コーヒーは日常的に飲めるような安価なものから、とても希少価値が高い高価なものまで存在します。
高価なコーヒーはとても独特な味わいで、唯一無二と言ってもいいほどに特殊なコーヒーばかりです。
少ない量ながら1杯1杯にとても価値がある、そんな5,000円以上のコーヒーを厳選しました!
もくじ
- 1 5,000円以上の高級コーヒーの選び方
- 2 5,000円以上の高級コーヒーおすすめランキング
- 2.1 No.1 マウンテンサンダー ハワイ島コナ産ピーベリー
- 2.2 No.2 Ufu coffee コピルアック
- 2.3 No.3 Dr-i-gama ブルーマウンテンNo.1
- 2.4 No.4 葵珈琲 コピ・ルアク
- 2.5 No.5 アイランドビンテージコーヒー ハワイ・ピーベリー
- 2.6 No.6 ケルンコーヒー ブルーマウンテンNo.1
- 2.7 No.7 assez COFFEE ジャマイカ・ブルーマウンテンNo.1シンコナ
- 2.8 No.8 eecooa シベットコーヒー
- 2.9 No.9 エステプロ・ラボ オーガニックカフェインレスドリップコーヒー グランプロ
- 2.10 No.10 澤井珈琲 幻のゲイシャ
- 3 5,000円以上の高級コーヒーおすすめランキング一覧表
- 4 特別な一杯で特別な時間を楽しもう!
5,000円以上の高級コーヒーの選び方
高価なコーヒーを選ぶときには、日常的に飲まれているようなコーヒーではなく産地が限られてきます。
コーヒー銘柄も映画や作品などでよく知られているものが多くなっているので、ぜひ選び方含めて参考にしてみてください。
コーヒーの価格で選ぶ
1,000円以下
毎日のようにコーヒーを飲む人や、一日に何杯もコーヒーを飲む人におすすめの価格帯。
1,000円以下のコーヒーも非常に多く、味や風味よりもコスパを重視したものが多くなっています。
[関連]1,000円以下の美味しいコーヒーおすすめ10選1,000円~3,000円
大容量なコーヒーが欲しい方、ちょっと良いコーヒーが飲んでみたいという方におすすめの価格帯。
普段とは違ったコーヒーが飲みたい!というときにも、1,000円~3,000円程度の価格帯がおすすめできます。
[関連]1,000円~3,000円で買えるおすすめコーヒーランキング人気10選3,000円~5,000円
少しずつ高級品が増えてくるのが、3,000円~5,000円という価格帯で、やや商品数は少なくなってきます。
ジャマイカ産のブルーマウンテンNo.1などは、200g程度でもこれぐらいの価格帯となる、高級コーヒーです。
[関連]3,000円~5,000円で買えるおすすめコーヒー人気ランキング10選5,000円以上
今回ご紹介している5,000円以上の高級コーヒーは、とても希少価値が高く流通量がとても少ないコーヒー。
全てが自分の口にあうかどうかは別として、生産量や流通量の少なさで言えば、5,000円以上の価格帯が突出しています。
コーヒー豆の生産地で選ぶ
コーヒー生産は赤道直下を中心とした、コーヒーベルトと言われる地域が中心となっています。
アジアはもちろんのこと、アフリカや中近東、ハワイをまたいで中南米やカリブ海でもコーヒー生産が盛んです。
北緯25度、南緯25度の間でコーヒー生産は行われており、栽培に適した気候や天候であることも起因しています。
コクと苦味が強いアジアのコーヒー
アジアのコーヒーはコクや苦味がとてもはっきりと出ており、重厚感のあるような味わいのコーヒーです。
それだけではなく、アジア独特のハーブやスパイスのような香りも持ち合わせているのが特徴。
アジアの島国にはそれぞれの個性的な味わいがあり、インドネシアやベトナムなどの国が盛んです。
酸味と華やかさが強いアフリカのコーヒー
アフリカのコーヒーは酸味がとてもスッキリと爽やかで、フルーティーな華やかさが香るコーヒーです。
オレンジやレモンなどの柑橘系フレーバーがメインになっており、爽やかな印象がとても強い味わい。
地域によってはアフリカの広大な大地を感じさせる野生感溢れる味わいも楽しむことができます。
バランスの整った中南米のコーヒー
中南米やカリブ海に浮かぶ島国のコーヒーは、とてもバランスがよくトロピカルフレーバーも楽しめます。
最も多くコーヒーが生産されているブラジル産では、バランスが整っており誰にでも相性の良いコーヒーとして人気。
