排出するコーヒー全てが高評価を得ている、茨城発祥のコーヒー店といえばサザコーヒー。
多数の農園と自社農園を展開しており、コロンビアなどを中心としてサザコーヒー農園も経営しています。
コーヒー豆へのこだわりがとても強く、古くから安定した品質維持と美味しいコーヒーが飲めるブランドでもあります。
今回はサザコーヒーが人気の理由や、おすすめしたいコーヒーをご紹介していきます。
この記事を書いた人
必ずチェックしておきたい
厳選おすすめコーヒーBEST3!
- 【 珈琲きゃろっと】
おすすめ度:
実際に買って飲んでみてこそわかる、美味しさと品質の高さは全コーヒー好きに伝えたい。 - 【 ロクメイコーヒー】
おすすめ度:
日本チャンピオン有する奈良の有名店。全てがスペシャルティコーヒーである、という凄さ。 - 【 PostCoffee(ポストコーヒー)】
おすすめ度:
年間200種類以上の豆から、無料のコーヒー診断で自分のあったコーヒーを提案してくれる。
当サイトにはPRが含まれています。また、掲載する広告から商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されます。
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒー豆やアイテム、コーヒーの役立つ知識などについてご紹介しています。
LINE公式アカウントとお友だちになってくれた方限定で、特別プレゼント企画も準備中!
ぜひとも友だち登録してみてください♪
▼ひつじの珈琲タイムのオリジナル珈琲豆の販売を開始しました!
もくじ
サザコーヒーとは
サザコーヒーは本社を茨城県ひたちなか市に置く、コーヒーの製造・販売メーカーで、茨城県を中心に東京都と埼玉県にも店舗を展開。
元々は映画館の運営をする傍らで、1969年に喫茶業を始めたところから歴史がスタートしています。
早くからゲイシャ種に目をつけており、一杯3,000円ほどもするパナマ・ゲイシャを東京でも販売しています。
[関連]【専門家監修】ゲイシャ種とは?コーヒー品種の特徴と味わい、歴史について
サザコーヒーの特徴
1947年に原点となる映画館を開業
サザコーヒーの原点となっているのは、1947年(昭和17年)に開場した『勝田 宝塚劇場』です。
その後、1969年にコーヒー店の且座(さざ)を開店し、コーヒー関連事業が本格的にスタート。
コーヒーの自家焙煎や直営農園の開設など、コーヒー事業が成長していきます。
コロンビア国内で直接コーヒー農園を経営
1997年にはコロンビアのカウカという場所に、直営農園を開設しています。
2008年や2011年にも少しずつ拡大していき、現在では8万本にもなるコーヒーの木を栽培。
コロンビアコーヒー生産者連合会の会員でもあり、品質を満たした輸出向けのコーヒー栽培などに力を入れています。
[関連]【専門家監修】エメラルドマウンテンコーヒーの特徴や等級と歴史、コロンビア産コーヒーの人気度
世界中の農園から仕入れた高品質のコーヒー
サザコーヒーでは世界中の農園からコーヒーを仕入れており、各国の良さを引き出せています。
世界中にある各農園と契約をすることにより、優先的に美味しいコーヒー豆を仕入れることを実現。
品評会でも高評価を得ているコーヒー豆なので、プロとしての安定した品質と味わいを楽しめます。
▼サザコーヒーの契約農園
パナマ | エスメラルダ農園、ロス・ラホネス農園、ナインティ・プラス農園 |
コロンビア | グロリアス農園、トトロ農協 |
ブラジル | プログレソ農協、アリアンサ農園 |
エルサルバドル | ロス・ピリネオス農園、ロス・ナランホス農園 |
グァテマラ | ヌエバクラナダ農園、サン・セバスチャン農園、サン・アントニオ農協 |
ルワンダ | ムニョンゲ農協 |
ケニア | カリン・ドゥンドゥ農協、カラティナ農協、キュウニュウ農協、カティンボヤ農協 |
ハワイ | ラスティーズ農園 |
ドイツ式の焙煎技術を持つプロが焙煎するコーヒー豆
サザコーヒーには専任となる焙煎人がおり、ドイツ式焙煎技術の修練を積んでいるプロです。
焙煎の前には小型のサンプルロースターを使い、焙煎することによる味の変化を検証。
何種類にもなるサンプルを丁寧にチェックしていき、最高の焙煎方法を決定するという徹底ぶりでもあります。
[関連]コーヒーロースター(コーヒー焙煎機)のおすすめランキング
[関連]【専門家監修】コーヒー豆の焙煎度合い(ロースト)は何段階ある?味と特徴を解説
一杯3,000円のパナマ・ゲイシャが飲める
パナマ産のゲイシャ種と言えば、パナマの品評会において過去最高額で落札された実績を持つコーヒーです。
サザコーヒーでは、このパナマ産ゲイシャの中でもエスメラルダ農園から仕入れたマリオというロットのコーヒーを提供。
国内のみならず、海外でも非常に人気となっているコーヒーとして評価されています。
[関連]【専門家監修】パナマコーヒーの特徴や飲み方、歴史や栽培環境を解説!
