、ミル刃部分は定期的に掃除を行うようにしましょう。

狙った味を引き出すならミル選びも大切

さまざまなメーカーから多くのコーヒーミルが販売されています。

どんなものが良いのか迷ってしまいますね。

例えば来客や家族が多いなどの場合は、電動のミル。1人暮らしなど1度に淹れる量が少なければハンドミルなど、さまざまな点から考慮して選びましょう。

コーヒーの味わいを大きく左右するミルは、機能性や「刃」の違いなども重視したいところ。

狙った味わいを作れるスペックを持ったものなのか、など多くの点にこだわって選んでみるのがおすすめです。

[関連]コーヒーミル(コーヒーグラインダー)のおすすめランキング!

[関連]コーヒーハンドミルの人気おすすめランキング

[関連]電動コーヒーミルの人気おすすめランキング

手動タイプのおすすめコーヒーミル

ポーレックス コーヒーミル

ポーレックス
コーヒーミル
参考価格 9,180円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

スマートなシルバーのボディが印象的

セラミック刃を採用して、スムーズにコーヒー豆を挽くことができます。

細かく調節できるのもポイント。

組み立ても簡単でコンパクトなのでアウトドアにも活躍します。

機能性もデザイン性も兼ね備えたおすすめミルです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

280g

サイズ

48×193×48mm

素材

セラミック製

種類

手動

TIMEMORE 手挽きコーヒーミルNANO3

TIMEMORE
手挽きコーヒーミルNANO3
参考価格 14,980円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

超コンパクトサイズで持ち運びにもよし

1人暮らしの方にもおすすめなコンパクトなサイズ感が魅力です。

36段階にも調整できるので、好みの挽き目が見つかります。

ハンドルは折りたたみできる設計。

キッチンに置いておくのはもちろん、アウトドアへの持ち運びも楽々です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

580g

サイズ

166×126×74mm

素材

臼式ステンレス製

種類

手動

ザッセンハウス コーヒーミル ハバナ

ザッセンハウス
コーヒーミル ハバナ
参考価格 12,995円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

ドイツの職人技が光る、こだわりのコーヒーミル

最大30gまでコーヒー豆を入れることが可能です。

挽き目の調節もしっかり行えてわかりやすいのがポイント。

高級感のあるデザインで、インテリアとも馴染みます。

刃は熱を貯めない、硬質特殊鋼を採用してコーヒーの味わいを損ないません。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

440g

サイズ

120×53×207mm

素材

コニカル式真鍮製

種類

手動

ハンドミルの売れ筋ランキングをチェック!

ご参考までに、ハンドミルの売れ筋ランキングを各サイトにて確認できます。

電動タイプのおすすめコーヒーミル

ハリオ スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー

ハリオ
スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー
参考価格 8,908円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

電動ではもちろん、手挽きもOKな一台二役

3時間充電でコーヒー豆20gを約25回挽ける、機能面にも優れた商品です。

パワフルなモーターで素早く挽くことが可能。

コンパクトなサイズ感なので、携帯にも便利です。

多彩な使い方ができる、おすすめのコーヒーミルです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

800g

サイズ

5.9 x 5.3 x 33.2 cm

素材

臼式セラミック

種類

電動

ハリオのコーヒーミル・スマートG MSG-2のレビューをチェックする

京セラ 電動セラミックコーヒーミル CMD-70

京セラ
電動セラミックコーヒーミル CMD-70
参考価格 3,600円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

セラミック刃で味わいにもしっかりこだわりを

スタイリッシュなデザインでインテリアにも馴染みます。

セラミック刃を採用しているので、コーヒーの味わいを損ないません。

乾電池を使用するため、持ち運びなどにもピッタリです。

挽き終わると自動でストップする、オートストップ機能もついています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

340g

サイズ

7.6 × 7.6 × 24.1cm

素材

臼式セラミック

種類

電動

BODUM ビストロ 電動式コーヒーグラインダー

BODUM
ビストロ 電動式コーヒーグラインダー
参考価格 8,783円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

12段階で挽き目を調節。挽きムラも少ないタイプ

しっかり好みの挽き目にできる、12段階調節がうれしいミル。

ステンレスのコニカル刃を採用して、熱の発生を最小限に抑えます。

音も静かなのもポイントです。

お手入れも簡単なタイプなので、デザインも機能面もバッチリです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.64kg

サイズ

16.3 x 18 x 27.5 cm

素材

コニカル式ステンレス

種類

電動

電動コーヒーミルの売れ筋ランキングをチェック!