全体的にさっぱりとしているコーヒーが多く、毎日でも飲めるようなコーヒーになっています。
コーヒーの味わいで選ぶ
コーヒーには酸味や苦味など、コーヒー豆本来の良さがそれぞれ際立っています。
ただ安いコーヒーは雑味が多く、酸味や苦味が強いと飲みづらいことも多いですが、当サイトでご紹介しているコーヒーはしっかり楽しめるような味わいのコーヒーばかりです。
コーヒー独特の香りや、出会ったことがない人なら想像しづらい甘みなど、突出した良さも持ち合わせています。
酸味
酸味が強いコーヒーはとてもスッキリとしており飲みやすく、後口のキレがよいコーヒーです。
嫌な酸味はただ酸っぱいような味になっていることが多いですが、上品なコーヒーの酸味はとても華やかです。
フルーツのように例えられることが多く、オレンジやレモンなどの柑橘系からベリー系などが特徴的です。
[関連]酸味が強いコーヒーのおすすめランキング10選苦味
コーヒーといえば苦味のイメージが強い人も非常に多いのではないでしょうか。
苦味がしっかりと出ているコーヒーはコクも感じられて、全体的に重厚感がありまろやかでもあります。
苦味とはいってもコーヒー豆を焙煎した芳ばしさや、スパイスのような苦味など美味しく楽しめますよ。
[関連]苦味が美味しいコーヒーのおすすめランキング12選コーヒーの挽き方・焙煎で選ぶ
コーヒーを購入するときには、焙煎度合いや挽き方を自分で選ぶことができる店舗もあります。
焙煎度合いは生豆の状態から丁寧に焙煎されており、浅煎りから深煎りまでそれぞれの良さがあります。
また、コーヒー豆の挽き方によっても味わいは変わってくるため、組み合わせを楽しめるのもコーヒーの特徴ですね。
酸味と爽やかさの浅煎り
浅煎りのコーヒー豆はとても爽やかな味わいになっており、スッキリとしたコーヒーが好きな方におすすめ。
コクや苦味よりも、キレがよく酸味がはっきりと出ているようなコーヒー豆です。
コーヒー豆は均等に焙煎することで美味しく仕上がるため、焙煎時間が短い浅煎りのコーヒー豆はとても高度な技術を要します。
[関連]浅煎りコーヒーの人気おすすめランキング20選バランスの取れた中煎り
全体的にバランスの取れた味わいとなっているのが、ほどよく焙煎されている中煎りです。
酸味と苦味のバランスが取れており、とても飲みやすく多くのシーンで使われているのが中煎りという焙煎度合い。
最もスタンダードなのでコーヒー初心者の方や、毎日コーヒーを飲む方は中煎りがおすすめです。
[関連]中煎りの人気おすすめコーヒーランキング30選コクと苦味の深煎り
深煎りにしたコーヒー豆はとてもしっかりと苦味やコクが出ており、重厚感がある濃厚な味わいに。
コーヒー豆をしっかりと焙煎した状態なので、均等に焙煎されやすい状態でもあります。
焙煎された芳ばしさはもちろんのこと、コーヒー本来の香りをより体験しやすい焙煎度合いでもあるのです。
[関連]深煎りコーヒーの人気おすすめランキング25選後味の好みで選ぶ
コーヒーには口当たりの良さからはっきりとした味わい、そして最後の余韻まで楽しむ後口があります。
後口では酸味がはっきりと出ているキレの良いコーヒーや、スッキリとしたコーヒーでサッと消えてくれます。
苦味がはっきりと出ている場合にはコクがあるコーヒーや、まろやかで余韻を楽しめるコーヒーに仕上がります。
5,000円以上の高級コーヒーおすすめランキング
No.1 マウンテンサンダー ハワイ島コナ産ピーベリー
マウンテンサンダー
ハワイ島コナ産ピーベリー
参考価格 23,800円
100%コナコーヒーで有名なマウンテンサンダー
マウンテンサンダーは家族経営でコーヒー農園を経営しており、100%コナコーヒーの生産に関してとても有名です。
長らく評判も高い農園なので、安心と安全の栽培に加えて、安定した味わいが人気。
テレビ番組などでも取材を受けているほどに有名な農園産のコーヒーなので、ぜひ一度体験してみてください!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
マウンテンサンダー |
内容量 |
450g |
産地 |
ハワイ |
焙煎 |
深煎り |
No.2 Ufu coffee コピルアック
ギフトとしてもおすすめのコピルアック
インドネシア・バリ島にあるBanjarLawak村と、BapakNyoman農園との直接取引によって仕入れられたコーヒー。
完全な無農薬栽培でとても高い安全性と、希少価値は高くなっています。