サザコーヒーの口コミ評価・評判
サザコーヒーの良い口コミ評価・評判
普段中挽きの粉で淹れており、てっきり粉かと思ったら豆で届きました。
記載が見当たらなかったのでこれは少し驚きましたが、ミルを持っていたのでなんとかなりました。
挽いて淹れたところ、ぷっくりと膨らみ綺麗に淹れることが出来ました。
良い豆は膨らむと聞いたことありますが、まさかここまでとは思わず……!
これ以降、コーヒーは豆で購入しています。
味はしっかりしてキレの良い苦味のあるコーヒー。深煎り系でカフェオレに最高です。
Sazaの公式サイトで購入したスペシャルコーヒーが美味しかったので、
将軍も飲んでみたくなってAmazonへ。やっぱりあった!さすがAmazon。
深煎り豆は気に入ったコーヒーにお目にかかったことがないので、
ちょっと不安でしたが、挽いてる時の香りで不安は吹っ飛びました。
苦みと酸味のバランスが好みにピッタリなうえ、コクもあって
本当に美味しいコーヒーです。
いつもは少しだけ粗めに挽いているので、中挽きにしてカフェオレで
飲んでみようと思っています。
友人にプレゼントされてその香りと味にびっくり。様々なブレンドを試しましたが右にでるものはありません。
以来どうしたら手に入るか捜し抜いて、通販にたどり着きました。
色々な老舗の珈琲では味わえなかった素晴らしさです。朝珈琲を入れるときの部屋中に充ちる香り。自信を持って
ひとに勧められます。通常挽いた豆は冷蔵庫で保管しています。
出典:https://www.amazon.co.jp/
サザコーヒーの口コミ評価を見てみるとわかるように、大満足しているとの声が多数でした。
特におすすめされている德川将軍珈琲などは、コスパも非常に良くて大人気のコーヒーのようです!
他のコーヒー豆とセットで購入することもできますので、ぜひ一度試して欲しいですね。
サザコーヒーの悪い口コミ評価・評判
ちょっと期待外れでした。あまり美味しいと感じませんでした。
泡もほとんど立たなかったし、口に合わなかった。
期待していたけど
出典:https://www.amazon.co.jp/
約3%の人は「期待外れだった」という声があるようで、サザコーヒーが合わなかったという人も。
かなり高評価のコーヒーが多いサザコーヒーだからこそ、人によってはこうした印象を持つ人もいるということですね。
コーヒーはネット通販サイトでの購入がお得!
アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!
楽天サービスを使うほどに、お買い物でポイントアップ!
ひつじの珈琲タイムのLINE公式アカウントがオープンしました!
コーヒータイムを彩るおすすめのコーヒーアイテムや、コーヒーについて役立つ知識などについてご紹介しています。
ぜひとも友だち登録してみてください♪
サザコーヒーのおすすめコーヒー一覧表
サザコーヒーは種類が特別多いわけではありませんが、一つひとつが厳選されたコーヒーです。
どれも高評価を得ているコーヒーなので、ぜひ一度試してみてください!
