コーヒーコラム

ソイラテとは?カフェラテとの違いやメリット、作り方、注意点まで解説!

ソイラテとは?カフェラテとの違いやメリット、作り方、注意点まで解説!

ソイラテは多くのカフェで見かける人気のメニューです。ソイは英語で大豆のこと。

良くオーダーするという方や、おうちカフェでも定番メニューとなっている方も多いのではないでしょうか。

豆乳にエスプレッソを合わせたドリンクがソイラテです。

濃厚でしっかりとしたエスプレッソに負けない豆乳の風味が、独特の美味しさを作り出しています。

豆乳のコクがありながらもさっぱりとした味わいは、ヘルシー感も。

今回は間違えがちなカフェラテとの違いや、ソイラテの作り方・注意点などを詳しくご紹介します。

お馴染みのメニューであるソイラテですが、あらためて知ってみると新しい顔が見えてくるかもしれません。

ちょっとうれしい効果も期待できるので、ぜひチェックしてみませんか?

この記事を書いた人

sk

Yuko

編集部ライター

毎日のコーヒーはなくてはならないものである一児の母。自宅でのカフェタイムを充実させるため、コーヒーについて日々研究中です。

必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!

  • coffeecarrot_shop_img01 珈琲きゃろっと
    おすすめ度
    実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。
  • rokumeicoffee_shop_img01 ロクメイコーヒー
    おすすめ度
    日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。
  • postcoffee_shop_img01 PostCoffee(ポストコーヒー)
    おすすめ度
    年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。

もっと見たい方はコチラ

当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。

ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!

コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。

LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!

ぜひとも友だち登録してみてください♪

 

▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!

 

ソイラテはエスプレッソに温めた「豆乳」を加えた飲み物

エスプレッソに温めた「豆乳」を加えたものが、ソイラテです。ソイは英語で大豆のこと。

ミルク(牛乳)を使用しないので、乳製品を控えたい方・乳糖不耐症の方・アレルギーのある方にもおすすめです。

コクがありながらもあっさりとした美味しさの豆乳と、ビターなエスプレッソのハーモニーはソイラテならでは。

濃厚な味わいのエスプレッソにも負けない豆乳の風味がしっかり感じられますよね。

カフェなどでもすっかりお馴染みのメニューとして人気です。

また外だけではなく、おうちカフェでソイラテを楽しむという方も多いのではないでしょうか。

「ちょっとミルクだと重いかな?」という気分の時にも、さっぱりとした豆乳を使ったソイラテはマッチします。

ミルクと比べると脂肪分が少ないので、ヘルシーにコーヒーを楽しみたい時にもピッタリ。スムーズな口当たりなのも魅力です。

アレンジを加えても楽しめるソイラテ、なんだか今すぐ飲みたくなってしまいますね。

[関連]ソイラテの人気おすすめランキング

ソイラテとカフェラテの違い

cafelatte_024

ソイラテとカフェラテ、ちょっと似ていますよね。

どちらもエスプレッソの芳ばしさとマイルド感が美味しいドリンクです。

この2つは似ていますが、ご存じのようにまず材料に明確に違いがあります。

その他にもカロリーや栄養素にも違いがあるので、この2つの「違い」からまずしっかり確認してみましょう。

材料の違い

ソイラテエスプレッソに温めた豆乳を加える
カフェラテエスプレッソに温めた牛乳を加える

どちらもベースとなるのはエスプレッソです。

ただし、プラスされるものが牛乳と豆乳という違いがあります。ソイラテは豆乳を使い、カフェラテは牛乳を使って作られます。

カフェラテはコーヒーと牛乳というイタリア語。

ソイラテはカフェラテと似ていることから、「カフェラテから派生した、豆乳を使ったドリンク」として広まりました。

[関連]カフェラテ用コーヒー豆のおすすめランキング

カロリーと栄養素の違い

カロリータンパク質脂質カルシウム
無調整豆乳(100ml)43kcal3.6g2.8g15mg
牛乳(100ml)61kcal3.3g3.8g110mg
出典:文部科学省「日本食品標準成分表2023年版(八訂)」

豆乳と牛乳ではもちろんカロリーや栄養素に違いが出てきます。

上記の表にまとめていますので、ぜひ参考にしてみましょう。

無調整豆乳を使った場合、牛乳よりもカロリーや脂質が低くなっています。その上タンパク質は高くなるので、ヘルシーなメニューとして人気なのですね。

カフェラテと比較すると「高タンパク・低カロリー」なのがソイラテと言えます。

カフェラテとソイラテ、それぞれの美味しさは甲乙付けがたいのですが「ヘルシー感」においては、ソイラテが少し上のようです。

[関連]コーヒーのカロリーはどれくらい?種類別にカロリーを解説!