野生のジャコウネコから採れているコーヒー豆なので、ストレスのない環境で育った独特の香りを楽しめますよ。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
Ufu coffee |
内容量 |
70g |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.3 Dr-i-gama ブルーマウンテンNo.1
コーヒーの王様といわれるブルーマウンテンNo.1
Dr-i-gamaではコーヒーを生豆の状態で購入でき、自分好みの焙煎に変えることが可能です。
こちらのブルーマウンテンは、最高等級ともなっているNo.1を1kgも詰められています。
なめらかな口当たりに加えて、酸味や苦味、そして甘みやコクなど調和の取れた味わいになっています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
Dr-i-gama |
内容量 |
1kg |
産地 |
ジャマイカ |
焙煎 |
生豆 |
No.4 葵珈琲 コピ・ルアク
独占契約のギフト用コピ・ルアク
コーヒー豆にこだわりを持っているインドネシアの農園と独占契約し、安定した供給が可能となっているコピ・ルアク。
手間がとてもかかり栽培が難しいと言われているコピ・ルアクですが、徹底した品質管理の下で継続的に生産されています。
しっかりとした酸味に加えて、花のようなフローラルアロマも楽しめる味わいです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
葵珈琲 |
内容量 |
100g |
産地 |
インドネシア |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.5 アイランドビンテージコーヒー ハワイ・ピーベリー
アイランドビンテージコーヒー
ハワイ・ピーベリー
参考価格 14,800円
100%コナのさらに貴重なピーベリー
ピーベリーはコーヒー1本の木からわずか5%以下という収穫率であるとても貴重なコーヒー豆。
栄養がぎゅっと凝縮されており貴重だというだけではなく、美味しさも詰まった希少価値の高さを誇ります。
100%のコナコーヒーである上に、さらにピーベリーという希少さなので、在庫があるうちにぜひ入手しておきましょう!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
アイランドビンテージコーヒー |
内容量 |
200g |
産地 |
ハワイ |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.6 ケルンコーヒー ブルーマウンテンNo.1
上品でとても優雅な時間を作るコーヒー
ブルーマウンテンの中でも最高等級となるNo.1をふんだんに使用した、香りに長けたコーヒー。
ほどよい苦味と酸味、そしてコーヒー特有の甘みなど、バランス良く整った味わいになっています。
中でもやや深めの焙煎により上品な香りがしっかりと楽しめて、マイルドな口当たりになっているコーヒーです。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
ケルンコーヒー |
内容量 |
500g |
産地 |
ジャマイカ |
焙煎 |
中煎り |
No.7 assez COFFEE ジャマイカ・ブルーマウンテンNo.1シンコナ
assez COFFEE
ジャマイカ・ブルーマウンテンNo.1シンコナ
参考価格 7,080円
シンコナ農園産のブルーマウンテン
標高1,250~1,350mという場所で生産されているティピカ種のブルーマウンテンで、等級はNo.1。
ブルーマウンテンの中ではやや深めの焙煎にしており、甘みや果実感と共にコクもしっかり感じられます。
品質評価精度を高めるため、Qグレードやクラシフィカドールを取得して良質なコーヒー豆を生産しています。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
assez COFFEE |
内容量 |
300g |
産地 |
ジャマイカ |
焙煎 |
深煎り |
No.8 eecooa シベットコーヒー
最高級アラビカ種で作られたシベットコーヒー
高級コーヒーであるコピ・ルアクはインドネシアで生産されることが多いですが、こちらはフィリピン産。
