コーヒーショップ

スタバの頼み方(注文方法)の手順やおすすめドリンクメニューをご紹介!

スタバの頼み方(注文方法)の手順やおすすめドリンクメニューをご紹介!

「ちょっと複雑そうで気後れする…」という声が聞かれることもある、スタバでの頼み方。

実は頼み方はそれほど難しくはありません。

さらに自分好みの味わいにカスタマイズする楽しみ方にも、ぜひトライしてみましょう。

この記事ではビギナーの方でもスムーズにオーダーできるよう、詳しく解説をしています。

ドライブスルーやモバイルオーダーの方法もしっかりわかるようになっていますよ。

またおすすめドリンクや、ぜひ試して欲しい楽しいカスタマイズなどもご紹介。

今よりもっと自分好みのコーヒーやドリンクに出会えます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

sk

Yuko

編集部ライター

毎日のコーヒーはなくてはならないものである一児の母。自宅でのカフェタイムを充実させるため、コーヒーについて日々研究中です。

必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!

  • coffeecarrot_shop_img01 珈琲きゃろっと
    おすすめ度
    実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。
  • rokumeicoffee_shop_img01 ロクメイコーヒー
    おすすめ度
    日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。
  • postcoffee_shop_img01 PostCoffee(ポストコーヒー)
    おすすめ度
    年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。

もっと見たい方はコチラ

当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!

コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。

LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!

ぜひとも友だち登録してみてください♪

 

スタバでの基本的な頼み方(注文方法)の手順

スターバックス

まずは最もオーダーする機会が多い、店頭での頼み方について確認していきましょう。

スタバはメニューがとても豊富です。

もし店頭で迷ってしまいそうな時は、あらかじめ公式サイトなどをチェックしていくのもおすすめですよ。

最初は定番ドリンクからトライするのも良いですね。

もちろん今だけの季節限定ドリンクを試してみるのもとてもおすすめです。

STEP1.  ドリンクの種類を選ぶ

まずは頼みたいドリンクをメニュー表などを参考にして選びましょう。

カウンターの上部にメニューパネル、レジにもメニュー表が置いてあります。

混雑している店舗では並んでいる時にスタッフがメニューを配ってくれたり、レジ近くにもメニューパネルを置いていることがあるようですよ。

STEP2. ホットまたはアイスを選ぶ

ホット・アイスを選べるメニューの場合は、どちらかをチョイスしましょう。

ホットのみ・アイスのみで提供されているドリンクもあるのでその場合は伝えなくてもOKです。

カプチーノ、ティーラテはホットのみ。フラペチーノ系はアイスのみなどがあります。

[関連]スタバのアイスコーヒーの種類とおすすめのカスタマイズをご紹介!

STEP3. ドリンクのサイズを選ぶ

次にオーダーしたいドリンクのサイズを選びます。容量などは以下の表を参考にしてくださいね。

サイズ容量
ショート240ml
トール350ml
グランデ470ml
ベンティ590ml

一般的なS/M/Lなどの表記と違うので、ちょっと戸惑ってしまう方もいるかもしれません。

はじめは迷ったら普通サイズの「トール」と覚えておくのも良いですよ。

スタッフに尋ねれば実際のカップを見せてくれるので、困ったら遠慮せずに声をかけてみましょう。

また、ドリンクの種類や店舗によってはトールサイズのみ提供の場合があります。

STEP4. カスタマイズの有無を選ぶ(希望する場合)