[関連]カフェラテのカロリーは高い?各社のカフェラテを比較してみました!

ソイラテの効果・メリット

豆乳を使ったソイラテには、ちょっとうれしい効果やメリットが期待できます。

ここではどんなものがあるのかをチェックしましょう。美肌効果や腸内環境を整える効果が期待できる、というのはとても魅力的ですね。

他にもぜひ知っておきたいポイントがありますよ。

ダイエット効果が期待できる

diet_006

豆乳を使用するソイラテは通常の牛乳を使ったラテ系メニューより、カロリーが低い場合がほとんどです。

脂肪分が少ないためカロリーが抑えられている、ということですね。

またコーヒーには脂肪燃焼効果が期待できることもあり、ダイエットに向いていると言えます。

よりヘルシーなメニューを選びたい、という時にソイラテはおすすめです。

ただし使用する豆乳の種類によってカロリーが変わる場合があるので、気になる方はチェックすると良いですよ。

[関連]コーヒーを飲むと太る?痩せる?コーヒーの効果と飲み方のコツを解説!

[関連]ダイエットコーヒーのおすすめランキング25選!

美肌効果が期待できる

アンチエイジングに効果が期待できる「ビタミンE」が豆乳には含まれています。

また良く知られる「大豆イソフラボン」は女性ホルモンに似た働きをしてくれる成分を多く含みます。

女性ホルモンは、美容の観点からもとても大切な存在です。肌のハリやツヤをアップしてくれる効果も期待できますよ。

美肌の条件としてハリやツヤは欠かせませんね。お肌の状態や美容が気になる時はソイラテを選ぶのも良いですね。

腸内環境を整える効果が期待できる

health_001

ソイラテに使われる豆乳にはさまざまな成分がありますがその中の1つに「オリゴ糖」があります。

このオリゴ糖には腸の動きを活発にしてくれるという効果が期待できます。

またコーヒーに含まれるカフェインにも内臓の動きをコントロールしたり、腸の運動を促す効果があるとされています。

そのためこの2つを組み合わせたソイラテは、腸内環境を整えて便秘の解消などに効果的な場合があります。

貧血を予防する効果が期待できる

ちょっと意外な方もいるかもしれませんが、豆乳は鉄分も補ってくれます。

牛乳と比較すると、コップ一杯(200ml)あたり牛乳の10倍以上の鉄分を含んでいます。そのため貧血を予防したい方や貧血気味の方はソイラテがおすすめです。

ちょっと知っておきたいのは、鉄分を摂る際に「ビタミンC」を一緒に摂ると吸収率がアップすること。

例えばおやつタイムにソイラテとビタミンCを含んだフルーツを組み合わせたりするのも良いですよ。

カフェインの覚醒効果を相殺する効果が期待できる

human_029

コーヒーに含まれるカフェインには、神経を興奮させる「覚醒効果」があります。眠気覚ましに効果的なのはそのためですね。

しかしコーヒーを飲んだことでなかなか眠れなくなったり、ひどい場合にはカフェインの中毒症状が出てしまうことも。

「睡眠に影響してしまった」というのは多くの人が経験のあることではないでしょうか。

しかしカフェインには、脂肪燃焼効果などのメリットもあるので上手く付きあいたいものです。

豆乳に含まれている「大豆イソフラボン」には、眠りの質を向上させる・改善する効果が期待できます。

そのためソイラテにすることで、カフェインの影響を抑えられる場合があるのです。

[関連]コーヒー1杯のカフェイン量はどのくらい?摂取量目安やメリット・デメリットも解説

ソイラテの作り方

おうちカフェでも気軽に作ることのできる、ソイラテ。

その作り方をご紹介します。

「いつも作っている」という方でも、ちょっと見直してみると味わいがぐっとアップするかもしれませんよ。

用意するもの

用意するものは2つだけ。

簡単に作ることができるのはうれしいですね。

豆乳には調整・無調整・フレーバーを加えたものなどがあるので、確認して選んでおきましょう。特にカロリーを控えたい方は要チェックです。

エスプレッソの抽出には専用のマシンが必要になりますが、ない場合は濃いめに淹れたコーヒーで作ると良いですよ。

エスプレッソマシンは家庭用・業務用とさまざまなタイプが販売されています。

エスプレッソ好きの方はぜひ検討してみるとおうちでのコーヒータイムがさらに充実しますよ。

[関連]エスプレッソ用コーヒー豆の人気おすすめランキング

ソイラテの作り方の手順

  1. 豆乳を鍋に入れ、弱火で温める
