日本最大級のコーヒー専門通販『PostCoffee』を運営するPOST COFFEE株式会社が、新しいコーヒーライフの楽しみ方を提供します。
同通販サイトでは、コーヒーのサブスクサービス『PostCoffeeサブスクリプション』を展開し、個性溢れるさまざまなコーヒーを販売。
新発売の『MILK BREW PACK(ミルクブリューパック)』は、コーヒーへの新たな発想として自宅で簡単に飲めるミルクブリューのスペシャルティコーヒーです。
シンプルでクールなPostCoffeeロゴ入り特製ポーチとのセット購入となります。
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【 珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【 ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【 PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪
▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!
進化版の楽しみ方で味わえるスペシャルティコーヒー~MILK BREW PACK~
出典:https://postcoffee.co/
ミルクブリューとは、ブリューコーヒーとして知られる”水出しコーヒー”の水をミルクに置き換えたバージョン。
コーヒー粉のパックをミルクの中に入れ、時間をかけて抽出する飲み方です。
”カフェラテでもカフェオレでもないスイーツ感覚”の『ミルクブリュー』は、ミルクの濃厚な甘さがしっかりと感じられます。
それでいて、ゆっくりと出したコーヒーエキスがミルクの中にしっかりと溶け込み、ミルクのインパクトに負けない珈琲感を持ちます。
コーヒー豆には、華やかなフローラルの風味を持つエチオピア産スペシャルティコーヒーを使用。
標高2,000m以上の地域で栽培されたZelalem CWS農園の『コチャレ ウォッシュト』と『ウラガ レッドハニー』に厳選し、2種類のコーヒー豆をブレンドしています。
コチャレのすっきりとしたみずみずしさと、ウラガの果実感が漂うベリー系の華やかな甘さがミックスし、フルーティーな透明感と鮮やかな風味が感じられるテイストです。
このエチオピア産豆のブレンド粉をミルクで抽出すると、あたかも“いちごチョコ”を思わせるような、スイーツ感覚のドリンクが完成します。
コーヒーが苦手な方にもおすすめです。
『ミルクブリュー』の作り方
出典:https://postcoffee.co/
作り方はとても簡単なため、コーヒー初心者でも簡単に美味しいスペシャルティコーヒーを作れます。
商品概要
MILK BREW PACK 8個入り(ミルクブリューパック 8個/レシピカード/PostCoffeeロゴ入り特製ポーチ) | 3,024円(税込・送料無料) |
販売場所 | オンラインストア |
販売期間 | 6月29日(木)~ |
問い合わせ先
社名 | POST COFFEE 株式会社 (PostCoffee Co.) |
住所 | 〒153-0063東京都目黒区目黒4-11-7 須田ビル1F |
代表者名 | 下村領 |
電話番号 | 03-5790-9991 |
公式サイト | https://postcoffee.co/ |
公式SNS |
POST COFFEE 株式会社について
POST COFFEE 株式会社は、「ライフスタイルを進化させる」をビジョンに2018年に設立。
2020年からコーヒーのサブスクリプションサービスを開始し、2年後の2022年には国内外のロースターとの提携により、少量から最短翌日発送+全国送料無料の”国内最大級の美味しいコーヒーのショッピングモール『PostCoffee』”をスタートさせました。
その後、30万通りの組み合わせからカスタマイズできるスペシャルティコーヒーの定期便サービス『PostCoffeeサブスクリプションサービス』をはじめ、”美味しいコーヒーのプラットフォーム”事業を複数展開しています。
テクノロジーを活用することで、”誰でも手軽に美味しいコーヒーを手に入れられる世界”を創造し続けています。
この記事を書いた人
フリーライター
かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。各国カフェタイムの過ごし方はさまざま。カフェ空間が人々にもたらす癒しや活力、その奥深さに魅力を感じながら、コーヒーへの探求心はなおも続く。