希望がある際は、カスタマイズについても伝えましょう。

主なカスタマイズ方法は以下の表の通りです。

メニュー無料のカスタマイズ有料のカスタマイズ
ミルクの変更・低脂肪乳に変更
・無脂肪乳に変更
・豆乳に変更(+税込55円)
・アーモンドミルクに変更(+税込55円)
・オーツミルクに変更(+税込55円)
・ブレべミルクに変更(+税込55円)
コーヒーの変更
追加・増量
・エスプレッソショットの減量
・ブロンドエスプレッソへの変更
・ディカフェに変更(+税込55円)
・エスプレッソショットの追加(+税込55円)
・コーヒーの増量(フラペチーノのみ +税込55円)
トッピング・チョコレートソースの追加
・キャラメルソースの追加
・はちみつの追加
・ホイップクリームの増量
・シロップの種類の変更
・チョコレートチップの追加(+税込55円)
・ホイップクリームの追加(+税込55円)
・ムースフォームの追加(+税込55円)
・バニラシロップの追加(+税込55円)
・キャラメルシロップの追加(+税込55円)
・ホワイトモカシロップの追加(+税込55円)
・ティーバッグの追加(+税込110円)
・シトラス果肉の追加(+税込110円)
氷の量・氷なし
・氷多め
・氷少なめ
-
※価格は店内飲食時の税込価格

カスタマイズには有料・無料があるということをまずチェックしておきましょう。

例えば「カロリーが気になる時はラテの牛乳を無脂肪乳へ変更」などのようにオーダーすることが可能です。

カフェインを控えたい方にうれしいディカフェに変更や、甘党の方にピッタリなカスタマイズもたくさんありますよ。

STEP5. 持ち帰りか店内飲食かを決める

店内飲食なのか、持ち帰りなのかをレジのスタッフへ伝えます。

スタッフから聞かれる場合もあるので、その際は答えましょう。

ここまで来たらスタバでのオーダーもほぼ終了です。

STEP6. 会計を行う

最後に会計をします。

スタバでの支払いに使える主な方法は以下の表を参考にしてくださいね。

  • 現金
  • クレジットカード
  • スターバックスカード
  • 交通系電子マネー(Suica、PASMOなど)
  • QRコード決済(PayPay、LINE Payなど)
  • スタバのギフト券やドリンクチケット

現金やクレジットカードに加えて、交通系電子マネーやQRコードでの決済も可能です。

またスターバックスカードやギフト券ももちろん使えます。

支払い方法の幅が広いのもうれしいポイントですね。

[関連]スタバのギフトカードの種類は?金額や買い方、使い方まで解説

STEP7. 支払い後は受け取りカウンターで待つ

会計が終わったら受け取りカウンターで待ちましょう。

スタッフがオーダーしたドリンク名を言ってくれます。

モバイルオーダー&ペイの列と区別されていることがほとんどなので、混雑時は確認して並びましょう。

スタバのドライブスルーの頼み方

運転中に手軽に利用できるドライブスルーでの頼み方もチェックしておきましょう。

ドライブスルーに対応した店舗は全国で400店以上あるので覚えてくと良いですよ。

以下の手順に沿って注文しましょう。

STEP1. スタバのドライブスルーレーンに並ぶ

STEP2. メニューボード前のマイクで注文する

STEP3. 受取窓口で支払い・商品を受け取る

通常の注文方法とほぼ同じで、ドライブスルーでも簡単にオーダーすることができます。

メニューボード前のマイクで注文したら、支払いとドリンクの受け取りをするだけ。

支払い方法も店舗と変わりありません。

スタバのおすすめの頼み方

通常の注文方法やドライブスルーの他にも、便利・お得な頼み方がありますよ。

ぜひ知って活用してみましょう。

タンブラーやマグカップを持参して注文する

スターバックス

タンブラーやマグカップを持参した際のポイントは以下を参考にしましょう。

  • ドリンク代が22円割引になる
  • お気に入りのカップやタンブラーでコーヒーが飲める
  • ドリンクの温度をキープできる

マイタンブラーやマグカップを持参すると、そこへドリンクを入れてもらえます。店内飲食・持ち帰りどちらでももちろん大丈夫です。

はじめに、タンブラーやカップを持参していることをスタッフへ伝えましょう。フタ付きのものは外して渡すとスムーズですよ。

ドリンク代が22円割引になるので、ちょっとお得に楽しむことができますね。

タンブラーは保温・保冷機能がついたものであれば、美味しさを長持ちさせられるのもうれしい点です。

何よりお気に入りのアイテムでスタバを味わうと、ひと味違った美味しさを見つけられそうですね。

洗浄サービスは行っていないので、きれいなものを持っていくようにしましょう。

[関連]スタバのマイボトル・マイタンブラーとは?お得な割引と使い方を解説!

