ハイエンド・キッチン家電ブランドのCyetus(サイタス)が日本限定でデザインした、エスプレッソマシンCyetus NEO(サイタス・ネオ)。
「豆挽き、抽出、泡立て」までマシン1台でできるため、自宅でも本格的なエスプレッソやラテを作ることができます。
今回はCyetus NEO(サイタス・ネオ)を実際に使用し、詳しくレビューしていきます!
この記事を書いた人
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【
珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【
ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【
PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
6月のおすすめコーヒー豆も要チェック!

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪

もくじ
CyetusのエスプレッソマシンCyetus NEO(サイタス ネオ)とは

Cyetus NEOはキッチン家電の人気ブランド、Cyetus(サイタス)が開発した日本限定のエスプレッソマシンです。
セミオートタイプのエスプレッソマシンとなっており、バリスタのように抽出までの流れが楽しめます。
さらにお店でバリスタが行うドーシングやタンピングなどの作業ができるので、自宅で本格エスプレッソを抽出することも可能。
今回は実際に使用して、エスプレッソマシンCyetus NEOの魅力をお伝えしていきます。
▼商品情報
色 |
1色 |
重量 |
8.45kg |
サイズ |
31.5×32×41cm |
素材 |
- |
種類 |
セミオートエスプレッソマシン |
Cyetus NEO(サイタス ネオ)の特徴
豆の細かさは15段階から自由に設定可能

Cyetus NEO(サイタス ネオ)は、コーヒーの銘柄や焙煎度合いに合わせて豆の挽き目を設定できます。
豆の細かさは粗挽きから極細挽きまでの15段階から選べるので、気分に合わせて自由に調節が可能。
飲む直前に豆を挽けば、いつでも新鮮な風味のコーヒーを味わうことができますよ。
イタリア製のUlkaポンプは最大15気圧まで対応

ポンプはイタリア製のUlkaポンプを搭載しており、コーヒーの旨味を瞬時に凝縮してくれます。
さらに最大15気圧で一気に抽出できるため、クレマたっぷりの本格的なエスプレッソが抽出できるのも魅力。
そのため、カフェのような味わいを手軽に楽しみたい方にもおすすめです。
抽出時の水温は常に約90°Cを維持

Cyetus NEO(サイタス ネオ)は、水温を自動で調整する機能が搭載されています。
抽出時の温度は約90℃に保ちつつ、淹れたあとは約70℃になるように仕上げてくれるのです。
初めての方でも挽いた粉をタンピングしてマシンにセットすれば、いつでも濃厚な風味のコーヒーを堪能できます。
ふわふわミルクが作れるスチームノズル付き

Cyetusのエスプレッソマシンは、スチームノズル(ミルク泡立て機能)も搭載。
スチームノズルを使えば、ふわふわとしたきめ細やかなミルクを作ることが可能です。
ミルクスチーマーも付属しているので、カフェにあるようなラテアートにも挑戦できますよ。
Cyetus NEO(サイタス ネオ)の使用感をレビュー
セット内容

ポルタフィルターをはじめミルクジャグやタンパーなど、エスプレッソ抽出に必要な器具は全て付属しています。
フィルターは、シングル用とダブル用が用意されているのも嬉しいポイントです。
- 本体
- ポルタフィルター
- フィルター(1杯用)
- フィルター(2杯用)
- 豆ホッパー
- ミルクジャグ
- ローサークリーニングピン
- クリーニングブラシ
- タンパー
- ルタフィルターパッド
ある程度の量の豆をストックできる豆ホッパー

豆ホッパーは口の部分が非常に大きいので、コーヒー豆を入れやすくなっています。
また大容量タイプなので、豆をストックできるのも魅力ですね。
粉の量は好みに応じて調節可能

フィルターを選んだらフィルターに取り付けます。
取り付けたら、ポルタフィルターをホルダーにセットして持ち手を下げると挽かれた粉が出てきます。
粉の量が足りない場合は再度下げれば挽かれるので、好みで調節ができるのが魅力です。
圧力値を目盛りで確認する事ができる

