株式会社ファミリーマートは、FAMIMA CAFÉ からスペシャルティコーヒーの『アイスモカブレンド』を発売します。
新商品は、エチオピア イルガチェフェ産の希少な最高等級モカ豆を60%も使用した極上のコーヒー。
沖縄県を除く全国のファミリーマート約16,200店で買い求めることができます。
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【 珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【 ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【 PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪
▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!
もくじ
FAMIMA CAFÉ 10周年記念のこだわりから生まれたスペシャルティコーヒー
出典:https://www.family.co.jp/
「『あなた』のうれしい」「もっと美味しく」は、ファミリーマートがかねてより取り組みを行っている大事なキーワード。
今回、FAMIMA CAFÉ の10周年を記念してリリースしたのが『アイスモカブレンド』です。
特別な節目となるタイミングで打ち出された新商品は、世界No.1バリスタとして知られる粕谷哲氏と共同で開発したスペシャルティコーヒーです。
粕谷哲氏が意識したことは、「モカの特徴であるフルーティーな風味がしっかりと感じられること、そして、その風味と調和を取るための心地よい苦味と甘い余韻」。
何度も試行錯誤のうえ、ようやく完成した自信作とのことです。
こだわり抜いたアイスモカブレンド
アイスモカブレンドは豆の選定から焙煎、抽出にかけて、工程ごとに一つ一つこだわり抜いたスペシャルティコーヒー。
エチオピア イルガチェフェ産の豆の香りを最大限に引き出す“香る焙煎”でローストし、希少価値の高い最高等級を存分に味わえる工夫が施されています。
さらに、焙煎時には高温短時間で熱を加えることで、豆内部の細胞が即座に崩壊し、通常焙煎よりも多くの香り成分を抽出させています。
従来の気軽に飲めるコンビニアイスコーヒーからさらにグレードアップした、ハイグレードコーヒーの芳醇な香りと余韻を、街の至る所で楽しむことができます。
FAMIMA CAFÉ なら希少なコーヒーに出会える!~アイスモカブレンド~
出典:https://www.family.co.jp/
世界的に有名な高品質コーヒーを生み出すエチオピア イルガチェフェ産。
その中でも最高等級のモカ豆を使用しています。
”コーヒーの女王”といわれるほど、華やかで優雅な香りを持ち、クリアな酸味が特徴的です。
『アイスモカブレンド』は、こだわり製法により、しっかりとした苦みはもちろん、甘みも伝わるフルーティーな味わいで、爽やかな香りとスッキリとした後味の余韻を楽しめます。
特別に『アイスモカブレンド』専用カップが作られ、スペシャルティコーヒーを意識したスタイリッシュなデザインがあしらわれています。
モカブレンドM
出典:https://www.family.co.jp/
最高等級豆100%をベースに、モカ豆を配合したブレンドコーヒーです。
モカ豆には、エチオピア イルガチェフェ産を採用。こちらも、豆の香りを最大限に引き出す“香る焙煎”によりローストされています。
モカ特有の風味が際立つスペシャルティコーヒーで、フルーティーな余韻が心地よく続きます。
商品概要
アイスモカブレンド | 160円(税込) |
モカブレンドM | 210円(税込) |
販売店舗 | 沖縄県を除く全国ファミリーマート |
販売期間 | 2023年6月27日(火)~ |
粕谷 哲(かすや てつ)氏について
コーヒー業界に参入後わずか3年で、アジア人初の2016年「WORLD BREWERS CUP」世界チャンピオンのタイトルを収めました。
優勝の元となったのは、独自の画期的なハンドドリップ理論「4:6メソッド」です。
これは、『誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れられる』というコンセプトに基づいて考案された手法。
注ぐお湯の総量を40%と60%に分けることで味と濃度を調整しています。
コーヒーを淹れる“テクニック”ではなく、“数字”という明確な目に見える部分に基づいて美味しいコーヒーを作る革新的な調整手法です。
また粕谷氏は、優勝後世界中のバリスタを指導し、2018年には教え子も同大会で優勝しています。
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。各国カフェタイムの過ごし方はさまざま。カフェ空間が人々にもたらす癒しや活力、その奥深さに魅力を感じながら、コーヒーへの探求心はなおも続く。