  2. 温めた豆乳をカップに注ぐ
  3. カップにエスプレッソか濃いめのコーヒーを淹れる
  4. よくかき混ぜたら完成

作り方のステップは上記の通りです。

簡単ですが手順を確認してちょっと丁寧に作ってみると、味わいもアップしますよ。

豆乳はあらかじめ温めておきましょう。

弱火で温めることがポイントです。

沸騰させないように注意して温めることがコツですよ。温めすぎると豆乳が分離してしまいます。

濃いめのコーヒーを使う場合は、豆乳の風味に負けないようにしっかりとした味わいのものを用意しましょう。

最後によくかき混ぜて完成です。

また使用するカップも温めておくと、さらに美味しく楽しめます。

ソイラテのおすすめアレンジレシピ

豆乳の豊かな風味がありながらも、あっさりとしているソイラテはアレンジにもピッタリ。

ここではおすすめのアレンジレシピをご紹介します。

シンプルに楽しむのももちろん良いものですが、アレンジレシピで気分を変えてみるのも楽しいですね。

手軽にアレンジできるので、ぜひレパートリーに加えてみましょう。

好みのアレンジを見つけるとソイラテの世界がもっともっと広がりますよ。

はちみつを加えて優しい甘さをプラス

ハチミツ

はちみつのソフトで優しい甘さはソイラテにも好相性です。

芳ばしいエスプレッソの苦味・深みと豆乳のさっぱりとしたコクに、はちみつの甘さが加わるとどちらも不思議と引き立ちます。

「豆乳の風味がちょっと苦手」という方でもはちみつの香りと優しい甘さが加わることで飲みやすくもなりますよ。

はちみつは効率よくエネルギーになる糖分でもあるため、ダイエット中に甘いものが恋しくなった時にもおすすめです。

はちみつのスイートな香りは癒し効果も抜群ですね。

[関連]ハチミツの人気おすすめランキング

シナモンを加えてスパイシーな味わいに

シナモンの甘くてスパイシーな香りをソイラテにプラスするのもおすすめです。

シナモンの香りはリラックス効果もあるので、ゆったりコーヒータイムを過ごしたい時にもピッタリなアレンジです。

シナモンには血行を促進する効果も期待できます。香り豊かなシナモンソイラテを飲んで、健康効果もアップできるとうれしいですね。

はちみつとシナモン、両方を加えるのもおすすめですよ。

自分好みのオリジナルアレンジを楽しめる、懐の深さもソイラテの魅力的なところです。

[関連]シナモンコーヒーとは?効果や作り方、飲み方、注意点まで解説!

[関連]シナモンスティックの使い方とは?コーヒーと一緒に楽しむ方法を解説

デザート感覚で楽しめるキャラメルソース+ホイップクリーム

生クリーム

デザート感覚のあるソイラテを楽しみたい方は、キャラメルソースとホイップクリームを加えるのもおすすめです。

キャラメルソースを追加すると濃厚でコク深い味わいがプラスされ、そこにホイップクリームを加えるとよりまろやかな口当たりが楽しめます。

まるでスタバのフラペチーノを飲んでいるような贅沢な1杯に仕上がるので、スイーツ風ソイラテを飲みたい方におすすめです。

ソイラテを飲む際の注意点

メリットや効果が期待できて、美味しく楽しめるソイラテ。ちょっと覚えておきたい注意点もあるのでチェックしていきましょう。

豆乳には種類があるので、選ぶ豆乳によってはカロリーが高くなる場合があります。

またソイラテの摂りすぎにも注意したいところ。

詳しく確認して、いつでも美味しくソイラテを味わえるようにしたいですね。

調整豆乳の方がカロリーが高い

種類カロリー(100mlあたり)
無調整豆乳43kcal
調製豆乳61kcal
出典:文部科学省「日本食品標準成分表2023年版(八訂)」

スーパーなどで販売されている豆乳に、調整豆乳・無調整豆乳と表記されているのはよく目にしている方も多いのではないでしょうか。

簡単にこの2つの違いを説明すると以下のようになります。

無調整豆乳…原材料は大豆のみで、大豆そのままの風味が強い

調整豆乳…無調整豆乳に植物油脂や砂糖などを加えて飲みやすくしたもの

そのため調製豆乳の方がカロリーが高くなっていますが、調製豆乳は大豆の独特な風味が抑えられているので、飲みやすいという側面も。

カロリーを抑えたい時には無調整豆乳がやはり適していますね。

しかし豆乳の香りが気になる時などは、使い分けてみるのも良いでしょう。

女性ホルモンのバランスが崩れる可能性がある

胃腸の働き

「豆乳の摂りすぎには注意しましょう」という言葉を耳にしたことはないでしょうか?