ご参考までに、電動コーヒーの売れ筋ランキングを各サイトにて確認できます。

ミル付きのおすすめコーヒーメーカー

パナソニック 全自動コーヒーメーカー NC-A57-K

パナソニック
全自動コーヒーメーカー NC-A57-K
参考価格 17,900円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

コーヒー豆を入れるだけで、後はおまかせ

全自動タイプなのでコーヒー豆を挽くところから全ておまかせです。

忙しい朝などにもピッタリなタイプ。

豆の挽き具合もしっかり好みに調節できます。

容量は約5カップ分と、たっぷり淹れられるのもうれしい点です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

3kg

サイズ

22 x 24.5 x 34.5 cm

素材

ステンレス、プラスチック、耐熱ガラス

種類

全自動

パナソニックの全自動コーヒーメーカー NC-A57-Kのレビューをチェックする

デロンギ 全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112

デロンギ
全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112
参考価格 65,800円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

おうちカフェ気分を味わえる。優秀な機能たっぷり

ミルクを使ったメニューも作れる、全自動のコーヒーメーカーです。

エスプレッソはもちろん、レギュラーコーヒーなども。

作りたいメニューに合わせてコーヒー豆を挽いてくれます。

ボタン1つで多彩なメニューを味わえる、高機能タイプです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

9.5kg

サイズ

43 x 23.8 x 35 cm

素材

ABS樹脂

種類

全自動

デロンギの全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112のレビューをチェックする

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121
参考価格 21,980円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

本格的な味わいが楽しめる。バリスタが淹れたようなコーヒーを

摩擦熱が少なく、粒が揃いやすいコーン式の刃を採用しています。

タイマー機能付きなのでモーニングコーヒーにもピッタリ。

豆を自動で計量してくれ、また挽き目も好みで選ぶことが可能です。

忙しい方にも重宝する、欲しい機能が揃ったコーヒーメーカーです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

4.95kg

サイズ

43 x 33 x 22cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

コーヒーメーカーの売れ筋ランキングをチェック!

ご参考までに、コーヒーメーカーの売れ筋ランキングを各サイトにて確認できます。

コーヒー豆の挽き方に関するよくある質問

コーヒー豆の挽き方について、よくある質問をまとめています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Q. コーヒー豆を挽く理由は?

コーヒーの成分を抽出するためです。

コーヒー豆を挽いて粉状にすることで、お湯に成分が溶けてコーヒーの味わいを作ります。

Q. コーヒー豆の挽き方の種類は?

5種類あります。

最も細かな極細挽きから、細挽き・中細挽き・中挽き・粗挽きです。

Q. 使用する器具によって挽き方は変えた方が良い?

変えるのをおすすめします。

十分に成分が抽出されずに味わいが薄い、反対に濃くなりすぎてしまうなどが起こるためです。

挽き方にあった抽出方法・器具で美味しく味わいましょう。

新鮮なコーヒー豆から淹れるには、コーヒーミルが必要不可欠です。
便利で使いやすくコスパもいい、おすすめのコーヒーミルをご紹介します。

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

nari

Yuko

編集部ライター・営業

コーヒーフレーバーのお菓子は見かけたら必ず買ってしまうほど大好きです。コーヒー好きの両親の影響で、中学生からドリップしていました。カフェや喫茶店はもちろんですが、子どもがいるため自宅でゆっくりとコーヒーを楽しんでいます。

-コーヒーコラム
-