コーヒーの芳ばしい香りが気になるのか、大人が美味しそうに飲んでいるコーヒーを子どもも飲みたがることがありますよね。
一緒にコーヒータイムを楽しみたいものですが、やはり気になるのがカフェイン。
カフェインの影響を強く受ける人は大人でもたくさんいます。
まだ成長途中の子どもにはより注意が必要ですよね。
この記事では子どもは何歳からコーヒーが飲めるのか、またカフェイン摂取について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を書いた人
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【 珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【 ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【 PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪
▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!
もくじ
子どもがコーヒーを飲んで良いのは何歳から?
実は日本では、カフェインの摂取の上限量について明確な定めは設けられていません。
そのため、コーヒーは何歳以上からという決まりがない状態です。
しかし、消化機能や代謝機能がまだ未発達な子どもはできるだけ控えた方が良いというのが日本はもちろん、世界的な見解。
子どもは体格に個人差が大きいため、年齢だけを目安にするのは注意が必要です。
年齢も大事だが、体重もひとつの目安になっている
中学生以上の年齢であれば、コーヒーを飲んでもカフェインの影響は少ないと言われています。
ただ年齢はあくまで目安として考えましょう。もちろん年齢に伴って体も成長して行くので年齢を考慮することも大切です。
しかし年齢よりも重要と考えられるのが体のサイズ。
体重が50kgを超えたら大人並の体と言えるため、50kgをまず1つの判断基準にしましょう。
本格的に飲んでもOKなのは12~15歳から
個人差があるためあくまで目安のひとつですが、12~15歳くらいになってくると大人と同じくらいの体重になる子どもがほとんど。
およそ50kgであれば、カフェインが過剰に作用することを防げる可能性が高くなります。
そのため中学生から高校生くらいである12~15歳ならば、大きな影響は少ないと言えるでしょう。
10歳以下の子どもには特に注意が必要
まだまだ成長途中である10歳以下の子どもにはかなり注意が必要です。
苦味もあるため好む子どもは少ないコーヒーですが、芳醇な香りが漂うので飲みたがるなるのもまた事実。
なるべく飲ませないことが前提ではありますが、飲み方や量など大人が確認することが重要です。
特に6歳以下の小さな子どもには注意しましょう。
子どもがコーヒーを飲むことによる身体への影響
では実際に子どもがカフェインを摂取すると、どのような影響が体に出てしまうのでしょうか。
大人でも個人差のあるカフェインの作用。
子どもにももちろん個人差はありますが、体調不良の原因になってしまった時には命に関わることが起きる場合があります。
どんな作用があるのかみていきましょう。
[関連]コーヒー1杯のカフェイン量はどのくらい?摂取量目安やメリット・デメリットも解説
神経をたかぶらせる効果でハイテンションに
中枢神経に作用するカフェイン。子どもが摂取すると興奮状態になり、ハイテンションになってしまう場合があります。
神経がたかぶってしまい心拍数の増加、ひどい時にはふるえ・めまいなども。
大人より影響が強く・長く出てしまうことも多いので注意しましょう。
利尿作用があるためトイレが近くなる
カフェインには利尿作用があります。
そのため夜間のおもらしなどにつながってしまう場合や、ひどい時には脱水症状に陥ってしまうことも。
また、消化器系への刺激により、下痢や吐き気といった症状が出てしまうこともあります。
睡眠が妨げられてしまう
大人が眠気覚ましに飲むコーヒー。カフェインに慣れていない子どもにとっては、さらにその影響が強く出てしまうことがあります。
子どもがカフェインを摂ると身長が伸びなくなる、という話を聞くことがありますが、カフェインが直接的に身長へ作用することはありません。
しかし成長ホルモンは眠っている間に分泌されるため、カフェインによって睡眠時間が少なくなることは子どもにとって決して良いこととは言えないでしょう。
[関連]夜のコーヒーはNG?メリット・デメリットと正しい飲み方について
成長に必要な物質を排出してしまうことも
適切な量であれば有用なカフェインですが、体が未熟な子どもにとってはかなり注意が必要です。
長期的な摂取や、過剰な摂取は子どもの成長にとって必要なものを排出してしまう場合も。
カフェインはカルシウム・鉄分・亜鉛など栄養素の吸収を妨げることがあるのです。
やはり適した量を飲ませるということが大切ですね。
子どものコーヒー摂取量の目安
日本では明確な基準が設けられていませんが、比較的目安となる数値を掲げているのがカナダです。
- 子ども(4~6歳)45mg/日
- 子ども(7~9歳)62.5mg/日
- 子ども(10~12歳)85mg/日
一般的にコーヒー100mlのカフェインはおよそ60mgと言われています。
カップ1杯のコーヒーは通常200~250mlほど。やはり12歳までの子どもにカップ1杯のコーヒーを飲ませるのは多すぎるということがわかります。
また一般社団法人・全日本コーヒー協会は、何歳から?の質問に対して
- 10歳以下は基本的に控えること
- 6歳ぐらいから上の子どもにはミルクで1/4程度に薄める
といったことを回答しています。
