コーヒードリップ

ゴールドコーヒーフィルターのおすすめランキング5選!

ゴールドコーヒーフィルターの人気おすすめランキング5選!

純金メッシュでコーティングされている、見た目が派手なゴールドフィルター。

ステンレス製のコーヒーフィルターに対して、純金でコーティングすることでまた違った良さが出てきます。

ただ見た目が派手だというだけでなく、ダイレクトに抽出される風味はゴールドフィルターだからこそ。

今回はそんなゴールドフィルターについて、魅力や選び方、おすすめのアイテムをまとめてご紹介します!

この記事を書いた人

吉野

吉野

編集部ライター

編集部ライター。コーヒーの深さ、面白さに気づきコーヒーの良さをもっと世間に広めようとひつじの珈琲タイムの立ち上げに関わる。

必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!

  • coffeecarrot_shop_img01 珈琲きゃろっと
    おすすめ度
    実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。
  • rokumeicoffee_shop_img01 ロクメイコーヒー
    おすすめ度
    日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。
  • postcoffee_shop_img01 PostCoffee(ポストコーヒー)
    おすすめ度
    年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。

もっと見たい方はコチラ

当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!

コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。

LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!

ぜひとも友だち登録してみてください♪

 

ゴールドコーヒーフィルターとは

ゴールドコーヒーフィルターとは、メッシュが純金でコーティングされているコーヒーフィルターです。

ゴールドは化学変化しにくく、コーヒー豆本来の味と香りをそのまま引き出すことができます。

さらに手入れも簡単で、フィルター自体も錆びないので長く使い続けたい方にもおすすめです。

ゴールドコーヒーフィルターの魅力

ホットコーヒー

ゴールドコーヒーフィルターのメリットは、ずばりフィルターが必要ないところです。

ドリップするたびにフィルターをセットする必要がないので、手間をかけずにコーヒーを淹れられることが可能。

さらにうまみ成分でもある油分(オイル)をそのまま抽出できるので、豆本来の味わいをダイレクトに楽しめます。

[関連]ペーパーレスコーヒードリッパーの人気おすすめランキング

ゴールドコーヒーフィルターの選び方

フィルターの種類や、形などからゴールドフィルターの選び方をご紹介していきます。

種類で選ぶ

ペーパーフィルター

出典:Amazon

王道であり、コーヒーフィルターのスタンダードタイプでもある、ペーパーフィルター。

紙製なのでどこにでも売っているようなアイテムで、価格もかなり安いことが有名。

使ったらそのまま捨てられますし、お手入れの必要がないという点もメリットです。

[関連]ペーパーコーヒーフィルターの人気おすすめランキング

ネルフィルター

出典:Amazon

布製のフィルターも違った良さが出ると人気で、コットンフランネルフィルターがそのひとつ。

ペーパーフィルターとは全く違った味わいになり、まろやかでマイルドな仕上がりです。

コーヒーオイルなども抽出することができるため、コクのあるコーヒーになります。

[関連]ネルドリップコーヒーフィルターの人気おすすめランキング

ステンレスフィルター

出典:Amazon

ステンレスフィルターは、フィルターに吸着されるコーヒー成分が少ないためストレートな味になります。

コーヒー成分をダイレクトに堪能したい、ボディ感やコクのあるコーヒーが好きな人におすすめ。

またお手入れも非常に簡単で、サッと水洗いしたり、専用ブラシで洗えばOKです。

[関連]ステンレスコーヒーフィルターの人気おすすめランキング

ゴールドフィルター

出典:Amazon

今回ご紹介するゴールドフィルターは、ステンレス製のフィルターに純金メッキが施されたものです。

ステンレスフィルターよりもコーヒーの風味に影響しづらく、よりダイレクトに香りを楽しめます。

カビやニオイが付きづらく、長く愛用できるコーヒーアイテムとしても知られています。

セラミックフィルター

出典:Amazon

セラミックフィルターは雑味を取り除くことができて、コーヒーの甘みを感じやすくなるフィルター。

コーヒーの旨みはそのままに、雑味がないクリアな味わいのコーヒーに仕上がります。

色やデザインもオシャレなものが多く、インテリアとしても馴染んでくれます。

[関連]セラミックコーヒーフィルターの人気おすすめランキング

リネンフィルター

出典:Amazon

リネンフィルターはネルフィルターのひとつで、麻を使ったコーヒーフィルターとなっています。

コーヒーオイルがしっかりと抽出されるため、かなりまったりとした口当たりになります。