No | 商品 | 商品名 | 参考価格 | 購入先 | 内容量 | 産地 | 焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サザコーヒー 德川将軍珈琲 | 1,188円 | 200g | インドネシア、エチオピア | 極深煎り | ||
2 | サザコーヒー マンデリン | 1,201円 | 200g | インドネシア | 極深煎り | ||
3 | サザコーヒー パナマゲイシャブレンド | 1,055円 | 200g | エルサルバドル、パナマ、コロンビア | 深煎り | ||
4 | サザコーヒー ケニア | 1,300円 | 200g | ケニア | 深煎り | ||
5 | サザコーヒー パナマ・チリキナチュラル | 1,333円 | 200g | パナマ | 深煎り | ||
6 | サザコーヒー サザスペシャルブレンド | 1,085円 | 200g | ブラジル、コロンビア、グァテマラ、エチオピア | 深煎り | ||
7 | サザコーヒー サザ贅沢ブレンド | 1,320円 | 200g | ルワンダ、コロンビア | 深煎り | ||
8 | サザコーヒー サザグアテマラ | 1,169円 | 200g | グァテマラ | 深煎り | ||
9 | サザコーヒー サザモカ | 1,196円 | 200g | エチオピア | 深煎り | ||
10 | サザコーヒー ジャーマンロースト | 1,165円 | 200g | グァテマラ、コロンビア | 深煎り | ||
11 | サザコーヒー 渋沢栄一仏蘭西珈琲物語 | 1,435円 | 200g | イエメン、エチオピア | 深煎り |
サザコーヒーのおすすめコーヒー
No.1 サザコーヒー 德川将軍珈琲
サザコーヒー
德川将軍珈琲
参考価格 1,188円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
德川慶喜公が飲んだとされるコーヒーを再現
日本最後の将軍としても知られている德川慶喜公が江戸幕末に飲んだとされるコーヒーを忠実に再現しました。
インドネシア・スマトラ島の最高級マンデリンを深煎りにすることで、よりボディ感と苦味を引き出しています。
特徴的な苦味はありながらもマイルドな口当たりは、ミルクとの相性も抜群です!
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | インドネシア、エチオピア |
焙煎 | 極深煎り |
品種 | アラビカ種 |
No.2 サザコーヒー マンデリン
サザコーヒー
マンデリン
参考価格 1,201円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
濃厚なコクとジャスミンのような上品さ
マンデリンの良さと言えば、とても力強いボディ感や濃厚なコク、そして大地の中に感じられるジャスミンの香り。
力強い印象を持つマンデリンですが、時に上品なジャスミンの香りは気分を落ち着かせてくれます。
ほどよい酸味と上品な香りにより、特別な時間にこそ飲んで欲しいコーヒーです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | インドネシア |
焙煎 | 極深煎り |
品種 | オナンガンジャン種 |
No.3 サザコーヒー パナマゲイシャブレンド
サザコーヒー
パナマゲイシャブレンド
参考価格 1,055円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
幻といえるパナマゲイシャのブレンド
ゲイシャ種といえば幻のコーヒー種とも言われているほど、特別感の強いコーヒー豆です。
パナマのゲイシャ種は病気にも強く、品評会では当時の過去最高額というオークション価格での落札を記録。
その後も国際オークションで入賞するようになっており、ふくよかなシトラス系の香りはゲイシャでしか楽しめません。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | エルサルバドル、パナマ、コロンビア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | ゲイシャ種 |
No.4 サザコーヒー ケニア
サザコーヒー
ケニア
参考価格 1,300円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
フルーツのような甘みが残るケニアコーヒー
とてもやわらかい印象の酸味とまろやかで何杯でも飲めるようなフルーティーなコーヒー。
封を開けた瞬間から感じられる甘みと酸味は一切の嫌味がなく、香りだけでも間違いのないコーヒーです。
そのままのコーヒーを楽しむことができるので、ぜひブラックで飲んで甘みを楽しんでみてください。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | ケニア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | ブルボン種 |
No.5 サザコーヒー パナマ・チリキナチュラル
パナマらしさを持ちつつもエキゾチックな風味のコーヒー
チリキ県ボケテ地区で栽培されたパナマ・チリキナチュラルは、ナチュラル精製でストレートな良さを体験できます。
香りはドライフルーツのように甘く良い香りで、ナチュラル精製特有ともいえる濃厚な甘みも感じられます。
独特なコクやカカオ香なども持っており、エキゾチックな味わいのコーヒーといえるでしょう。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | パナマ |
焙煎 | 深煎り |
品種 | カトゥアイ種 |
No.6 サザコーヒー サザスペシャルブレンド
サザコーヒー
サザスペシャルブレンド