エスプレッソマシンCyetus NEOは、本体に圧力計が付いています。
タンピング時の力が弱いとメーターがあまり上がらず、逆に強すぎるとメーターが上がりすぎてしまします。
メーターがグレーの目盛り内で抽出されると、ちょうど良いそうです。

タンピングは大体15kgの力で押し固めると、メーターがグレーの目盛り内でおさまります。

実際に抽出されたエスプレッソがこちら。クレマたっぷりのコーヒーは、濃厚な苦味とほのかな甘みを味わうことができました。
ふわふわミルクも簡単に作れる

Cyetus NEOに取り付けられているスチームノズルは、注ぎ口が細くなっているので、きめ細やかな泡を作ることができました。
Cyetus NEO(サイタス ネオ)はお手入れも簡単

エスプレッソマシンCyetus NEO(サイタス ネオ)には、自動洗浄機能付が搭載されています。
本体にある「シングル、ダブル」のボタンを同時に押すだけで開始されるので、忙しい朝にもピッタリですよ。
▼トレイ部分は毎回洗う

トレイ部分は挽いた粉やスチームからのお湯がたまるので、抽出後に取り外して毎回洗うようにしましょう。
Cyetus NEO(サイタス ネオ)の感想
Cyetus
エスプレッソマシンCyetus NEO
参考価格 67,990円
レビュー
- 容量
- 利便性
- 機能性
- 手入れ
- デザイン
- コスパ
ここからは、容量や利便性など5つのポイントでレビューしていきます!
容量
大容量の豆ホッパーはもちろん、タンク部分は1度の給水で約57杯分の抽出ができます。
家族と美味しいエスプレッソをシェアしたい方にもおすすめです。
利便性
1度操作を覚えてしまえば、本格的なエスプレッソを簡単に作ることができます。
豆挽きが約18秒、抽出が約30秒で完了するため、忙しい朝でも美味しいエスプレッソをゆっくりと楽しめますよ。
機能性
常に最適な水温を管理して抽出してくれるので、常に心地よい風味が楽しめます。
挽き目の調整や圧力計が搭載されているので、自分の好みの1杯も追求できますよ。
手入れ
自動洗浄機能付きなのでお手入れも非常に簡単です。
デザイン
ホワイトカラー仕上げられており、どんなインテリアにも溶け込むシンプルなデザインになっています。
1台おくだけで、部屋の雰囲気も明るくなること間違いなし!
Cyetus NEO(サイタス ネオ)はMakuake(マクアケ)にて購入可能

参考:https://www.makuake.com/
Cyetus NEOは、Makuake(マクアケ)と呼ばれるクラウドファンディングのサービスで、応援購入プロジェクトを開始しています。
一般販売価格は105,000円(税込)を予定していますが、今なら先着限定価格(約30%OFF)で購入が可能。
- 限定30名様:35%OFFの67,990円
- 限定80名様:34%OFFの68,990円
- 限定20名様:37%OFFの132,990円
- 限定50名様:35%OFFの135,990円
プロが淹れたようなこだわりコーヒーが再現できるCyetus NEO(サイタス ネオ)

手軽においしいエスプレッソが楽しめるCyetusのエスプレッソマシンCyetus NEO(サイタス ネオ)。
全自動エスプレッソマシンに比べ、抽出までの工程が楽しめるだけでなく、エスプレッソの味わいを細かく調整できるのも魅力です。
これからエスプレッソマシンを使ってコーヒーを淹れたい方や、エスプレッソの味を追求したい方はぜひ使ってみてください。

Cyetus
エスプレッソマシンCyetus NEO
この記事を書いた人
編集部ライター
酸味と苦味のバランスがとれた、香り豊かなコーヒーが好きな編集部ライター。京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、そこからコーヒーに興味を持つ。目覚めの1杯で気分をスッキリさせたり、帰宅後はコーヒーにミルクを入れてホッとひと息付いたりと、毎日コーヒーのある生活を楽しんでいます。