スターバックスのタンブラーのおすすめランキング

ランキングを見る  

[関連]スタバのマグカップおすすめランキング!

「モバイルオーダー&ペイ」で注文する

出典:https://starbucks.co.jp/

かなり便利なオーダー方法として注目を集めているのがモバイルオーダー&ペイ。

以下のポイントをおさえてぜひ活用してみましょう。

  • 列に並ぶことなく商品が受け取れる
  • じっくりカスタマイズを考えられる
  • 商品の出来上がりを通知してくれる
  • ワンモアコーヒーの注文も可能
  • ドライブスルーで受け取ることが可能

混雑していることも多いスタバで、レジに並ぶことなくドリンクが受け取れるのが大きなメリットです。

カスタマイズもじっくりと選べるという点も好評です。

店内で席に座ってからオーダーしたり、店舗へ向かう途中やオフィスでもオーダーができますよ。

もちろんドライブスルーでもOK。

出来上がりの通知もしてくれるので、とても使い勝手の良い頼み方です。

モバイルオーダー&ペイの利用方法

モバイルオーダー&ペイの利用方法については以下の通りです。

一度登録しておけば、後はとてもスムーズなのでぜひ使ってみましょう。

STEP1. My Starbucksアカウントに登録しておく

STEP2. スタバカードのWeb登録をして入金&My Starbucksと連携

STEP3. スターバックスコーヒーアプリをダウンロードしてオーダーページに移動

STEP4. 店舗と利用方法(持ち帰り、店内飲食)を選択

STEP5. 商品を選択してお支払い

STEP6. 受取番号またはニックネームが表示されれば注文完了

初めての場合はMy Starbucksアカウントの登録やアプリのダウンロードが必要になります。

どちらも無料で行えますよ。

またそれぞれ表示される手順に沿って進めていくだけで簡単に登録出来るようになっているので、確認しながら進めていきましょう。

モバイルオーダー&ペイはアプリ上で注文と支払いができるので、待ち時間が苦手な方や時間のない方に本当におすすめですよ。

どれが良いか迷ったらバリスタ(従業員)に相談する

ドリンクの種類やサイズなどの相談はもちろん、頼み方なども迷ったらスタッフへ声をかけてみましょう。

適切な方法からスタッフおすすめのカスタマイズなど親切に対応してくれますよ。

「頼み方が難しそう」と心配な方でも安心できる、フレンドリーで丁寧なスタッフがスタバにはたくさんいます。

迷ったらスタッフへ相談して、美味しいスタバのドリンクを楽しみましょう。

スタバ初心者におすすめのドリンクと頼み方

あまりスターバックスには行く機会がない、という方にぜひおすすめのドリンクをいくつかご紹介します。

ちょっとしたカスタマイズも楽しみながら美味しく味わってみてくださいね。

スターバックスラテ(ホット/アイス)

スターバックスラテ
出典:https://starbucks.co.jp/
サイズショートトールグランデベンティ
値段449円490円535円580円

頼み方は、「スターバックスラテの〇〇サイズをアイス/ホットでお願いします。」でOKです。

牛乳の種類をカスタマイズしたり、シロップを加えたりするのもおすすめです。もちろん、そのままでも。

オーダーする方もとても多い、人気メニューの1つです。

毎日飲みたくなるようなベーシックかつシンプルな美味しさをぜひ。

キャラメルマキアート(ホット/アイス)

