船田 弘

DONABE-COFFEE 店主

船田 弘

焙煎屋の近所に引っ越したことを機にコーヒーに目覚め、喫茶店アルバイト、焙煎屋での修行を経験。その後独自の「土鍋焙煎」を確立すべく、2013年10月に沖縄県名護市にコーヒー豆屋をOPEN。自家農園でのコーヒー栽培にも着手し、少量ながら毎年収穫に成功している。過去に福祉関係の仕事をしながら音楽活動を続け、インディーズ版2枚、メジャー版1枚のCDを全国リリースする等、異色の経歴も。震災を機に妻の故郷である沖縄に転居し、「コーヒーの自給自足」を普及すべく奮闘中。2021年「COFFEE SYMPHONY~コーヒーの自給自足を目指す人へ~」(つむぎ書房)を出版。

監修記事一覧

コーヒー豆・粉の賞味期限っていつまで?適切な保存方法と上手な活用方法

コーヒーコラム

【専門家監修】コーヒー豆・粉の賞味期限はいつまで?適切な保存方法と活用方法

2023/4/27    ,

コーヒーの賞味期限はほとんどの場合、パッケージなどの表示に記載されています。 しかしながら、開封しないで置きっぱなしだったコーヒーや開封後に日にちが経ってしまったコーヒーは、賞味期限内であっても飲んで ...
コーヒー豆の適切な分量は?コーヒーを淹れる人数やカップ目安について

コーヒーコラム

【専門家監修】コーヒー豆の適切な分量は?杯数ごとに異なる必要量と、各種カップの容量の目安

2023/3/14    ,

コーヒー豆の分量でコーヒーの味は当然大きく変化します。 適切な分量を知れば安定した味の美味しいコーヒーを淹れることができますね。 この記事ではコーヒー豆の適切な分量について詳しく解説をしています。 カ ...
コーヒーのキレとは?コーヒーの味わいや味の濃度、持続性について詳しく説明!

コーヒーコラム

【専門家監修】コーヒーのキレとは?コーヒーの味わいや味の濃度、持続性について

2023/5/24    ,

炭酸飲料やビールのコマーシャルなどでよく耳にするキレという言葉。 爽やかなイメージを持つ人は多いと思いますが、キレという言葉について正しく説明できるでしょうか。 ビールや炭酸飲料の持つキレがコーヒーに ...
コナコーヒーの特徴や美味しい淹れ方

コーヒーの特徴と淹れ方

【専門家監修】コナコーヒーの特徴や美味しい淹れ方は?等級と歴史を解説!

2023/3/16    ,

世界三大コーヒーとしても有名なハワイ産コナコーヒーは、現地人にも人気が高いですがお土産としても人気の高いコーヒーです。 ハワイといえば日本人もよく訪れる観光地のひとつなので、何度か飲んだことがあるとい ...
コーヒードリッパーの使い方とコーヒーの淹れ方について詳しく解説

コーヒー器具の使い方

【専門家監修】コーヒードリッパーの使い方とコーヒーの美味しい淹れ方

2023/5/10    ,

自宅で美味しい本格的なコーヒーを淹れたい!と思ったなら、やはりハンドドリップです。 ただ、ハンドドリップでは、コーヒードリッパーを始めとしたいくつかのコーヒーアイテムが必要になります。 そこで今回は、 ...
水出しコーヒー器具とは?使い方やおすすめの器具をご紹介します!

コーヒー器具の使い方

【専門家監修】水出しコーヒー器具とは?使い方やおすすめ器具について

2023/5/15    ,

近年、主流になってきている夏のコーヒーといえば、水出しコーヒーです。 急冷式アイスコーヒーとはまた違った風味が人気で、多くのカフェなどでも飲めるようになりました。 実はこの水出しコーヒー、自宅でも簡単 ...

-