苦味やボディ感は少ないものの、しっかりとしたコクは味わえます。

[関連]リネンコーヒーフィルターの人気おすすめランキング

ドリッパーの形状で選ぶ

円錐形

出典:Amazon

先端にかけて細くなっていく円錐形は、コーヒーを早く抽出することができます。

お湯が流れ出すスピードも非常に早いため、爽やかで酸味の良いコーヒーに仕上がります。

台形型

出典:Amazon

底が平らになっている台形型は、ゆっくりとお湯が滞留しつつ抽出していきます。

さらにゆっくりと注いでいけば、より強い苦味やボディ感を感じられるような仕上がりです。

コーヒーはネット通販サイトでの購入がお得!

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

しかもAmazonギフト券チャージでお買い物すれば、お得で楽々なお買い物ができます。

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

楽天サービスを使うほどに、お買い物でポイントアップ!

楽天グループのサービスは使うほどお得になる!

お得な商品がさらにお得になる、開催中の大型企画も続々更新!

>>楽天市場でお買い物をするならこちら

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!

コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒーアイテムや、コーヒーについて役立つ知識などについてご紹介しています。

ぜひとも友だち登録してみてください♪

ゴールドコーヒーフィルターのおすすめランキング5選

No.1 コレス ゴールドフィルター

コレス
ゴールドフィルター
参考価格 3,080円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

スペシャルティコーヒーもストレートに味わえるフィルター

純金コーティングされたゴールドフィルターとして、もっとも有名で知られているコレス。

好きなコーヒー粉をセットして、お湯を注ぐだけ。金属臭や酸化による劣化しづらい、特別なコーティングです。

縦型ホールメッシュで目詰まりはしづらく、繰り返し使えること間違いなしのゴールドフィルターです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

30g

サイズ

10.5 x 9.5 x 4.0cm

素材

純金メッキステンレス、ポリプロピレン

コレスの丸山珈琲共同開発ゴールドフィルターC246BKのレビューをチェックする

No.2 デロンギ ヘリンボーン ゴールドフィルター CM-GFS

デロンギ
ヘリンボーン ゴールドフィルター CM-GFS
参考価格 3,800円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

23.8金ゴールドフィルターで本当の風味を楽しむ

プロも愛用している23.8金ゴールドフィルターは、コーヒー本来の旨みを引き出してくれます。

コーヒーアロマを多く抽出することができて、コーヒー本来の香りや味わいをいつでも実現。

専用のフィルターではないため、市販のドリッパーと合わせて利用することもできる万能なゴールドフィルターです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

23g

サイズ

100×80mm

素材

ポリプロピレン、合金に純金2重メッキ

No.3 コレス 丸山珈琲共同開発 ゴールドフィルター C246BK

コレス
丸山珈琲共同開発 ゴールドフィルター C246BK
参考価格 3,300円

Amazonプライムに登録して送料無料!

PayPay支払いでポイントもゲット!?

楽天ユーザーならポイントザクザク♪

丸山珈琲と共同開発したゴールドフィルター

ゴールドフィルターで有名なコレスと、丸山珈琲による共同開発で生まれたゴールドフィルター。

化学変化に強い純金コーティングで、コーヒーの味と香りに影響が少ないタイプです。

繰り返し利用できてエコというだけでなく、ニオイや汚れもつきにくく衛生的にも完璧です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

20g

サイズ

10×9.5×7.5cm

素材

ステンレス鋼

No.4 Asixx ゴールドコーヒーフィルター

Asixx
ゴールドコーヒーフィルター
参考価格 1,551円

Amazonプライムに登録して送料無料!

円錐型のチタンゴールドコーティングフィルター

元の素材はプレミアムステンレススチールで作られているので、とても頑丈で丈夫な設計。

二重層メッシュフィルターなのでコーヒーをスムーズに抽出し、最高のコーヒーを実現してくれます。

コーヒーオイルによりメッシュが目詰まりしないよう、水洗いを基本として中性洗剤での洗浄も必要になります。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

160g

サイズ

125×100×90mm

素材

ステンレス鋼

No.5 YangYang ゴールドコーヒーフィルター

YangYang
ゴールドコーヒーフィルター
参考価格 1,566円

Amazonプライムに登録して送料無料!