シベットコーヒーと呼ばれており、幻のコーヒーとも言われている希少価値の高さを誇ります。
自然の奇跡ともいえるほどのプロセスで醸成され、ほどよい苦味と甘みを楽しめます!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
eecooa |
内容量 |
250g |
産地 |
フィリピン |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.9 エステプロ・ラボ オーガニックカフェインレスドリップコーヒー グランプロ
妥協のないオーガニックコーヒー
メキシコ産のオーガニックコーヒー豆を100%使用した、安心安全で飲みやすいコーヒーに仕上がっています。
カフェイン除去に使われているのはメキシコ最高峰オリサバ山の雪解け水を使用。
一切の妥協がない深い味わいに加えて、豊かな香りとオーガニックの良さを楽しめます。
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
エステプロ・ラボ |
内容量 |
320g |
産地 |
メキシコ |
焙煎 |
独自焙煎 |
No.10 澤井珈琲 幻のゲイシャ
ゲイシャ特有のフローラルアロマを感じるコーヒー
エチオピアで発見された幻のゲイシャ種が、安定的に楽しめる澤井珈琲のゲイシャ種。
柑橘系のとても爽やかでフローラル感も楽しめる、香りと味わいは一度飲んでみると忘れることができません。
フルーティーな甘みとフローラルな香りはゲイシャ特有なので、一生に一度は飲んでみたいコーヒーのひとつですね!
コーヒーレビュー
- 酸味
- 苦味
- 甘み
- 香り
- コク
- コスパ
▼商品情報
ブランド |
澤井珈琲 |
内容量 |
500g |
産地 |
パナマ |
焙煎 |
独自焙煎 |
5,000円以上の高級コーヒーおすすめランキング一覧表
コスパよりも貴重なコーヒーを美味しく飲みたい方には、5,000円以上のコーヒーをおすすめします!
入手がとても難しいものや、在庫がすぐになくなってしまうものもありますので、ぜひ早めにチェックしておいてくださいね。
No | 商品 | 商品名 | Amazon価格 | 内容量 | 産地 | 焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
マウンテンサンダー/ハワイ島コナ産ピーベリー |
23,800円 |
450g | ハワイ | 深煎り |
2 | ![]() |
Ufu coffee/コピルアック |
9,800円 |
70g | インドネシア | 独自焙煎 |
3 | ![]() |
Dr-i-gama/ブルーマウンテンNo.1 |
12,834円 |
1kg | ジャマイカ | 生豆 |
4 | ![]() |
葵珈琲/コピ・ルアク |
8,000円 |
100g | インドネシア | 独自焙煎 |
5 | ![]() |
アイランドビンテージコーヒー/ハワイ・ピーベリー |
14,800円 |
200g | ハワイ | 独自焙煎 |
6 | ![]() |
ケルンコーヒー/ブルーマウンテンNo.1 |
9,480円 |
500g | ジャマイカ | 中煎り |
7 | ![]() |
assez COFFEE/ジャマイカ・ブルーマウンテンNo.1シンコナ |
7,080円 |
300g | ジャマイカ | 深煎り |
8 | ![]() |
eecooa/シベットコーヒー |
8,070円 |
250g | フィリピン | 独自焙煎 |
9 | ![]() |
エステプロ・ラボ/オーガニックカフェインレスドリップコーヒー グランプロ |
6,156円 |
320g | メキシコ | 独自焙煎 |
10 | ![]() |
澤井珈琲/幻のゲイシャ |
10,800円 |
500g | パナマ | 独自焙煎 |
特別な一杯で特別な時間を楽しもう!
5,000円を超えるようなコーヒーは希少価値がとても高く、日常的に飲むにはコスパが悪いですよね。
おすすめとしては特別な時間や休日など、ゆったりとした時間に飲んでいただくことをおすすめします!
コーヒー本来の香りと味わいが価格も相まって特別な時間を演出してくれますよ。
この記事を書いた人
ひつじの珈琲タイム編集部
編集部ライター
コーヒー好きの編集部が徹底リサーチして記事をお届けしています。