キャラメルマキアート
出典:https://starbucks.co.jp/
サイズショートトールグランデベンティ
値段490円530円575円620円

頼み方は「キャラメルマキアートの〇〇サイズをアイス/ホットでお願いします。」です。

甘く香ばしいキャラメルの味わいがより、コーヒーの深みを引き立ててくれるドリンクです。

ホッとしたい時や甘さに癒されたい時に飲みたくなる1杯。

シロップの量を変えたり、ホイップクリームをプラスしたりするカスタマイズもおすすめですよ。

抹茶ティーラテ

抹茶ティーラテ
出典:https://starbucks.co.jp/
サイズショートトールグランデベンティ
値段460円500円545円590円

コーヒーやエスプレッソを使ったメニューと並んで人気なのが抹茶系のドリンク。

頼み方は、「抹茶ティーラテの〇〇サイズをお願いします。」でOKです。

厳選した抹茶を使用し、香り豊かに仕上げられています。

牛乳のまろやかさとしっかりマッチした美味しさなので、ぜひオーダーしてみてくださいね。

スタバ初心者におすすめのカスタマイズと頼み方

SNSなどでも度々話題になる、スタバのカスタマイズ。

「ぜひやってみたい!」と思いつつ、どんなカスタマイズが良いのか悩んでしまうことはありませんか?

スタバの大人気メニュー、フラペチーノのおすすめカスタマイズをご紹介します。

ぜひ参考にしてカスタマイズをどんどん楽しんでみましょう。

オレオ風フラペチーノ

オレオ風フラペチーノの頼み方は以下の通りです。

  1. バニラクリームフラペチーノを注文
  2. チョコレートチップを追加(+55円)
  3. チョコレートソースを追加(無料)

優しい味わいのバニラクリームフラペチーノに、チョコチップ・チョコソースをプラスします。

マイルドなバニラとチョコレートの組み合わせでオレオのような味わいですよ。

コーヒー・エスプレッソを使っていないので、お子さんにもおすすめです。

ゴディバ風フラペチーノ

ゴディバ風フラペチーノの頼み方は以下を参考にしてください。

  1. バニラクリームフラペチーノを注文
  2. モカシロップに変更(無料)
  3. アーモンドミルクに変更(+55円)
  4. チョコチップ追加(+55円)
  5. チョコソース追加(無料)

濃厚なチョコレートの味わいでゴディバ風の美味しさになるカスタマイズです。

アーモンドミルクの香ばしいコクとチョコチップ・チョコソースというダブルのチョコがポイント。

モカシロップへの変更やチョコソースの追加は無料なのもうれしいですね。

パピコ風フラペチーノ

パピコ風フラペチーノの頼み方は以下の通りです。

  1. コーヒーフラペチーノを注文
  2. モカシロップを追加(+55円)
  3. ブレべミルクに変更(+55円)

リッチなコクたっぷりのブレべミルクに変更するのが満足感のある美味しさを作る決め手です。

モカシロップで甘みと香りをさらにプラスして、アイスの定番パピコ風のカスタマイズの完成。

コーヒーのほろ苦さとミルクのコク・甘みがグッドバランスな頼み方ですよ。

[関連]【2023年版】スタバのカロリー一覧表!全ドリンクを新作まで網羅

スタバの頼み方を覚えて自分好みのコーヒーを楽しもう!

通常のオーダー方法に加えて、モバイルオーダー&ペイなどとても便利な方法もあるので、ぜひ試してみましょう。

お気に入りのタンブラーを持参するのも楽しいですね。

最初は戸惑うことがあっても、スタッフに相談すれば親切に答えてくれますよ。

この記事を参考にして、ぜひスタバでの頼み方を覚えてみてくださいね。

スタバはコーヒーの美味しさはもちろんですが、カスタマイズが多彩なのも魅力です。

公式サイトやスタッフのおすすめカスタマイズを参考にしたり、SNSで発信されるおすすめの飲み方をチェックするのも楽しいですよ。自分好みのカスタマイズがきっと見つかります。

さまざまな機会に立ち寄りたくなるスタバ。新しい味わいを見つけたり、自分好みの美味しさを作りに、ぜひ出かけてみましょう。

スターバックスコーヒーが輩出する多くのコーヒー豆。
お店で飲めるコーヒーとは違った美味しさを体験してみてください!

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

9月のおすすめコーヒー豆も要チェック!

この記事を書いた人

nari

Yuko

編集部ライター・営業

コーヒーフレーバーのお菓子は見かけたら必ず買ってしまうほど大好きです。コーヒー好きの両親の影響で、中学生からドリップしていました。カフェや喫茶店はもちろんですが、子どもがいるため自宅でゆっくりとコーヒーを楽しんでいます。

-コーヒーショップ
-