円錐形ドリッパーと皿型ブラケットのゴールドフィルター

壊れにくいステンレス製フィルターに対して、チタンゴールドをコーティング。

コーヒーを素早くろ過することができる、二重層のメッシュフィルターも採用しています。

しっかりと抽出されるフィルターになっているため、深煎りのコーヒーなどにより適しているフィルターといえます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

サイズ

125 × 92mm

素材

ステンレス鋼

ゴールドコーヒーフィルターのおすすめ一覧表

しっかり純金メッキでコーティングされているゴールドフィルターは非常に貴重です。

見た目だけが金になっているものではなく、純金メッキでコーティングされているものを選びましょう。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ 素材
1コレス
ゴールドフィルター

3,080円

3色30g10.5 x 9.5 x 4.0cm純金メッキステンレス、ポリプロピレン
2デロンギ
ヘリンボーン ゴールドフィルター CM-GFS

3,800円

1色23g100×80mmポリプロピレン、合金に純金2重メッキ
3コレス
丸山珈琲共同開発 ゴールドフィルター C246BK

3,300円

1色20g10×9.5×7.5cmステンレス鋼
4Asixx
ゴールドコーヒーフィルター

1,551円

1色160g125×100×90mmステンレス鋼
5YangYang
ゴールドコーヒーフィルター

1,566円

1色125 × 92mmステンレス鋼

コーヒーの風味に影響を与えないゴールドコーヒーフィルター

ゴールド

ゴールドコーヒーフィルターは、表面が純金でコーティングされていることもあり、化学変化にとても強いです。

コーヒーを抽出する際に、コーヒーの風味に与える影響が少なく、フィルターが邪魔をすることはありません。

コーヒーオイルもダイレクトに抽出できますし、カビやニオイが付きにくいため衛生的にも良いです。

ゴールドコーヒーフィルターの美味しい淹れ方

コレス 丸山珈琲共同開発 ゴールドフィルター C246BK ハンドドリップ

美味しい淹れ方

① コーヒーをセットする
② 中心から外側にお湯を少量注ぐ
③ 30~40秒ほど蒸らす
④ 3~4回に分けて注ぐ
⑤ 2分30秒ほどで終える

ゴールドコーヒーフィルターはとても抽出スピードが早く、すぐにコーヒーが出来上がります。

香りやコーヒーオイルがしっかりと抽出できるため、蒸らす時間は少し長めにしても良いでしょう。

ゴールドコーヒーフィルターの洗い方

コレス 丸山珈琲共同開発 ゴールドフィルター C246BK 洗い方

ゴールドコーヒーフィルターの洗い方は非常に簡単です。

フィルター内にあるコーヒーカスをゴミ箱へ入れ、残ったカスを流水で流します。

最後に中性洗剤を使用し、やわらかいスポンジなどで洗浄すれば完了です。

ゴールドコーヒーフィルターのよくある質問

Q. ゴールドコーヒーフィルターだと何が良いんですか?

ゴールドは酸化しにくく、化学変化しづらい素材です。

そのため、毎日使用していてもコーヒー豆に悪影響を与えることなく、ダイレクトに風味を楽しめます。

Q. ゴールドコーヒーフィルターは金なのにコーヒーを抽出できるんですか?

フィルターは網目状になっており、細かい孔から抽出することが可能です。

Q. ゴールドコーヒーフィルターは目詰まりしませんか?

日頃から手入れしていれば目詰まりしづらいですし、メッシュホールが縦に長いものだと目詰まりが起こりづらいと言われています。

▼あなたにおすすめの記事▼

9月のおすすめコーヒー豆も要チェック!

この記事を書いた人

yoshino

吉野

編集部ライター

かつてプロのパティシエを6年間経験。コーヒーとスイーツとのマリアージュの面白さに気づき、様々なスイーツとコーヒーとのペアリングを追求している編集部ライター。
休日は自分で作ったスイーツと、コーヒーでゆったりとしたコーヒータイムを送っています。

-コーヒードリップ
-