子どもがコーヒーを飲むときの注意点とコツ
では他にはどんな点に注意すれば子どももコーヒーを飲めるのでしょうか。
子どもの成長には個人差が大きいため、年齢だけに注目せずに体のサイズなどをきちんと考慮してくださいね。
毎日など続けて飲ませない
毎日コーヒーを飲むことが習慣付いてしまうのは、やはり子どもにとって悪影響を及ぼします。
長期的なカフェインの摂取につながり、体調不良を起こしたり、成長への影響がある場合も。
そのため、子どもにコーヒーをおねだりされても、毎日飲ませないようにしましょう。
カフェインが含まれる飲食物との同時摂取に注意
コーヒー以外にもカフェインが含まれている飲食物があります。
▼カフェインが含まれている主な飲み物
飲み物 | カフェイン量 (100mlあたり) | 詳細 |
---|---|---|
レギュラーコーヒー浸出液 | 約60mg | 熱湯150mlをコーヒー豆の粉末10gで浸出 |
インスタントコーヒー | 約60mg | 熱湯140mlにインスタントコーヒー粉末2gを溶かす |
紅茶 | 約30mg | 熱湯360mlを茶葉5gに加え90秒~240秒で浸出 |
コーラ飲料 | 約10~13mg | 栗原久:カフェインの科学.学会出版センターより |
煎茶 | 約20mg | 90度の湯430mlを茶10gに加え60秒で浸出 |
ウーロン茶 | 約20mg | 90℃の湯650mlを茶葉15gに加え30秒で浸出 |
玉露(緑茶) | 約160mg | 60℃の湯60mlを茶葉10gに加え150秒で浸出 |
エナジードリンク | 約32~300mg | 商品によって異なる |
▼カフェインが含まれている食べ物
チョコレートの種類 | グラム | カフェイン含有量 |
---|---|---|
カカオマスの多いミルクチョコレート | 25g | 7mg |
ハイカカオチョコレート (カカオマス70%) | 25g | 21mg |
ココアパウダー (脂肪23%) | 5g | 7mg |
子供にも人気なコーラやチョコレートなどにもカフェインが含まれているため、それにプラスしてコーヒーを飲んでしまうと過剰摂取になってしまいます。
そのため、これらの飲食物にもカフェインが含まれていることを把握しておきましょう。
コーヒーを飲む時間帯に気を付ける
大人にとっても大切ですが、特に子どもに必要なのが睡眠です。
飲ませる時間を考慮しないと夜になっても一向に眠れない…ということになりかねません。
大人のカフェインの持続時間は最大2~5時間ほどと言われていますが、子どもは大人の2~3倍程度持続します。
もし夕方に飲ませてしまったらかなり遅い時まで眠れなくなってしまいますね。
[関連]朝コーヒーはダメ?メリット・デメリットや適切な飲み方について
[関連]夜のコーヒーはNG?メリット・デメリットと正しい飲み方について
空腹時には飲ませない
コーヒーに含まれるカフェインには、胃酸の分泌を活発化する働きがあります。
空腹時に胃酸の分泌が過剰になると胃の粘膜が刺激され、胃痛や吐き気などの症状が出ることも。
そのため、空腹時やお腹の調子が悪いときは飲ませないようにしましょう。
[関連]空腹時にコーヒーを飲むと危険?身体に及ぼす影響とおすすめの飲み方について解説
ミルクを加えて飲ませる
コーヒーには苦みがあるため、味の面でもミルクをたっぷり入れるのがおすすめです。
もちろん、コーヒーをごく少量にしてミルクでカフェインを薄めるためでもあります。
マイルドになり飲みやすく、カルシウムなどが摂れるため子どもが飲むときはミルクをたっぷり加えたカフェオレにするのが◎です。
子どもでもOKなおすすめコーヒー
子どもでも安心して楽しめるコーヒーをご紹介します。
大人でもカフェインを控えたい時はありますよね。
そんな時は子どもと一緒に安心して飲めるコーヒーをチョイスしてみましょう。
たんぽぽコーヒー
コーヒーと名がついていますが、全くカフェインは含まれていません。
たんぽぽの根を使ったもので少し苦みのある味がコーヒーに似ているためそう呼ばれています。
妊婦さんや授乳中の方にも人気のたんぽぽコーヒー。元々はコーヒーの代用品としてヨーロッパで生まれたものでした。
香ばしさを引き立てるために黒糖をプラスしたり、豆乳でソイラテ風にするのもおすすめです。
カフェインレスコーヒー
カフェインを気にする時に真っ先に思い浮かべるのがカフェインレスコーヒーではないでしょうか。
最近ではカフェインレスでも物足りなくない、しっかりとした味わいのものなど種類豊富に販売されています。
本格的なコーヒーを味わいたい時などはカフェインレスコーヒーがおすすめです。
大人でも1日何杯もコーヒーを飲むという方は、ぜひカフェインレスコーヒーを選択肢へ。
カフェインレスのインスタントコーヒーでアレンジメニュー
お手軽で便利なインスタントコーヒー。カフェインレスももちろん販売されています。
水やミルクに溶けやすいものが多く、アレンジメニューやスイーツ作りにもピッタリ。
近年SNSなどで話題になったフワフワの泡が楽しめるダルゴナコーヒーは、作る過程も楽しめるので特に子どもが喜ぶメニューではないでしょうか。
デザート感覚で満足感もありますね。ぜひ一緒に作って素敵なコーヒータイムを楽しんでみてください。
[関連]ダルゴナコーヒーとは?韓国発祥のSNSで話題となったコーヒーを紹介
[関連]ヨーグルトコーヒーの作り方・レシピ!ベトナムで生まれたアレンジコーヒー
▼あなたにおすすめの記事▼
この記事を書いた人
編集部ライター・営業
コーヒーフレーバーのお菓子は見かけたら必ず買ってしまうほど大好きです。コーヒー好きの両親の影響で、中学生からドリップしていました。カフェや喫茶店はもちろんですが、子どもがいるため自宅でゆっくりとコーヒーを楽しんでいます。