岡田 滉平

SFCA認定コーヒーソムリエ/JCQA認定コーヒーインストラクター3級/日本創芸学院認定コーヒーコーディネーター

岡田 滉平

はじめまして、バリスタの岡田です。現在は、カフェでバリスタをしながら、自分のブランド「DREAMERS COFFEE」を運営し、イベントへ出店したり、オーダーメイドのブレンド豆をEC販売したりしています。

コーヒーに目覚めたきっかけは、大学3年の夏、アメリカのポートランドで飲んだ1杯です。「コーヒー=苦い」というイメージを変えるほどフルーティーであり、衝撃を受けたのを覚えています。
はじめはコーヒーと無関係の仕事をしながら、趣味でコーヒーを楽しんでいましたが、ワークショップでハンドドリップやラテアートなどを学ぶうちに、コーヒーへの熱が高まり、いまに至ります。

DREAMERS COFFEE Shop >> https://base.dreamerscoffee.shop

監修記事一覧

コーヒーのさび病とは?コーヒーノキがかかる病気について

コーヒーコラム

コーヒーのさび病とは?コーヒーノキがかかる病気について【専門家監修】

2023/7/21    ,

コーヒーノキがかかる病気であるさび病。さび病とは一体どんな病気なのでしょうか。 この記事ではコーヒーのさび病について詳しく解説しています。 どんな症状になってしまうのか、というさび病の特徴やその歴史・ ...
シェードツリーとは?コーヒーの木を育てる上で必要な日陰樹について

コーヒーコラム

シェードツリーとは?コーヒーの木を育てる上で必要な日陰樹について【専門家監修】

2023/8/31    ,

コーヒーの木を育てようと考えている方や、育てている人ならば、「シェードツリー」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 シェードツリーは、コーヒー栽培において重要な役割を担う木です。 一度は耳にし ...
コーヒー豆の等級(グレード)を生産国別に詳しく解説!

コーヒーコラム

【専門家監修】コーヒー豆の等級(グレード)を生産国別に詳しく解説!

2023/10/3    ,

コーヒー豆は差別化を図るため、それぞれの豆を等級(グレード)分けしています。 生産した地域や環境、豆の大きさや欠点豆など、多くの判断基準で等級を決めているのです。 この等級はコーヒー豆の生産国ごとに異 ...
エスプレッソマシンの使い方を解説!美味しい淹れ方とお手入れ方法

コーヒー器具の使い方

【専門家監修】エスプレッソマシンの使い方は?美味しい淹れ方とお手入れ方法

2023/6/22    ,

本記事では家庭用エスプレッソマシンを使用したエスプレッソの抽出の仕方や注意点、お手入れのやり方について解説します。 もしあなたが自宅で美味しいエスプレッソが抽出できるなら、自宅でのコーヒーのレパートリ ...
イタリアンコーヒーとは?エスプレッソの種類やおすすめのコーヒー豆

コーヒーコラム

【専門家監修】イタリアンコーヒーとは?エスプレッソの種類やおすすめ豆

2023/8/18    ,

イタリアはコーヒーとの関係性がとても深く、エスプレッソを代表とするコーヒーが多くのイタリア人に好まれています。 日本でコーヒーと言えばドリップコーヒーですが、イタリアではエスプレッソのことを指します。 ...

コーヒーコラム

【専門家監修】ブレンドコーヒーとストレートコーヒーの違いとは?特徴と魅力を解説!

2023/4/11    ,

カフェやコーヒー屋さんなどで「ブレンドコーヒー」や「ストレートコーヒー」という言葉を見かけたことのある方は多いはず。 しかし実際には、ブレンドコーヒーが何なのか、ストレートコーヒーが何なのか知らない方 ...

-