参考価格 1,085円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
バランスの良さが特徴的なスペシャルブレンド
サザコーヒーの中でも酸味と苦味のバランスが整っており、誰にでも飲みやすいコーヒーがスペシャルブレンド。
「ブラジル、コロンビア、グァテマラ、エチオピア」など、計4ヶ国のコーヒー豆をブレンドしています。
深煎りにより香りやコクもしっかりと感じられ、くつろぎたい時間にもぴったりなコーヒーです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | ブラジル、コロンビア、グァテマラ、エチオピア |
焙煎 | 深煎り |
No.7 サザコーヒー サザ贅沢ブレンド
サザコーヒー
サザ贅沢ブレンド
参考価格 1,320円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
上質なコーヒー豆を厳選した贅沢ブレンド
ルワンダやコロンビアの華やかなイメージが強いコーヒー豆をベースとしたブレンドコーヒー。
品評会で優勝経験を持つレベルのセレクト農園から仕入れたコーヒー豆を使用しています。
とても爽やかでありながらフローラルな香りが印象的で、スッキリとした味わいのコーヒーでもあります。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | ルワンダ、コロンビア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | アラビカ種 |
No.8 サザコーヒー サザグアテマラ
サザコーヒー
サザグアテマラ
参考価格 1,169円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
単一農園の良さが引き立つ特別なコーヒー
グァテマラのアンティグア地区に位置しているサンセバスチャン農園から仕入れたコーヒー豆。
サザコーヒーが始めて契約した単一農園で、農園の良さがより際立つコーヒーに仕上がります。
濃厚でほろ苦さもある甘いチョコレートのような味わいと、カラメルのような少しクセのある余韻が印象的です。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | グァテマラ |
焙煎 | 深煎り |
品種 | ブルボン種 |
No.9 サザコーヒー サザモカ
サザコーヒー
サザモカ
参考価格 1,196円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
フルーツをギュッと詰めたような華やかモカ
エチオピア産のモカを使用しているサザモカは、深煎りながら依然として際立つ酸味と甘みが特徴的。
完熟のミカンや桃、ブドウなどの果実感溢れるフルーティーな香りが印象的です。
香りもかなりしっかりとしており、クリーンな後味まで楽しめるコーヒーです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | エチオピア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | エチオピア在来種 |
No.10 サザコーヒー ジャーマンロースト
部屋中に広がるコーヒーの奥深さ
グァテマラ産コーヒー豆やコロンビア産コーヒー豆をブレンドした、奥深さのあるジャーマンロースト。
部屋中に広がるコーヒー特有の香りはとても深みがあり、バランスの良い味わいは人気です。
香りは最後までしっかりと残るので、冷めても美味しく飲めるコーヒーですね!
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | グァテマラ、コロンビア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | アラビカ種 |
No.11 サザコーヒー 渋沢栄一仏蘭西珈琲物語
サザコーヒー
渋沢栄一仏蘭西珈琲物語
参考価格 1,435円
Amazonプライムに登録して送料無料!
PayPay支払いでポイントもゲット!?
楽天ユーザーならポイントザクザク♪
渋沢栄一が飲んだとされるフランスコーヒーを再現
15代将軍でもある徳川慶喜の幕臣として知られる渋沢栄一。その渋沢栄一が、パリ万博使節団で飲んだとされるコーヒーを再現しています。
文献をもとに再現したこのコーヒーは、しっかりとしたコクに加えて、徐々に甘さが増してくる仕上がり。
香りはもちろんのこと、力強い甘みが余韻まで楽しませてくれるコーヒーです。
レビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
内容量 | 200g |
産地 | イエメン、エチオピア |
焙煎 | 深煎り |
品種 | アラビカ種 |
品評会優勝やモンドセレクション受賞のサザコーヒー!
サザコーヒーが展開する一部のコーヒーは、品評会で優勝したりモンドセレクションを受賞しています。
それだけ評価が高く安定した味わいと品質のコーヒーになっている、ということをあらわしています。
コーヒー大国のひとつでもあるコロンビア国内で直接、コーヒー農園を経営している唯一の日本企業でもあるので、ぜひこの機会に味わってみてくださいね。
サザコーヒーのおすすめの淹れ方
ポイント1. コーヒー豆の量はスプーン一杯分を多めに
ポイント2. 抽出するお湯は少し冷ましてから
ポイント3. コーヒー粉全体をふやかして美味しく抽出
ポイント4. 煎りたてで挽きたてのコーヒーを楽しむ
サザコーヒーの店舗で飲めるコーヒーは、バリスタ競技会で準優勝に輝いたバリスタが淹れるコーヒーです。
6年連続の準決勝進出という実績を持ち、惜しくも準優勝となってしまいましたが、それでも技術はトップクラス。
そんなバリスタが淹れるコーヒーの淹れ方は、上記4つのポイントを真似することで、バリスタ級の美味しいコーヒーを楽しめますよ!