もちろん豆乳はさまざまな健康効果が期待できるものです。

しかし、摂りすぎると女性ホルモンのバランスを崩してしまうことがあります。

豆乳に含まれる「大豆イソフラボン」は女性ホルモンと似た働きをする栄養素です。

そのため豆乳を摂りすぎてしまうと女性ホルモンのバランスが乱れて、月経周期や心身のバランスにも影響することがあります。

乳がんや子宮筋腫などのリスクが高まる可能性も指摘されています。

また摂りすぎはカロリーオーバーにもつながるので、ソイラテは1日1杯程度など目安を決めておきましょう。

下痢や腹痛を引き起こす可能性がある

ソイラテに使われる豆乳には、「マグネシウム」も含まれています。

コップ1杯あたりで50mg程度と多いため、豆乳の摂りすぎは下痢を引き起こしやすくなることがあります。

マグネシウムは便秘に効果的な成分として知られますが、これは「腸内の水分を集める」という性質のためです。

またコーヒーに含まれるカフェインは腸を刺激する働きもあるので、ソイラテを飲みすぎてしまうとお腹の調子が悪くなってしまう場合があるのですね。

水分補給としてソイラテや豆乳を飲むのではなく、あくまでも「楽しむ」ドリンクとして捉えることが大切です。

スタバでは自分好みのオリジナルソイラテが作れる!

ソイラテ
出典:https://starbucks.co.jp/

スターバックスでも人気のあるメニューの1つがソイラテです。良くオーダーする、という方も多いのではないでしょうか。

スタバではお馴染みの「カスタム」をすれば自分だけのオリジナルソイラテが楽しめますよ。

例えばエスプレッソの量は好みによって調整してもらうことが可能です。

少なめ・半分は無料でできますよ。ショットをプラスする場合は追加料金がかかります。

またアレンジでも紹介した、はちみつ・シナモンを追加することも可能です。

キャラメルソースやチョコレートソースを加えたり、ホイップクリーム・チョコチップでスイーツのようにアレンジすることもできますよ。

いくつか組み合わせてみると自分だけの「ソイラテカスタム」が完成します。

甘いものが欲しいとき・さっぱり楽しみたい時など、気分によって変えるともっとソイラテを味わう時間が楽しくなりますね。

またスタバではオリジナルの調整豆乳を使用しています。

スタバならではのソイラテの美味しさは、豆乳にも秘密があったのですね。

[関連]【2023年版】スタバのカロリー一覧表!全ドリンクを新作まで網羅

[関連]スタバの全ドリンク値段一覧表!安くお得に購入する方法もご紹介

ソイラテのよくある質問

ソイラテに関するよくある質問をまとめています。

ソイラテをより楽しむためにもぜひ参考にしてください。

Q. ソイラテってどんな味?

ソイラテはエスプレッソの芳ばしい風味と、豆乳のマイルドな味わいが魅力です。

豆乳独特の香りとコクがありながらも、さっぱりと感じられるところも特徴。

濃厚なエスプレッソに負けない豆乳の味わいで、優しい口当たりですが飲みごたえもあります。

Q. ソイラテは毎日飲んでも大丈夫?

豆乳の摂りすぎには注意が必要ですが、毎日飲むことに問題はありません。

毎日飲みたい場合は使用する豆乳の量がコップ1杯(200mlほど)を超えないようにすると良いでしょう。

ソイラテの摂りすぎはコーヒーに含まれるカフェインの過剰摂取にもつながってしまいます。

Q. スタバにソイラテってある?

あります。スターバックスラテ(カフェラテ)などと同様に、定番かつ人気のメニューです。

自分好みにカスタムして楽しむ方も多いようですよ。

チャコールコーヒーやバターコーヒーなど、ダイエットコーヒーの種類は様々。
ドラッグストアなどでも購入できる、注目のダイエットコーヒーをご紹介します!

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

nari

Yuko

編集部ライター・営業

コーヒーフレーバーのお菓子は見かけたら必ず買ってしまうほど大好きです。コーヒー好きの両親の影響で、中学生からドリップしていました。カフェや喫茶店はもちろんですが、子どもがいるため自宅でゆっくりとコーヒーを楽しんでいます。

-コーヒーコラム
-