森永乳業は、『タニタ食堂監修のデザート』シリーズから『タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風 れん乳ソース入り 4個パック』を新発売します。
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【 珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【 ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【 PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪
▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!
もくじ
『タニタ食堂監修のデザート』シリーズと新商品開発の背景
『タニタ食堂監修のデザート』シリーズは、カロリーや糖質に配慮した商品設計のスイーツとして2011年に登場しました。
“おいしさ”と“満足感”を得られながら、罪悪感を持つことなく気軽に食べられるシリーズの商品は、男女問わず幅広い年齢層から人気を博しています。
今回、アンケート調査※を実施したようで、『タニタ食堂監修のデザート』シリーズで食べてみたいデザートとして、高いリクエストがあったのが”コーヒーゼリー”です。
コーヒーゼリーは、カフェやスイーツ店などで人気スイーツの一つとして挙げられる定番メニューであり、大人のおやつとしても高い需要があるとされています。
『タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風 れん乳ソース入り 4個パック』は、「さっぱりとしたコーヒーゼリーがあれば、食後の口直しになり、リフレッシュタイムになりそう」「普段買わないコーヒーゼリーも、タニタ食堂監修であれば健康的でおいしそうなので食べてみたい」といった多くの声に応えて、開発に至りました。
※「タニタ食堂監修のデザートについてのアンケート調査」2024年2~3月 n=713
味もボリュームも満足感たっぷりのスイーツ~タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風 れん乳ソース入り 4個パック~
出典:https://www.morinagamilk.co.jp/
ベトナムコーヒーは、苦みのあるコーヒーに濃厚な甘い練乳を加えて飲むのがスタンダード。
コーヒーと練乳の2層の味わいが溶け合い、力強い苦味と甘さが特長です。
『タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風 れん乳ソース入り 4個パック』は、そんなベトナムコーヒーをイメージして作られました。
インパクトのあるコーヒーの苦みに負けない練乳ソースを混ぜ合わせることで、スイーツならではの満足感のあるしっかりとした甘さが感じられます。
それでいて、カロリーは1商品60g当たりわずか38kcal、糖質は8.6g。
カロリーと糖質を抑えた満足感のあるデザートを求められる方にぴったりの逸品です。
商品概要
タニタ食堂監修のコーヒーゼリー ベトナム風 れん乳ソース入り 4個パック | 310円 |
販売店舗 | 全国の量販店、一般小売店 |
販売期間 | 2024年4月2日(火)~ |
タニタ食堂について
『丸の内タニタ食堂』は、タニタ本社にある社員食堂の理念を反映した一般のお客様向けのレストランとして、2012年に開業しました。
一定食あたりのカロリーは約500kcal、塩分は3g以下と健康に配慮し、野菜をふんだんに使用した美味しく満足感のある「日替わり定食」などのヘルシーメニューを提供しています。
そして、2022年12月には多様な働き方やライフスタイルに対応する健康促進の場としてリニューアルし、コワーキングスペースや体組成に基づいたメニューの推奨サービスなどを提案しています。
※タニタ食堂は株式会社タニタの登録商標です。
▼あなたにおすすめの記事▼
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。各国カフェタイムの過ごし方はさまざま。カフェ空間が人々にもたらす癒しや活力、その奥深さに魅力を感じながら、コーヒーへの探求心はなおも続く。