[関連]【専門家監修】コーヒーの淹れ方の種類を紹介!抽出方法の違いやそれぞれの特徴
サザコーヒーの保存方法
サザコーヒーを美味しく飲み続けるためには、豆・粉を正しく保存することが大切です。
コーヒーは「空気、日光、温度、湿度」に弱く、これらを避けて保管しないといけません。
保存するときはキャニスターなどの密閉容器に入れ、高温多湿を避け、直射日光に当たらない暗所に保管しましょう。
[関連]【専門家監修】コーヒー豆・粉の保存方法とは?知っておくべきポイントを徹底解説
サザコーヒーの店舗情報
茨城県ひたちなか市に本店を置くサザコーヒー。
県内各所をはじめ東京では丸の内や新橋、二子玉川など5店舗、そして埼玉県の大宮にもコーヒーショップを展開しています。
本店 | 住所:茨城県ひたちなか市共栄町8-18 電話:029-270-1151 |
水戸駅店 | 住所:茨城県水戸市宮町1丁目7−31 水戸駅ビル エクセルみなみ 3F 電話:029-228-2272 |
つくば駅前店 | 住所:茨城県つくば市吾妻1丁目8−10 電話:029-828-5151 |
水戸京成百貨店 | 住所:茨城県水戸市泉町1丁目6−1 京成百貨店 4階 電話:029-232-8567 |
水戸芸術館店 | 住所:茨城県水戸市五軒町1丁目6−8 水戸芸術館 1F 電話:029-350-8080 |
茨城 県庁店 | 住所:茨城県水戸市笠原町978−6 電話:029-301-6255 |
茨城大学ライブラリーカフェ | 住所:茨城県水戸市文京2丁目1−1 電話:029-225-1151 |
筑波大学アリアンサ店 | 住所:茨城県つくば市天久保3丁目1 電話:029-896-5051 |
大洗店 | 住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央11−2 大洗シーサイドステーション 1階 電話:029-266-1003 |
勝田駅前店 | 住所:茨城県ひたちなか市勝田中央1−2 電話:029-276-1151 |
エキュート品川店 | 住所:東京都港区高輪3丁目26−27 JR東日本品川駅構内 エキュート品川 1F 電話:03-3445-4151 |
エキュート大宮店 | 住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630 南改札側 大宮駅 構内 エキュート 電話:048-648-8737 |
東急二子玉川店 | 住所:東京都世田谷区玉川2丁目21−1 二子玉川ライズショッピングセンター地下1階 電話:03-6805-7369 |
KITTE丸の内店 | 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワーKITTE |
[関連]サザコーヒーは茨城・ひたちなかから世界をめざす、グローバルなコーヒー店
サザコーヒーのよくある質問
Q. サザコーヒーとは?
コーヒー豆の製造・販売を行うコーヒーメーカーで、コロンビアでは自社の農園を持ち、コーヒー豆を栽培しています。
名前は「且坐喫茶(サザキッサ)」が由来で、座ってお茶を飲みましょうというおもてなしを心に決める意味でつけられました。
Q. サザコーヒーのおすすめコーヒーは?
パナマ・ゲイシャ・エルメラルダ・マリオがもっともおすすめですが、在庫が限りなく少なく売り切れも続出です。
その他には德川将軍珈琲や、パナマゲイシャブレンドなどもおすすめのコーヒー豆です。
Q. サザコーヒーの選び方は?
サザコーヒーでは様々なコーヒー豆を扱っていますが、もっともおすすめなのは売り切れ続出のパナマ・ゲイシャ・エルメラルダ・マリオです。
Q. サザコーヒーのおすすめの淹れ方は?
コーヒー豆はやや多めに入れて、少し冷ましたお湯を均一に注ぎ入れましょう。
煎りたてで挽きたてのコーヒーを楽しむのが、もっともおすすめの飲み方になっています。
コーヒーは豆で買うからこそ、新鮮な美味しいコーヒーが味わえる。
ネットでも気軽に買える、おすすめのコーヒー豆を編集部が厳選しました!
ランキングをチェックする
▼あなたにおすすめの記事▼
この記事を書いた人
編集部ライター
眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。仕事中には様々なコーヒーを飲み、休日には喫茶店を巡るような日々を過ごしている。日本ではなかなか味わえないような、凝ったコーヒーやクセのあるコーヒーを好んで飲んでいる。